幽霊が出るの心霊スポットランキング【2025年4月更新】 7ページ
https://ghostmap.jp/spotlist.php?genre=16&pager=7
このページのURLをコピーする
全国にある心霊スポットを市区町村、トンネルや病院などのジャンル、廃墟や自殺名所などの特徴で絞り込むことができます。
全国にある心霊スポット一覧です。気になる順序に並び替えることもできます。
ランキング
都道府県
新しい
古い
注目度
知られていない
肝試し向き
現在地
全373件
-
【山形県】若松寺(むかさり絵馬)のコメント
ムカサリ絵馬の卒論を書いた時、フィールドワークで何度も登りました。
卒業後、友人と来た時は、友人が滅茶苦茶ビビッてました。
基本的にムカサリ絵馬は絵馬師という絵馬を描く専門の人が描いたものが多く、亡くなった方の親御さんが描いたのかなという独特なタッチの絵馬や、合成写真(子供の顔に大人の紋付き袴の胴体という違和感ありまくりなもの)も見られます。
山寺や天童・上山・東根・村山の小さなお寺にもムカサリ絵馬があります。自由に見られますよ。
なお、訪れす際は、管理人がまれにしか掃除しないお寺もあるので(若松観音は大丈夫)、お化け以上にダニや埃に気を付けて下さい。
ユーザーさん
-
〒010-0812 秋田県秋田市泉三嶽根10−1 天徳寺
〒321-0225 栃木県下都賀郡壬生町本丸1丁目913
【千葉県】君津市富田にある神社のコメント
これ、地図が間違ってませんか?神社は今ピンの立っている場所から少し北西に行った、この辺りじゃないですか?35.297677, 140.066249
ユーザーさん
〒979-0338 福島県いわき市大久町大久滝ノ尻73−2
〒973-8405 福島県いわき市内郷白水町柳間55−1
〒555-0024 大阪府大阪市西淀川区野里1丁目1512
【大阪府】野里住吉神社のコメント
毎年、村に化け物(狒狒や大蛇)がやって来て、村の娘を生贄に要求するも、最後にはヒーローに退治されるという民話は日本各地にあります。
この民話の原型となったのは何と言っても『古事記』、『日本書紀』の須佐之男命(すさのおのみこと)による八岐大蛇(ヤマタノオロチ)退治でしょう。
しかしこの民話の成立には中国の志怪小説が影響を与えた可能性もあります。その志怪小説とは、他の日本の民話に多大な影響を与えた『捜神記(そうじんき)』です。平凡社の東洋文庫から日本語訳が出ており、この話に似た大蛇退治の伝説は、巻19(通巻第440話)「大蛇を退治した娘」として書かれています。
この捜神記の話は犬が出て来る点で、長野県駒ヶ根市の光前寺に伝わる早太郎伝説と似ていますね。ちなみに早太郎のお話は日本昔ばなしでは「猿神退治」として放送されました。
ユーザーさん
〒904-2316 沖縄県うるま市勝連比嘉1606−33
【沖縄県】シルミチューのコメント
ここはどういう場所なんだろう。御嶽のようなものなんだろうか。
ユーザーさん
【愛媛県】石手寺のコメント
毎年、初詣で弟に連れて行かれるんだけど…
ここ2年位は初詣から戻ってきたら体調を崩す。
「石手寺が怖いのは守っている仏様が力を効かせているような場所だからじゃないの?」って思う自分と、
「自分には石手寺が合ってないのかも…」って思ってる自分が居ます。
何か…気持ち悪くなるんですよね…厄落とししにいったはずなのに…落とせてない…
ユーザーさん
〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町豊場冨士15
〒432-8013 静岡県浜松市中区広沢2丁目101
【静岡県】西来院のコメント
築山殿の怨念もあるんだろうか?
ユーザーさん
〒270-2261 千葉県松戸市常盤平6丁目303
【千葉県】般若神社のコメント
今は千葉と愛知が有名なんけ?心霊スポットで有名な県なんて不名誉なこったwww
ユーザーさん
〒528-0211 滋賀県甲賀市土山町北土山469
【滋賀県】田村神社のコメント
幽霊が背中を触ったのはどういう意味があったんでしょうかね?不思議な話です。
ユーザーさん
〒036-1203 青森県西津軽郡弘前市大森勝山289
〒378-0324 群馬県沼田市利根町園原194−1
【群馬県】天狗大明神のコメント
薗原ダムを探索しているときに偶然この神社を見つけた
心霊現象は起きなかったけど異様な雰囲気を感じた
ユーザーさん
【滋賀県】龍潭寺のコメント
まあ、石田三成は心残りを残して斬首されていった人だからなあ。
ユーザーさん
〒573-1116 大阪府枚方市船橋本町1丁目707 二ノ宮神社
【大阪府】二ノ宮神社のコメント
まあ、心霊要素としては守護霊に会えるかもよ?という点です。
ユーザーさん
【広島県】吉備津神社および櫻山城跡のコメント
普通の神社だった
ユーザーさん
【山口県】東光寺のコメント
長州藩は、毎年元旦に、家老が徳川討伐を提言し、藩主が時期尚早だと応じる、なんて儀式があったという伝説があるぐらい、徳川には恨み骨髄だからなあ。
ユーザーさん
【大阪府】枚岡の廃神社のコメント
廃神社もキチンと清掃や剪定をして綺麗にすれば仏様は喜ぶ筈。しかし、心霊スポットはこの土地を守る地縛霊が多いと思います。廃神社なので関係者の承諾なしで入らない方がいいでしょう。通報されます。
ユーザーさん
〒920-0337 石川県金沢市金石西3丁目610
【石川県】道入寺のコメント
幽霊になった母親が飴を買う話は、住職の物語の道入、ならぬ導入ということになるのかな。
ユーザーさん
〒961-0102 福島県西白河郡中島村滑津二ツ山28−2
〒951-8051 新潟県新潟市中央区新島町通3ノ町2288
【新潟県】大円寺のコメント
この辺一帯は地下水位が高いので、即神仏になるには適さない環境だったのでしょう。
ユーザーさん
【福岡県】筒城神社跡のコメント
雷山神籠石(らいざんこうごいし)とも呼ばれるみたいですね。
ユーザーさん
【青森県】正伝寺のコメント
佐幕派と討幕派、両方の怨念が伝わっているわけか。
ユーザーさん
〒481-0006 愛知県北名古屋市熊之庄大畔56
373件
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。
並び替えの各項目についての説明です。ご利用の前に一読しておいてください。
- ランキング
- 恐怖度や危険度などを合わせた総合得点の高い順
- 市区町村
- 市区町村ごとにまとめて並び替え
- 新しい
- 投稿が新しい最新の心霊スポットで並び替え
- 古い
- 投稿が古い昔からある有名な心霊スポットで並び替え
- 注目度
- 話題にあがりやすい、人気度が高い順
- 知られていない
- まだ心霊スポットとして知られていない順
- 肝試し向き
- アクセスがしやすく比較的に安全性が高い場所(※投稿データを元に算出しているので確実な情報ではありません。また訪問を推奨しているものでもありません)
- 現在地
- 今いる場所から近くにある心霊スポット(スマホの位置情報を許可する必要があります)
並び替えに戻る