京都府の心霊スポットランキング【2025年4月更新】 2ページ
https://ghostmap.jp/spotlist.php?pager=2&precd=27
このページのURLをコピーする
京都府にある心霊スポットを市区町村、トンネルや病院などのジャンル、廃墟や自殺名所などの特徴で絞り込むことができます。
京都府にある心霊スポット一覧です。気になる順序に並び替えることもできます。
ランキング
市区町村
新しい
古い
注目度
知られていない
肝試し向き
現在地
全96件
〒604-8004 京都府京都市中京区中島町113 三条大橋近江屋
【京都市】三条河原と三条大橋のコメント
鴨川沿いで言えば、六条河原も処刑場でしたね。
ですので、確か「三条~六条河原」をひとまとめにして心霊スポットとして挙げていた動画もあります。
ユーザーさん
-
【京都市】旧愛宕山ケーブル跡のコメント
ここも有名な心霊スポットですね。東の奥多摩ケーブルカー跡と西の愛宕山ケーブルカー跡と同じぐらいです。比べてみると愛宕山の方が少し弱い。
テレビで拝見しましたが建物だけ残ったことを記憶ります。
また、パワースポットでもありますので何かの力を湧いてくる所もあります。
入る時は静かに手を合わせてから入ると良いでしょう。
ユーザーさん
〒607-8492 京都府京都市山科区日ノ岡夷谷町26
〒601-0531 京都府京都市右京区京北上弓削町
【京都市】深見隧道(旧深見トンネル)のコメント
入り口でおかっぱ頭の青年の霊が睨み付けてくるトンネルはここか
ユーザーさん
-
〒616-8431 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本一華表町21−1
【京都市】試峠のコメント
すぐ近くの清滝トンネルは嵯峨天皇の皇后(檀林皇后)の墓所(嵯峨陵)の東隣の道にあるんですね
京都の地理を知らず、もう一つの嵯峨山上陵とごっちゃになってました
嵯峨山上陵(嵯峨天皇陵)の近くには血の池という心霊スポットがありましたね
ユーザーさん
〒610-0121 京都府城陽市寺田宮ノ谷29−297
【城陽市】水度神社のコメント
未だに元気に生えておったぞ
ただ、生徒が飛び降り自殺未遂事件が起こったがな
ユーザーさん
【福知山市】三段池公園のコメント
近くに住んでますが墓も多く、所々に地蔵様も多い事から良い土地ではありません。
ユーザーさん
〒616-0000 京都府京都市右京区嵯峨清滝八講檀町4
【南丹市】日吉ダム(天若湖) のコメント
村があったのは本当、しかし墓は移転されており呪われていることはないらしい
あの土地はいろいろ呪われているらしい(噂)
ダム建設作業員が建設中に悲惨な死をとげているらしい
ユーザーさん
〒620-1431 京都府福知山市三和町辻959−1
【福知山市】ルート赤坂のコメント
何で「赤坂」なんだろう。オーナーの苗字とかだろうか?
ユーザーさん
〒610-0342 京都府京田辺市松井向谷17−1
【京田辺市】諏訪神社付近の雑木林のコメント
実際に行ってみて、どういうことが起こりましたか?
ユーザーさん
〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町字大山崎 名神高速道路
【大山崎町】天王山トンネルのコメント
そうですね。
ユーザーさん
〒605-0941 京都府京都市三十三間堂廻リ656
【京都市】養源院のコメント
地天井ではなく血天井なのでは
ユーザーさん
〒606-8134 京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42 曼殊院
【京都市】曼殊院門跡のコメント
ジャンルを「神社・寺」に変更しました。
ユーザーさん
〒601-1234 京都府京都市左京区大原小出石町 国道477号
【京都市】大原一家心中の場所のコメント
現場に成った場所、その場に立つ気になれない位避けてる
ユーザーさん
〒606-8291 京都府京都市左京区北白川岩坂町
【京都市】山中越えのコメント
仕事の帰りたまにバイクで通るが今年の4月頃時刻は夜9時頃だったが…途中に霊園がありその麓付近にはバス停がある。京都方面行き側に青い上着を着て道路に対して不自然な前傾姿勢で立つ男性を見た。バイクで横を通過する時、怖さから直接目視する度胸がなかったが…周辺が凍りつく様な独特の違和感があった。あそこであんな時刻にバスなど来るはずもない。
確認しようと勇気を出してUターンしたが…案の定誰もおらず付近には人が灯りもなく歩ける側道などなくUターンの所要時間は通過後30秒もなかったはず…思えば…暗闇の中、独特に微妙に発光していた様にも思う。UMA?の可能性もあるが…。
ユーザーさん
〒616-8394 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10−1
〒605-0071 京都府京都市東山区円山町474−1
【京都市】円山公園の弁天堂前公衆トイレのコメント
なるほど、そういう考え方も出来ますね。どっかの寺の井戸を夜中のぞき込んで、自分の顔が写らないと死期が近いとか言う都市伝説もあります。そんな話を連想させます。
ユーザーさん
〒610-1112 京都府京都市西京区大枝北福西町3丁目3 福西公園
〒602-8067 京都府京都市上京区主計町1 SK東堀川
【京都市】一条戻橋のコメント
区画整理は豊臣秀吉の時代のことです
以降ですね
その後、天明の大火でも大きな移動がありました
現在の京都市の通りでいにしえの時代と位置が然して変わらないのは朱雀大路=千本通くらいのものです
ユーザーさん
〒606-0934 京都府京都市左京区松ケ崎狐坂6
〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る小松町 四丁目小松町595
【京都市】六道珍皇寺のコメント
非業の死を遂げた人とかならわかるけど、普通の埋葬だったわけだしなあ。
まあ、そういう人でも幽霊にならないとは言い切れないのかもしれないけど。
ユーザーさん
〒606-8311 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30吉田神社
【京都市】吉田山公園のコメント
場所柄、受験に失敗して死んだ人とかいないんだろうか?
ユーザーさん
〒601-1122 京都府京都市左京区静市野中町 鬼谷橋(バス)
〒603-8861 京都府京都市北区雲ケ畑出谷町261
〒600-8432 京都府京都市下京区糸屋町218−10
【京都市】班女塚のコメント
これは気の毒な話ですね。破綻するのもこの霊の仕業かもしれません。若く亡くなっておりますので尚更ですね。カップルはなるべく避けた方がよろしいではないかな?しかし男性コンビならば素通りするだけで取り憑かる可能性が…。
女性コンビも?。
しかし3人以上であれば素通りできるかもしれません。
ユーザーさん
〒612-8028 京都府京都市伏見区桃山町板倉周防
【京都市】乃木神社前公衆トイレのコメント
いやいや、さすがに乃木坂46は関係ないだろう
ユーザーさん
〒605-0813 京都府京都市東山区轆轤町80−4
【京都市】みなとや幽霊子育飴本舗 のコメント
子育飴の由来はそうなんですが、何かが起きるわけではなくお店なだけです。
ユーザーさん
【京都市】墨染ダムのコメント
ダムからは外れますが、墨染駅の北にある高田橋でも2021年11月頃に首吊り自殺があったそうです。
ユーザーさん
【舞鶴市】念仏峠のコメント
念仏峠について(私の祖母から聞いた話)
江戸時代に丹後からの罪人は、念仏峠で念仏を唱え、念仏峠を抜けた所に在る一杯水(現在は大きなお地蔵在る所)で末期の水を飲み、その先の四所駅のあたり(江戸時代
では、死所と命名されていた)斬首されていたと聞きました。
Mr Sより
ユーザーさん
〒607-8485 京都府京都市山科区北花山上稚児ケ池1東山山荘
〒610-0255 京都府綴喜郡宇治田原町大字郷之口末山 府道62号
〒621-0827 京都府亀岡市篠町王子田ノ尻 山陰道
【亀岡市】老ノ坂バス停のコメント
ここは何も出ないよ てかここ幽霊出ないし それよりなんで同じ写真三つもあるの?
ユーザーさん
【亀岡市】中山池(平和台公園)のコメント
平和台と言えば、福岡にあった野球場が有名だけど、亀岡にもそういう名前の公園があるんだな。
ユーザーさん
【綾部市】農大の化けトンのコメント
例え短くても関係ありません。なんだかの霊がいる可能性があるからです。
歩いて通るときはてを合わし冥福を祈ってから通ります。そうすれば霊障も軽減できます。
ユーザーさん
〒606-0026 京都府京都市左京区岩倉長谷町
- 神社・寺の心霊スポット
- 女性の霊
- 心霊写真
- パワースポット
- 廃墟
【京都市】霊法山鬼法教のコメント
魔女の家知ってますよ
入ると気が狂うという噂がありました
ゴルフクラブの傍の道を通って行くとあるのですが、今もあるかは不明です
ユーザーさん
〒616-8386 京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町付近
96件
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は京都府や各市町村が管理している場合があります。
並び替えの各項目についての説明です。ご利用の前に一読しておいてください。
- ランキング
- 恐怖度や危険度などを合わせた総合得点の高い順
- 市区町村
- 市区町村ごとにまとめて並び替え
- 新しい
- 投稿が新しい最新の心霊スポットで並び替え
- 古い
- 投稿が古い昔からある有名な心霊スポットで並び替え
- 注目度
- 話題にあがりやすい、人気度が高い順
- 知られていない
- まだ心霊スポットとして知られていない順
- 肝試し向き
- アクセスがしやすく比較的に安全性が高い場所(※投稿データを元に算出しているので確実な情報ではありません。また訪問を推奨しているものでもありません)
- 現在地
- 今いる場所から近くにある心霊スポット(スマホの位置情報を許可する必要があります)
並び替えに戻る