【最寄り駅:松飛台駅から徒歩12分】
〒270-2255 千葉県松戸市田中新田37
【千葉県】八柱霊園のコメント
あまりにも怪奇現象が頻発するから閉門時間が大幅に縮まった、などとも噂されているそうですね。まぁ単純に輩が荒らしにくるから日没前に閉門するようにしたんでしょうけど。
ユーザーさん
-
【最寄り駅:浦添前田駅から徒歩45分】
〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2丁目12−1
【沖縄県】大山貝塚のコメント
ここに行ってからパチで全く勝てなくなった
本当に危険な場所。
ユーザーさん
【最寄り駅:春日居町駅から徒歩23分】
〒405-0025 山梨県山梨市一町田中875−9
【山梨県】おむつ塚のコメント
私も行きましたが、畑の犬を霊障と誤認する方々が多いのかなと思いました。
ユーザーさん
【最寄り駅:大手町駅から徒歩2分】
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2−1
【東京都】平将門の首塚のコメント
190センチを超える、がっちりした身体。
顔は若い頃の神田正輝のようなイケメン。
しかし何故か短髪でスーツ姿。
若い男がぼんやり歩いてると
ポンポンと肩を叩き
「君は何も世の中に対して疑問を抱かないのか?」
「え」
若者は驚くと
スーツ姿の男はサッと消えたらしい
首だけが宙に浮いた
髭が生えて髪が伸びて
平将門であった!!
ユーザーさん
-
【最寄り駅:苦楽園口駅から徒歩8分】
〒662-0022 兵庫県西宮市奥畑7−115
【兵庫県】火垂るの墓:少女像(満池谷墓地)のコメント
「にてこ」池は上、中、下に三つあります。
元々、大坂の「石山本願寺」(現大阪城)を「織田信長」が「兵糧攻め」にするため
伊勢の「九鬼水軍」に命じ「鉄張りのガレー船」(大砲装備)を大阪湾に置き
兵糧補給にきた毛利軍傘下の「村上水軍」を撃破しました・
ところが・・・・
村上水軍の補給船は小回りが利いた為、夜陰を付いて「西宮城」(西宮戎神社)
「尼崎城」「伊丹城」(有岡城)「鷲林寺砦」(鷲林寺)「神呪寺砦」(神呪寺)
を通じて補給を続けました。
この際、各城の防御の為、良質の粘土がある「にてこ池」が掘削され、池が3個できました。
ユーザーさん
【最寄り駅:御宿駅から徒歩23分】
〒299-5102 千葉県夷隅郡御宿町久保1041
【千葉県】御宿町火葬場のコメント
ふっw市の管理なら入りやすいのに
ユーザーさん
【最寄り駅:浦賀駅から徒歩36分】
〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1187
【神奈川県】観音崎のコメント
トンネル気持ちわりぃ、めっちゃ怖いわけじゃあないけど漠然と二度と逝きたくない、昼間はいい観光地だけど夜間はおぬぬめしない。
ユーザーさん
【最寄り駅:北茅ヶ崎駅から徒歩9分】
〒253-0084 神奈川県茅ヶ崎市円蔵277
【神奈川県】オチョバンバの石碑のコメント
この石碑、今は了覚院にある小さなお堂の脇の石碑群にあるみたいだけど、
普通に石碑群に置かれているその石碑に触ったら祟りとかは起こるのだろうか。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒901-0344 沖縄県糸満市伊原671
【沖縄県】ひめゆりの塔のコメント
それだけ女性を救ってあげて守り、正しい方向へ導きたい少女達の守護霊が殆どかな?
ユーザーさん
【最寄り駅:久地駅から徒歩7分】
〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延5丁目35−6
【神奈川県】さとしちゃん像(緑ヶ丘霊園)のコメント
1998年当時はまだPHSなんて代物が現存してたんですね!!懐かしいな〰️
ユーザーさん
【最寄り駅:善導寺駅から徒歩104分】
〒834-0102 福岡県八女郡広川町水原4103
【福岡県】十三佛のコメント
女の人の霊ってなっとるけど半年前に男2人女2人で行った時に洞窟の奥に誰が行くかみたいな騒ぎよって、騒ぎよる時に明らかに2人の声じゃない男の人の声で「うーん」って聞こえて騒ぎよるのが一瞬で覚めて今の何?みたいな感じなって私はサンダルやったから靴脱いで裸足で走って車まで帰った笑 4人中の1人は聞こえてなかったけど、明らかにあれはおった。あんなのはじめて
ユーザーさん
【東京都】小平霊園のコメント
霊園の中は色んな時間に通ったし中の森にも入ったことあるけど何もないっす
ちゃんと供養されているんだと思います
流石に何箇所かあるトイレに深夜に入ったことは無いのでその辺までは分かりませんが…
ただし1回だけ霊園からすぐの踏切でカップルが「いま幽霊いたよねえ!」って言ってるのは聞いたことあります
ユーザーさん
【最寄り駅:乃木坂駅から徒歩5分】
〒107-0062 東京都港区南青山2丁目33
【東京都】青山霊園のコメント
有名だけど普通の良い霊園でなにも怖いことはないよ
ユーザーさん
【最寄り駅:鎌倉駅から徒歩16分】
〒248-0004 神奈川県鎌倉市西御門2丁目1−24
【神奈川県】源頼朝の墓のコメント
この頼朝の墓からさらに奥に入った所に大江広元と島津忠久のお墓があるが、そこへも行ってみようとしたところ、自分は霊感とか一切ないものの、あの時はなにか嫌な感じるものがあった。
ユーザーさん
【最寄り駅:葛岡駅から徒歩9分】
〒989-3121 宮城県仙台市青葉区郷六葛岡57−3
【宮城県】葛岡霊園のコメント
酒飲んで塔5週くらいしたらアル中なって救急車で運ばれました。
ユーザーさん
【最寄り駅:湘南深沢駅から徒歩4分】
〒247-0064 神奈川県鎌倉市寺分424
【神奈川県】泣塔のコメント
ここは、大変気の毒な北条氏の武将(赤橋守時)の物語にまつわる歴史があります。鎌倉幕府が滅びる時、新田義貞&足利尊氏がメインになって京から攻め込んできました。北条氏の最後の執権は高時といわれますが、実は16代執権として守時が次を継ぎました。大変気の毒なことに、彼の妹は敵方の(結婚後、謀叛を起こした)尊氏の妻でした。で、足利と通じ謀叛に加担してるのでは?と始終疑われ続け、潔白でありながら、生涯、一族の中で一人だけ裏切り者と決めつけられ、針のむしろでした。最後、とうとう鎌倉に攻め込まれた時、彼は死に物狂いで戦い、最後ここで戦死します。数日不眠不休で65回も斬り合い、諦めず戦い続けたと伝わっています。責任感の強い真面目な武将だったのでしょう。ここの土地を開発する試みが何度かあり、この泣き塔を他の場所の寺に移したところ、元の場所に戻せと泣いたため、住職が元に戻したという伝承があります。専門家が見たところ、一般的な供養塔だとのことでした。その後、企業の工場の敷地の一部になったりしましたが、基本、この場所はそのまま保全されてきました。私が訪問した時は、工場の担当の方に電話すれば中に入れていただける決まりでした。スズメバチの巣に気をつけて下さい、とだけいわれました。現在は、鎌倉市の管理になっているようです。2度ほど手をあわせにお伺いしましたが、ただ、うっそうとした森になっていて、ウワアアーーーみたいなときの声が今もこだまし走り回っているような印象は受けました。最近、去年でしたか、泣き塔がニュースに出てました。やぐら(洞穴)が経年劣化で崩れてしまったそうです。新田義貞鎌倉攻めの動乱から、七百年近くになります。そろそろ、苦しい思いをして亡くなられた武士たちが天国にあがれるといいですね。鎮魂の地ですので、くれぐれも慰霊の気持ちを持って訪問なさってください。
ユーザーさん
【最寄り駅:小手指駅から徒歩19分】
〒359-1152 埼玉県所沢市北野2丁目12−1
【埼玉県】白旗塚のコメント
7年前に何度か登れるまでに見えてたのが、道路から見て右側の斜面に赤い玉の灯りが数個見え行けないのと必ず茶畑の手前で右側に黒い石柱が見え体が前に進めないで諦めたのが10回以上。
初めて夜中に登れて階段を下りると懐中電灯がゆっくりと点滅、スマホも電源が切れ道路に行くと電源が入り懐中電灯も使えました。
桜木神社で中に通行料を賽銭箱に入れ入口で自撮りしたら、人の顔くらいの蜘蛛やトカゲに蛇その他の青い顔が動画に映りました。 どっちかでお持ち帰りして、翌日から見えてる人が恐い物を見てたみたいでお寺で住職さんを見なくなり職場の人は移動願いされたりと体質なのを実感した日でした。
2回目に登って夜に行くのをやめました、噂は体験し下で白く光る棒を振り回してるのが奥の階段辺りにもいた日があり怖くないのかと思い行くのをやめたりと。このくらいです
昼間は畑の道を通勤通学路で、夜とは真逆の所です。 修行僧の杖の音も聞こえなく
ユーザーさん
【最寄り駅:陸前富山駅から徒歩15分】
〒981-0211 宮城県宮城郡松島町手樽三浦93
【宮城県】富山観音のコメント
先日行って来ました。
GWで昼の時間帯だった事もあり、10人くらい参拝客がいました。
日中に行くと眺めが綺麗で、パワースポットのような場所ですが、夜になると灯りもなく心霊スポットのような場所になります。
ユーザーさん
【最寄り駅:松飛台駅から徒歩14分】
〒270-2216 千葉県松戸市串崎新田63−1 松戸市斎場
【千葉県】松戸市斎場前の道のコメント
営業中の火葬場ですが、嫌な空気を感じます。何かしらはいるんでしょうね……
ユーザーさん
【最寄り駅:布袋駅から徒歩28分】
〒491-0806 愛知県一宮市千秋町浮野海道25
【最寄り駅:ひばりヶ丘駅から徒歩21分】
〒202-0001 東京都西東京市ひばりが丘4丁目8−22
【最寄り駅:佐貫町駅から徒歩17分】
〒293-0042 千葉県富津市小久保1588−3
【千葉県】東京湾観音のコメント
現役って何年前の話?いつごろまで使われてていつごろに行ったのか教えてほしい
ユーザーさん
【最寄り駅:京成臼井駅から徒歩20分】
千葉県佐倉市 国道296号線
【千葉県】江原刑場跡のコメント
今はどうなってるか知らないけど、昔はほとんど整備されてなくて、兎に角気持ち悪い雰囲気の場所だった。この場所には本当に霊がいるんだなというのを感じた。
ユーザーさん
【最寄り駅:越生駅から徒歩12分】
〒350-0416 埼玉県入間郡越生町越生 世界無名戦士の墓
【埼玉県】世界無名戦士の墓のコメント
当時ツーリングやドライブで何度も夜景を見に行きました。
3人で来たある日、夜中なのにカーン、カーン、カーンという鐘の音がずっと鳴り響いていましたがあとの二人は平然とした顔で夜景を眺めていたので、車に戻ったあとに友人に確認をとったところ、一人の友人は空気を壊さないために聞こえないふりをしていて、もう一人は何も聞こえず冗談でしょ?とのこと。
3人中2人が空襲警報の鐘の音を聞きました。
ユーザーさん
【最寄り駅:京成幕張駅から徒歩12分】
〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町1丁目4052
【千葉県】首塚(堂の山)のコメント
1980年ごろのお話であれば、塚がもう一つありました。
ユーザーさん
【最寄り駅:大森海岸駅から徒歩6分】
〒140-0013 東京都品川区南大井2丁目7−3
【東京都】鈴が森刑場跡のコメント
すぐ横に京急電鉄の鉄橋があるが、この鉄橋を造った時にも何度か事故があり、京急が開通した頃、この鉄橋の辺りで生首が飛んできたのを見たという運転士もいて、お祓いをしたらしい。
ユーザーさん
【最寄り駅:神武寺駅から徒歩30分】
〒248-0001 神奈川県鎌倉市十二所 県道204号線
【神奈川県】鎌倉霊園太刀洗門前の電話ボックスのコメント
太刀洗とは、これまた何気に物騒な名前だな。
福岡県にも大刀洗(太刀洗)という地名があるが、やはりここも同じ由来なのだろうか。
ユーザーさん
【最寄り駅:北美瑛駅から徒歩123分】
〒071-1471 北海道上川郡東川町ノカナン
【北海道】中国人墓地のコメント
それオレの友達だわ
ユーザーさん
【最寄り駅:池袋駅から徒歩3分】
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目50
【東京都】池袋四面塔尊のコメント
反対側のラブホですが、飛び降りありました。削除されているかわかりませんがYouTubeに動画があって見た覚えがあります。あと、同じホテルの同じ部屋で殺傷事件が二回あったようです。
ユーザーさん
【最寄り駅:島ヶ原駅から徒歩60分】
〒529-1821 滋賀県甲賀市信楽町多羅尾
【滋賀県】多羅尾処刑場跡のコメント
とにかくここには近づかない方がいい、脇道から100mくらいのところにあるが、現場に近づくほどにどこからか人の視線を感じる。タラオカントリーゲートのすぐ横にある、勇気のある方はどうぞ。
ユーザーさん
【最寄り駅:三崎口駅から徒歩31分】
〒238-0225 神奈川県三浦市三崎町小網代1095−30
【神奈川県】油壺 三浦道寸の墓のコメント
4年前くらいに霊感ある友達と行った。
彼は霊を感じると鳥肌が立つがばっちり立っていた。
ユーザーさん
【最寄り駅:府中本町駅から徒歩5分】
〒183-0025 東京都府中市矢崎町2丁目22−11
【東京都】三千人塚のコメント
6年前に肝試ししたのですが、ここ自体は何もなかったものの、霊感のある友達が近くのアパートになんか気配がすると言うので近寄って見たことがあります。赤ちゃんの鳴き声がし、みんなで不気味がりはしましたが、微笑ましい日常を雰囲気にのまれて悪く解釈しているだけだと当時は思いました。
今ここでコメント欄を見ていて、アパートについて言及している人がいて怖くなりました。同じアパートでないことを願うのですが。
ユーザーさん
【最寄り駅:古淵駅から徒歩13分】
〒252-0333 神奈川県相模原市南区東大沼1丁目2 国道16号線
【神奈川県】相模原慰霊塔と相模原市営斎場を結ぶラインのコメント
前に慰霊塔から近くのマンションに
住んでいました。
小学生の頃慰霊塔で
サビた包丁が落ちていました
ユーザーさん
【最寄り駅:日暮里駅から徒歩5分】
〒110-0001 東京都台東区谷中7丁目10−18
【東京都】谷中霊園のコメント
多分それは有名なアルゼンチンの幽霊ブランコと同じ原理で動いているんでしょうね
ユーザーさん
【最寄り駅:沼津駅から徒歩18分】
〒410-0867 静岡県沼津市本1910−185
【静岡県】千本浜の首塚のコメント
報道によりますと、千本浜の海岸において、子供の遺体が燃やされた状態で発見されたそうです。
ユーザーさん
【最寄り駅:新崎駅から徒歩56分】
〒950-3112 新潟県新潟市北区太夫浜2549
【新潟県】太夫浜霊園のコメント
近くの学校に勤務する先生が言っていたのですが、夜、学校が終わり車でいつも通り、帰り道を運転していると、霊園の前を通る道に近づいたあたりで、ナビが自分の帰り道と反対方向のの海の中に誘導してきたと言っていました。設定し直しても、霊園の横の海にナビが案内されるということがあったそうです。霊園とそうですが横の海も怪しそうです。
ユーザーさん
【最寄り駅:八事日赤駅から徒歩9分】
〒468-0071 愛知県名古屋市天白区天白町大字八事裏山69
【愛知県】八事霊園のコメント
可愛いですね!お店のマスコット♪
ユーザーさん
【最寄り駅:野町駅から徒歩39分】
〒921-8104 石川県金沢市野田町 山側環状
【石川県】野田山墓地(前田家の墓)のコメント
実際、日光東照宮もこのサイトに掲載されていますよ。
ユーザーさん
【最寄り駅:都電雑司ヶ谷駅から徒歩4分】
〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷1丁目23−7
【東京都】雑司ケ谷霊園のコメント
霊園の真横、ヤナセの隣のマンションに11階に住んでいました。
ほとんど毎晩のように金縛りにあい、天井に長い黒髪の大きな顔の女性が首を締めてきたり、血の雨が天井から降る夢か、何か、をよく見ました。
(金縛り中の深夜の話です)
寝不足で体調もひどく仕事も退職してしまい、後に引っ越しましたが。
後でググると金縛りに合う人が多いらしく、女性の霊が私の実体験と同じでびっくりしました。
冗談抜きで、霊感ある方は近づかないほうがいいと思います。あれは本物だと思います(*_*)ツラかったあ。
ユーザーさん
【最寄り駅:納内駅から徒歩72分】
〒078-0185 北海道旭川市神居町神居古潭 神居国道
【北海道】神居古潭のコメント
あの事件から174日目。
二度と忘れることが出来ない残酷な事件。
今でも僕を何度もどん底に落としてくれます。
ユーザーさん