名無し | 2025/03/02(日) 15:28:32
報告
今はどうなってるか知らないけど、昔はほとんど整備されてなくて、兎に角気持ち悪い雰囲気の場所だった。この場所には本当に霊がいるんだなというのを感じた。
返信コメントを書く
名無し | 2025/02/27(木) 19:46:16
報告
15年程前、地図を頼りにオカモトデンキ裏手の竹やぶにあるという江原刑場跡に行ってみたら、カラッと晴れた昼間にもかかわらず、石碑のまわりの地面がジットリ濡れてて薄暗く、非常に空気の重い別世界でした。すぐに来たことを心底後悔し、知っているだけの般若心経をとなえて、すみませんでしたと謝って出てきました。
今、竹やぶは消え、宅地造成されたままになってる様です。
名無し | 2025/02/27(木) 23:45:54
報告
その雰囲気は分かるかもしれない、本当に重苦しい雰囲気のところだったと記憶してるわ
返信コメントを書く
名無し | 2024/09/20(金) 21:14:18
報告
ここを供養する僧侶の亡霊が出ます。撮影しようとすると怒られます。
僧の亡霊同士で宗派争い、縄張り争いも発生している模様
返信コメントを書く
名無し | 2018/03/04(日) 10:49:37
報告
江戸時代では新しい刀の試し切りを処刑された人の体ですることはあったらしい。
人体実験とか物騒な書き方してるけど。
返信コメントを書く
名無し | 2018/01/06(土) 21:27:56
報告
住宅地の中にあるのでイマイチ恐怖感が薄れます。
佐倉は城下町ですから血生臭い場所は、結構あります。
子連れ狼の舞台にもなりましたしね。
返信コメントを書く
名無し | 2018/01/06(土) 21:24:52
報告
住宅地の中にあるのでイマイチ恐怖感が薄れる様な感じです。
城下町だから血生臭い場所は、結構あります。
子連れ狼の舞台にもなりましたしね。
返信コメントを書く
名無し | 2018/01/02(火) 09:22:36
報告
昔ここの近くに住んでいました
子供の頃何も知らずお昼ここを散歩してみたりしましたがこれといった怪奇現象ありませんでした
でも霊感のある知人の友人はここを通ったら首後ろが熱く感じたらしいです(知人もその友人もそこが元処刑場とは知らなかった)
霊感のない人には無害で平和な場所だと思いますが霊感のある人には何か感じる場所かもしれません
返信コメントを書く
名無し | 2017/11/21(火) 21:00:41
報告
木が生い茂ってるので昼間でも薄暗く、気味が悪いです
雰囲気的に怖かったので、慰霊碑に手を合わせ、すぐ走って飛び出しました
返信コメントを書く
名無し | 2017/07/27(木) 07:34:45
報告
人体実験なんか行われてないよ、ただの解剖ね。このサイトの説明文、いろんなサイトにあるから多分拾ってきたやつそのまま載せてるんだろうけどデタラメはやめてほしい
返信コメントを書く
名無し | 2017/03/14(火) 20:59:02
報告
首洗いの井戸は知りませんが、首を洗ったとされる池が山の中に存在しますよ。
返信コメントを書く
名無し | 2016/10/11(火) 06:19:13
報告
処刑場跡といえば鈴ヶ森刑場が有名だけどここ江原刑場跡もなかなかの危険度
酷い拷問で処刑された者や人体実験に利用された者の怨念は凄まじく、今でもその恨みがこの場所に残っている
返信コメントを書く
名無し | 2016/10/10(月) 01:50:57
報告
本当に慰霊碑があるな。でも供養されてるから周辺の住宅は大丈夫なのか?
返信コメントを書く