長崎県の心霊スポットランキング
長崎県にある心霊スポットを市区町村、トンネルや病院などのジャンル、廃墟や自殺名所などの特徴で絞り込むことができます。
またランキング順、市区町村順、新しい順、現在地から近い順に並び替えることもできます。
「現在地」を指定すると今いる場所から近い順に並び替えられます。近くの心霊スポットを探したいときに便利です。
長崎県では病院や旅館などの廃墟がよく検索されています。
・
廃病院
・
廃ホテル・廃旅館
・
泊まってはいけないホテル
長崎県にある心霊スポット一覧です。ランキング順のときは順位も表示します。
全59件
「つがねの滝 入り口」と書かれた看板が設置されているトンネルの向こうが、長崎県で最も怖いと噂されている場所です。
・トンネル内に白い顔が浮かぶ
・トンネ…
〒857-2323 長崎県西海市大瀬戸町雪浦河通郷379
【西海市】つがね落しの滝 詳細へ
【西海市】つがね落しの滝のコメント
トンネルは真ん中辺りだけしかライトはつかないので昼間でも薄気味悪いです。
夏場は水遊びを楽しんだり出来る所ですが、夜はかなりやばいです。
昔から幽霊とか出るとの噂も多い為、地元民でも余り近寄りません。
今はわかりませんが...
ユーザーさん
-
軍艦島は日本最大の廃墟と言っていいかもしれない。
かつては5000人もの人々が生活していた事もあり学校や娯楽施設、住宅地区や商業地区など建物全てが廃墟となって…
〒851-1315 長崎県長崎市高島町2
【長崎市】軍艦島 詳細へ
【長崎市】軍艦島のコメント
炭鉱の事故で亡くなった方が
結構居たとガイドさんから
聞きました。
地下で石炭を掘る作業中に爆発に
巻き込まれ亡くなり、仲間に
「もうすぐ家族に会えるよ~!
辛かったなぁ!」など励まされ
ながら地上に上がったそうです。
仲間が励ましながら亡骸と共に
魂を地上に連れて来て家族と
対面させたそうです。
ユーザーさん
この橋の下は潮の流れの合流から大渦を巻いており、飛び込んだら最後、遺体となり人の目に晒される事もなくなるだろう。
昭和40年代から50年代にかけて長崎県屈指の…
長崎県佐世保市針尾東町国道202号線
【佐世保市】西海橋 詳細へ
【佐世保市】西海橋のコメント
西海橋はお化け云々ではなくて、何もないのに◯にたくなるのが怖い。
だって◯ぬのが楽しくなる気持ちになるんだもんね。
海面に首だけ出して浮かんでる女が1番の親玉ではないかな。
ユーザーさん
『旧日見トンネルをバイクで通ってはいけない』というのは心霊マニアの中では有名な話。昔このトンネルで二人乗りをしていたバイクが事故に遭ってしまい、後ろに乗っていた…
長崎県長崎市 県道116号線
【長崎市】旧日見トンネル 詳細へ
【長崎市】旧日見トンネルのコメント
私は…は間違いです。私を…が正しいです。
ユーザーさん
-
展望台の下に不可思議な構造をした鐘が建立されている。
誰がなんの目的でこの鐘を造ったのかは不明だがこの鐘にはあるいわくが付き纏っている。
夜中にあるカッ…
〒851-0505 長崎県長崎市野母町3361
【長崎市】権現山 詳細へ
【長崎市】権現山のコメント
心霊スポットだと知らないで行ったけど、普通に眺めがいい展望台。
老夫婦から若いカップルまで来てる観光スポットだったよ。
奥に(廃?)寺みたいなのがあっただけ。怖いスポットとは思えなかった。
ユーザーさん
展望台の下にある公衆トイレで過去に女性が暴行を受け死亡するという事件が起きた。その残忍な行為に被害者の女性は成仏できず、今でも加害者を探しだすために辺りを彷徨っ…
〒850-0924 長崎県長崎市出雲2丁目17−36
【長崎市】鍋冠山公園 詳細へ
【長崎市】鍋冠山公園のコメント
鍋冠山展望台の下にある道に地蔵が何体もいる 一つだけ首がなくなっていた
ユーザーさん
キリシタン弾圧、重税により歴史上最大規模の一揆が起きた、有名な島原の乱である。
神の子と呼ばれた天草四郎率いるキリシタン勢が立て篭もった城がこの原城だ。
必…
〒859-2412 長崎県南島原市南有馬町乙489
【島原市】原城跡 詳細へ
【島原市】原城跡のコメント
元々あの小西行長公の旗本衆だから強い訳だよ。だが時期が悪かった。よりによって相手がなあ…徳川普代の前田慶次と言われた水野勝成公だとは…
ユーザーさん
爆心地から700m離れたところにある小学校。8月9日の午前11時2分に長崎に原爆が投下された。
原爆投下当日、新しく防空壕を掘る作業をしていた先生方や近所の人…
〒852-8114 長崎県長崎市橋口町20−56 市立山里小学校
【長崎市】山里小学校にある防空壕跡 詳細へ
【長崎市】山里小学校にある防空壕跡のコメント
山里小学校出身です
防空壕は崩落の危険性があるということで、大抵は埋められてしまいましたね
ユーザーさん
光源寺には産女(うぐめ)という霊の彫像と掛け軸が奉られています。
産女にはある逸話があります。
飴を買いに来る女という話を聞いた事があるでしょうか?
…
〒850-0802 長崎県長崎市伊良林1丁目4 光源寺
【長崎市】光源寺 詳細へ
【長崎市】光源寺のコメント
子育て幽霊の話しは全国に何箇所かありますが、光源寺もそのうちの一つ。件の幽霊が子供を取り上げてくれたお礼にと示したところを掘った井戸の跡といわれるものが現存します。一覧橋から寺町通りへ向かう道端にある、一見古いコンクリートの塊で錆びついた鉄管の痕跡があります。子育て幽霊の時期に掘られた井戸に、後年手押しポンプがつけられ、使われなくなってからポンプは撤去、台座だけが残存というところでしょうか。
ユーザーさん
対馬には「天道信仰※1」という独自の信仰があって、この信仰の中心人物は天童(天道)法師と呼ばれる伝説の超人、聖人だという。
天童法師は都で元正天皇(一説に…
〒817-0153 長崎県対馬市厳原町浅藻
【対馬市】八丁郭(表八丁郭) 詳細へ
【対馬市】八丁郭(表八丁郭)のコメント
八丁郭は、昔と変わっていません。
ユーザーさん
なにか出るなにか出ると言われているが具体的な証言がない心霊スポットがこの黒浜トンネルだ。
幽霊トンネルやおばけトンネルと紹介されてはいるが実際のところどうなの…
〒851-0501 長崎県長崎市黒浜町 国道499号線
【長崎市】黒浜トンネル 詳細へ
【長崎市】黒浜トンネルのコメント
それはヤバイですね。消して正解だと思います!
ユーザーさん
切り立った断崖から見る海は絶景で、壱岐でも有名な景勝地になっている。しかしやはりと言うか、風光明媚な断崖ではよくあることだが、ここでは投身自殺する人が多く、自殺…
〒811-5311 長崎県壱岐市芦辺町諸吉本村触1509
【壱岐市】左京鼻 詳細へ
【壱岐市】左京鼻のコメント
いえいえ、情報提供ありがとうございました。
ユーザーさん
私の友達も、肝試し後に友達と別れて帰ってて車の不調が起きて、走行中なのにノックされるような音がしたみたいです。ドライブ行ったら迷う訳ないトコで迷ったり車の調子が…
〒853-0311 長崎県五島市岐宿町二本楠 県道164号線
【五島市】茶々子の墓 詳細へ
【五島市】茶々子の墓のコメント
特になにもない。
ユーザーさん
日本最古の心霊写真はグラバー園で撮られた。
「ハナの結婚式」というタイトルで飾られている。
男性の左に着物を着た女性が透けて写っている。…
〒850-0931 長崎県長崎市南山手町 グラバー通り
【長崎市】グラバー園 詳細へ
【長崎市】グラバー園のコメント
太宰府天満宮と平和公園の記事を書いた者です。
修学旅行でここにも行きました。
ちょっと暗かったということ以外には気になるところはありませんでした。
ハートの石を探していたので、長い間建物の中にいたわけではありませんが…
嫌な感じもしなかったので多分大丈夫だと思いますよ。
おそらく、心霊写真が撮れたのはたまたまだと思います。
ユーザーさん
長崎市内で一番怖いとされる心霊スポットがシスター寮である。
建物全体が草で覆われていて、窓ガラスが割られているので1人で入るのはおっかない感じがする。
昔、…
〒851-0408 長崎県長崎市宮崎町1194−3
【長崎市】シスター寮跡地 詳細へ
【長崎市】シスター寮跡地のコメント
気が狂って集団自殺というのも不思議な話。
カトリック教会は近年、世界的に取り沙汰されている性的虐待問題で揺れているが、まさか何者かによる口封じとかじゃあるまいな?
ユーザーさん
西海橋と並ぶ自殺の名所。昼間に崖から下を見ると目もくらむ高さで、高所恐怖症にはそれだけでも怖い。
展望台付近で心霊現象の報告が多く、展望台で霊を見た、ある…
〒857-0414 長崎県佐世保市小佐々町矢岳1618−12
【佐世保市】冷水岳公園 詳細へ
【佐世保市】冷水岳公園のコメント
ここより直谷の城がヤバい。松浦氏の内紛で皆殺しにあっているしな。確か冷水岳から北15キロ福井峠から山道に入った所だ。その内紛後唯一人質にいた次男が後を継ぎ有馬氏の侵攻を龍造寺、鍋島の援軍と返り討ちにして天正少年使節の中浦ジュリアンの親父を討ったそうだ。
ユーザーさん
「曲坂(まがりざか)で出るよ!」
「何がですか?」
「幽霊だよ! あそこは有名よ」
街から私の帰る方向に曲坂という大きな坂があります。
坂の脇には墓…
〒853-0052 長崎県五島市松山町 県道162号線
【五島市】曲坂 詳細へ
【五島市】曲坂のコメント
曲坂は、今でこそ道路も広く奥浦方面へまっすぐ向かっていますが、50年ほど前は道幅も狭く、切通しの峠を越えると左へ急カーブし、そこに福江市営火葬場がありました。昭和40年代半ば頃は急増するゴミを処理しきれず、曲坂の谷間で野焼きをしていました。福江市史(1995刊)にも記載があります。
当時の曲坂付近は火葬場の煙とゴミ焼きの煙が立ち込める、ちょっと凄まじい場所だった記憶があります。また、「幽霊を見たと聞いた」と同級生から聞いたことがあり、幽霊の噂は確かにありました。でも、それらは全て、噂を聞いた、そんな話があったというものばかりで、幽霊に遭った本人と会ったことはありません。実際、我が方も幾度となく通りましたが、心霊の如きに遭ったことはないです。前記のとおり少々薄気味悪くはありましたけども。
ユーザーさん
爆心地近くに作られた公園で原爆で死んだ人が写真に写ると言われている場所であり、修学旅行で訪れた学生や霊感がある人の体に憑りついて、原爆で死んだ状況を必死で訴えて…
〒852-8118 長崎県長崎市松山町99
【長崎市】平和公園 詳細へ
【長崎市】平和公園のコメント
私は先日修学旅行に行ってきました。
初日に平和公園に行きました。
エレベーターを降りたところにある防空壕の写真をひとつずつ撮っていました。その時気がつかなかったんですけどこのサイトを見て写ってないかなと思って見てみたらひとつだけ網の向こうに人影のようなものが写っていました。顔のようなものがあるように見えました。
もしかしたら、岩の影かもしれないけどそうみえたので投稿しました。違ったらごめんなさい
ユーザーさん
大通りから離れた住宅街の近くにあるトンネル。
かなり古いトンネルでトンネル内部は鉄板で補強されてなんとか残っているような感じ。
手彫りトンネルなのか補強され…
〒851-1136 長崎県長崎市向町1070−1
【長崎市】式見トンネル 詳細へ
【長崎市】式見トンネルのコメント
クラクションを鳴らすと車に乗り込んでくる女とかw図々しい幽霊だな。
ユーザーさん
現在は神の島公園として整備されているが、長崎港の入口にあるため、明治時代には砲台が設置されていた。今でも弾薬庫跡などが残る。
ネットでは心霊スポットだと言…
〒850-0078 長崎県長崎市神ノ島町1丁目105
【長崎市】神の島公園 詳細へ
【長崎市】神の島公園のコメント
ブランコのとこあたりに女性の霊が出るという噂もあるらしい。
ユーザーさん
原爆が落とされた時にこの橋に大勢の人が水を求めて集まり、数多くの人が亡くなった。
ここで写真を撮ると、オーブや原爆で亡くなった人が写りこむ事がある。…
〒850-0851 長崎県長崎市古川町3−7
【長崎市】眼鏡橋 詳細へ
【長崎市】眼鏡橋のコメント
眼鏡橋は原爆の爆心地から、電車で20分は乗るほど遠く、丘で隔てられていますからほとんど被害はありません。多くの被爆者が水を求め、川辺が死屍累々となったのは眼鏡橋のある中島川ではなく、現在の爆心地公園に近い浦上川。近くには平和公園や国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館、原爆資料館、如己堂、永井隆記念館、浦上カトリック教会などがあります。長崎市の地図を見るとわかると思います。昭和20年8月9日、突然、非業の死を遂げさせられた人たちの霊が彷徨っているかもしれませんが、幽霊騒ぎは聞いたことないです。
昭和57年7月23日の長崎大水害ならまだしも、眼鏡橋は、原爆に関わる心霊スポットにはなりえません。
ユーザーさん
1958年に開館し、1988年に閉館しました。
元々は、西海橋ビューロッジという遊園地に併設されていましたが、遊園地が解体された後も残されています。…
〒859-3451 長崎県佐世保市針尾東町2523
【佐世保市】西海橋水族館 詳細へ
鐙瀬は観光客がよく見るってタクシーの運ちゃんが話していた。鐙瀬が出ると知らない頃、夕暮れ時にふらっとトイレに入って、個室に入る直前に視界の隅に鏡にカーテンかかっ…
〒853-0024 長崎県五島市野々切町1333
【五島市】鐙瀬ビジターセンター 詳細へ
【五島市】鐙瀬ビジターセンターのコメント
カーテンは鳥突撃防止対策。焼身自殺は未遂。
ユーザーさん
猪掛トンネルは工事中でまだ開通してない頃に首吊りがあったと聞きました。 友達は「大きな犬みたいな真っ黒い影がいきなり飛び出して来たからハンドル切ったら事故った」…
〒853-0042 長崎県五島市吉田町 県道27号線
【五島市】猪掛トンネル 詳細へ
【五島市】猪掛トンネルのコメント
高校生くらいのころに肝試しをしましたよ。
トンネル内を歩いてたけど特になにもなく心霊スポットなんてやっぱり噂だったんだなとみんなで話していたときでした。メンバーの1人が出口のところに人がぶら下がっていると言って叫びだした。
みんなワケもわからず今きた道を急いで戻って速攻で帰った。
あとから聞いた話だと工事中に首つり自殺があったらしい
ユーザーさん
禁教期に入る1614年以前に作られたと思われるキリシタン墓標。「まだれいな」とはポルトガル語のMadalenaのことで、女性のクリスチャンネーム。ちなみにスペイ…
〒855-0016 長崎県島原市山寺町丙864
【島原市】まだれいなの墓 詳細へ
樺島(かばしま)灯台。長崎市の樺島南端にある灯台。海抜100mの断崖の上にある白亜の灯台で、昭和7年(1932)に竣工。
この場所は観光スポットとしても知…
〒851-0507 長崎県長崎市野母崎樺島町792
【長崎市】樺島灯台 詳細へ
自分が小学2〜4年ぐらいの時に二泊三日の夏休み中での体験が出来る時の話です。
2日目に海で泳いでいたら海の中から足を引っ張られて引きずり込まれてしまって2mほ…
〒811-5202 長崎県壱岐市石田町筒城仲触2050
【壱岐市】筒城浜海水浴場 詳細へ
【壱岐市】筒城浜海水浴場のコメント
ありがとうございます。
スポット名を変更しました。
ユーザーさん
ハイキングや遠足で訪れる人も多い烏帽子岳だが、この山ではなぜか霊の目撃が多く、一部で心霊スポットだと言われている。
青少年の天地というレジャー施設の近くに…
〒857-0001 長崎県佐世保市烏帽子町302−3
【佐世保市】烏帽子岳 詳細へ
【佐世保市】烏帽子岳のコメント
佐世保市で育った人はほぼ絶対青少年の天地に宿泊しているはず。
晴れた日の昼間でもなんだかどんよりした雰囲気で、無人の隣部屋から壁を叩かれたりします。
ユーザーさん
大正15年(1926)に竣工した須佐神社近くにある古いトンネル。トンネルの扁額に書かれている文字が、現在一般的に使われる「老」ではなく、異体字(おいかんむりの下…
〒857-0801 長崎県佐世保市祇園町6−23
【佐世保市】不老洞(須佐トンネル) 詳細へ
【佐世保市】不老洞(須佐トンネル)のコメント
空襲で1242名が亡くなったそうだ
そりゃおかしな現象が起きても不思議じゃないね
ユーザーさん
ハウステンボスが出来る前は墓地と引き揚げ地だったらしい。
その証拠に造成開始直後から骨がたくさん見つかった。
事故
時計塔の建設途中に4人が落ちて、そのう…
〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町1
【佐世保市】ハウステンボス 詳細へ
壱岐の勝本港の北西、辰の島という無人島にある池で、上から見ると剣のような形なので、剣の池と呼ばれる。昔、カザハヤ王がこの池に宝を沈めたという伝説が残っている。カ…
〒811-5512 長崎県壱岐市勝本町
【壱岐市】ケンの池(剣の池) 詳細へ
あぐりの丘という1998年に開業したレジャー施設に行くために造られた橋で、手前からツバキ橋、うさぎ橋、スポーツ橋と三連の橋が並ぶ。
可愛らしい名前とは裏腹…
〒851-2214 長崎県長崎市鳴見町24−81
【長崎市】うさぎ橋 詳細へ
事故
男女群島は明治後期の珊瑚漁でたくさんの人が遭難して亡くなっている。
多い時は2年間で2200人程亡くなっていて、幽霊が出る瀬があるらしい。
料金
…
【五島市】男女群島 詳細へ
【五島市】男女群島のコメント
男女群島は東京都にあらず、少しく西にある肥前鳥島と共に行政上は長崎県五島市です。因みに平成16年8月1日の広域合併前は福江市に属し、沖縄復帰前の昭和47年5月14日まで日本最西端の自治体でした。肥前鳥島からまっすぐ南へいけば沖縄本島東海岸に当たります。
ユーザーさん
1960年に竣工した短いトンネル。詳しい理由は不明だが、トンネル内に人型のシミがあることから心霊スポットと言われているようだ。
一説によると、この人型のシ…
〒857-1231 長崎県佐世保市船越町70−31
【佐世保市】石岳隧道 詳細へ
平戸八景の1つで、伝説によれば文政13年(1830)、平戸藩主・松浦熈の夢枕に大悲観音菩薩が立ったという。夢のお告げを受けて、藩主はこの場所にあった大岩に登ろう…
〒857-0402 長崎県佐世保市小佐々町小坂84
【佐世保市】大悲観公園 詳細へ
【佐世保市】大悲観公園のコメント
何度も散歩したり、遊びに行っていますが全く問題ありませんでした。また、知り合いからも変な噂を聞いたことありません。
ユーザーさん
丘の上に「殉国慰霊塔」があり、西南戦争以降の戦争で亡くなった口之津出身者の霊がまつられている。慰霊塔周辺で兵士の霊が出るらしい。
また島原の乱の際、逃げた…
〒859-2502 長崎県南島原市口之津町甲66−2
【南島原市】口之津公園 詳細へ
太平洋戦争によって命を落とした者の遺骨が眠っている場所。フィリピンの収容所から帰還した遺体の数は約4500体、帰国の道中で亡くなった者も合わせると約6500人に…
〒859-3244 長崎県佐世保市江上町 戦没者釜墓地記念館
【佐世保市】佐世保市釜墓地 詳細へ
【佐世保市】佐世保市釜墓地のコメント
ここはヤバい所だと言うのは地元では有名な話です。あと付け加えてると、ここの近くにハウステンボスがあります。実はこの場所もヤバいです。ハウステンボスができる際に事故で亡くなった工事関係者がいました。多分その後お祓いはしてると思いますが、霊感のある私の友達はあの辺はあまり通りたくないといつも話してました。
ユーザーさん
昔この場所には処刑場があり近くの山中には古墳が七基存在します。そのために地元の高齢者の方は近づくことはめったにありません。さらに地元出身で40歳以上の方の中に…
〒811-5512 長崎県壱岐市勝本町東触串山キャンプ場
【壱岐市】串山海水浴場 詳細へ
場所
長崎市から大瀬戸に向かう途中に赤首という場所がある。
心霊現象
夜中に赤首を通ると落ち武者の幽霊に合う。
車のエンジンがとまって恐ろしい目に遭う。…
〒851-2321 長崎県長崎市赤首町322
【長崎市】赤首 詳細へ
【長崎市】赤首のコメント
落ち武者ねえ。何か謂れでもあるんだろうか?
ユーザーさん
万松楼(ばんしょうろう)。長崎県佐世保市にあった老舗旅館。創業は明治26年(1893年)。
明治29年(1896年)に伊藤博文がここで休息した際、本館から…
〒857-0027 長崎県佐世保市谷郷町5−32
【佐世保市】万松楼 詳細へ
59件
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は長崎県や各市町村が管理している場合があります。
- いま最も怖い長崎県の心霊スポットはどこ?
- 「つがね落しの滝」、「軍艦島」、「西海橋」がいま最も怖い長崎県の心霊スポットTOP3です。遊び半分で近づくと後悔する恐怖スポットなので気をつけてください。
- 行ってはいけない危険な長崎県の心霊スポットはどこ?
- 「つがね落しの滝」、「軍艦島」、「西海橋」が行ってはいけない危険な長崎県の心霊スポットTOP3です。行ってはいけない理由は危ない場所にあったり建物が崩れやすくなっているからです。
- 幽霊が出る長崎県のやばい場所はどこ?
- 「軍艦島」、「西海橋」、「つがね落しの滝」が幽霊が出る長崎県のやばい場所TOP3です。よく幽霊が目撃されているので心霊スポットとして知られています。
- 肝試しに行く人が多いいわくつきの長崎県の心霊スポットはどこ?
- 「軍艦島」、「つがね落しの滝」、「原城跡」が肝試しに行く人が多い長崎県の心霊スポットTOP3です。行きやすい場所にあるいわくつきスポットです。ただし近隣住民に迷惑をかけることはおやめください。
- いま話題になっている有名な長崎県の心スポはどこ?
- 「つがね落しの滝」、「旧日見トンネル」、「西海橋」がいま話題になっている長崎県の心スポTOP3です。よくSNSや掲示板などで話題になった心スポです。最近ニュースに取り上げられて有名になった場所もあります。
※こちらの情報は投稿データをもとに自動生成しているため絞り込み条件によっては事実と異なる解答になる場合があります