〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目136
【さいたま市】大宮公園ボート池のコメント
夜中サイクリング中に道に迷って休憩してたら気味悪いくらい人がいたな
ユーザーさん
-
【上尾市】ふるさとの緑の景観地のコメント
もう20年近く前になりますが、園児だった頃芋掘りで行った記憶があります。農園があり、年配の方が世話をしていました。
下の方のコメントで知りましたが、もうこの農園は無くなってしまったのですね…悲しいです。
ユーザーさん
【蓮田市】黒い家のコメント
心霊スポットめぐりしてるやつに不法侵入されて家主が殴られたみたいね
某動画にてその様子を語ってる
ユーザーさん
〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町4丁目40−8
【さいたま市】松原公園のコメント
あんな住宅密集地帯にラブホ? 誰が行くんだよ?
ユーザーさん
-
〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目145
【さいたま市】東植竹公園のコメント
昔の官報を見ると、源太郎山というのは通称ではなくて、大宮町に実在した字(あざ)だったようです。
ユーザーさん
〒354-0017 埼玉県富士見市針ケ谷1丁目8−16
【富士見市】みずほ台のとある踏切のコメント
若槻千夏のパパは元、東武東上線の運転士だったような…。
ユーザーさん
〒359-0031 埼玉県所沢市下新井1296−1
【所沢市】所沢カルチャーパークのコメント
昔より木が減り坂を下りると木が少なく、
鬱蒼としてなくブレアウィッチの文に似た木の枝も無くモグラの穴があり自転車で下りれなくなり残念でした。
平成12年の夏場は涼しい無言で坂を登り引き返し、壁に緑色と黒の縞模様の蜘蛛で通るのを躊躇う所を気づかずに通ると。
自己責任でとしか言葉が出ない所です
ユーザーさん
【桶川市】桶川市子ども公園わんぱく村のコメント
近くの道路車通り凄いです。
コンビニやしまむら、薬局などが近くにありました。
ユーザーさん
〒340-0022 埼玉県草加市瀬崎4丁目14−24
【草加市】瀬崎角田公園のコメント
あれこれと噂が積み重なるよりもこれくらいのほうがリアルでちょうどいいかもね
ユーザーさん
【飯能市】顔振峠のコメント
青い標識にはkaburi passって書いてまっせ
ユーザーさん
〒350-0452 埼玉県入間郡毛呂山町大谷木 県道186号線
【毛呂山町】鎌北湖のコメント
鎌北湖に10年ほど前にガンメタのGT-R32の走り屋のあんちゃんが良く駐車場に夜こら朝にかけていてそれを見間違えたってのが地元で有名
青い作業着にくわえタバコで煙が若干あんちゃんの体をおおったって話
ユーザーさん
〒339-0052 埼玉県さいたま市岩槻区太田3丁目4−3
【さいたま市】岩槻城址公園のコメント
近くの河川敷の柳の木でもてるてる坊主になった人いるしね…首切って死に切れなくて助け求めた奴もいたしね…まぁ、今は整備されて明るくなったけど、自殺者多かったからねぇ…可哀想に、そんなだから吊るされた桜の木、無残に枝切られてさ。そして桜の季節になるとその下で花見しているってわけさ。
ユーザーさん
〒350-0031 埼玉県川越市小仙波 国道254号線
【川越市】川越街道の花嫁のコメント
因みに少年と言っても1歳以下の男の子(赤子)です。
ユーザーさん
〒368-0111 埼玉県秩父郡小鹿野町飯田2174
【小鹿野町】地蔵寺(水子地蔵)のコメント
地蔵墓の写った写真が家にありまして、其の撮られた場所が謎だったのですが
此処の動画、写真で場所が確定出来た感じがしました・・
有難うございました
ユーザーさん
〒337-0041 埼玉県さいたま市見沼区南中丸530−1
【さいたま市】ヤマダ電機の南側にある廃稲荷神社のコメント
昔、この場所の前の道路で車におばさんが引かれていて、血などの痕跡が無いにも関わらず、後に死亡していたことが確認された。
また、向かいのカツ屋に、お盆の日の零時ごろに突っ込んでいくバン(車)があった。どうも幽霊が横切るのを人と勘違いしてかつ屋に突っ込んだらしい。
ユーザーさん
〒331-0815 埼玉県さいたま市北区大成町4丁目743−3
【さいたま市】いこいの踏切跡(大成第五踏切)のコメント
踏切の中に中州のような場所があったという証言は確かに多いようですね。しかし、おふろカフェの場所にあった踏切に、中州があった時代なんてあったんでしょうか?
確かに新幹線の高架線建設時には、足場を作るため、大宮駅北側の在来線線路は付け替え工事があって、現在とは位置が違い複雑でした。クランクかは分かりませんが、カーブしていて一番距離が長い踏切は、大宮中央総合病院前の大成踏切ではなかったかな?この踏切は、線路間の距離が開いていて中州部分も異常に広かったはず。
ユーザーさん
【寄居町】正喜橋のコメント
私は寄居町のことをなにも知らずに引っ越して来ました。まだ古い役場だった頃のことです。
住民登録をするために、地図を頼りに初めて正喜橋を渡りました。
途端に全身に鳥肌が立ち、恐怖感がわきました。「ここはヤバい!」今までの経験から思いました。
役場からの帰り、他の道も知らないので、仕方なくまた橋をわたりました。
私の目に(頭に)飛び込んで来たものは、橋の右手の小高い山のような所から飛び降りる、
着物姿の女性たちでした。
鉢形城の存在は後に知りました。
ユーザーさん
〒330-0051 埼玉県さいたま市浦和区駒場2丁目3−45
【さいたま市】さいたま市青少年宇宙科学館のコメント
科学館と駒場スタジアムの間の道路をバイクや自転車でちょくちょく通りますが、特に何か悪い空気を感じたことはないです。深夜に通っても怖いと感じたこともないですし、交通量も少なくお気に入りの道です。
科学館の敷地内に入らないと霊現象はないのかも?
少なくとも道路上では心霊現象(霊的なものが漂っていたり、お線香の匂いがしたり等)は、起こらないと思います。
ユーザーさん
【飯能市】宮沢湖のコメント
まだ宮崎事件が起きる前に、家族で宮沢湖に遊びに行った帰りの車内で、4人中3人が物凄い頭痛と吐き気に襲われたことがありました。
時が経ち、5年ほど前に宮沢湖周辺を訪れた際にも、頭に孫悟空の輪っかをはめられたような締めつけ感を感じてやはり何かある土地だなと思いました。
ユーザーさん
〒369-1505 埼玉県秩父市上吉田 女形入口(バス)
【秩父市】合角ダム(西秩父桃湖)のコメント
近所に住んでるけど一度も見たことない。
ユーザーさん
【吉見町】八丁湖のコメント
サンルーフ付きの車で走っていると屋根に人がへばりついてくるといううわさ
なぜサンルーフ付きが条件になっているのかはわからないが自己主張が強いのか?
後ろの車がクラクションを鳴らすと消えるらしい
ユーザーさん
〒351-0013 埼玉県朝霞市膝折2−34 朝霞の森
【朝霞市】朝霞の森のコメント
異様な雰囲気だった
ユーザーさん
【秩父市】荒川トンネル(双神トンネル)のコメント
この辺においしい蕎麦屋があるんすよ。
じゃけん夜行きましょうねー。
ユーザーさん
〒350-1227 埼玉県日高市女影1130 仙女ヶ池
【日高市】仙女ヶ池のコメント
私が通っていた中学校のすぐ裏なので子供の頃から良く遊んでいて昔は今のように整備されておらず草木がぼうぼうに生い茂りジャングルのようで池のフェンスも入り口などなく草木が絡まり不気味でした。仙女伝説より池のほとり今は釣り人が車を停めている所で何度も車内にガスを引き込んだ男女の自殺があり、たしか首吊り自殺も何度かあったと思います。これは記憶がたしかでないのですが高麗川団地近くのやまあいの池か仙女ヶ池で子供が溺れて亡くなった事もありました。近くでは魔の交差点と呼ばれる所も2箇所あり何人も亡くなっています私が小学生の時も学年の近い子が亡くなっています。全て女影ヶ原古戦場一帯にあります。
ユーザーさん
〒342-0038 埼玉県吉川市美南5丁目27−21
【吉川市】美南中央公園近くの貯水池のコメント
頻繁に隣接する公園を利用するけど心霊現象は知らないなあ
ユーザーさん
〒369-1903 埼玉県秩父市中津川 ニッチツ社宅
【秩父市】ニッチツ鉱山社宅群のコメント
ニッチツ……。チッソ(戦前の日窒コンツェルン)とは何か関係があるんだろうか?
ユーザーさん
〒336-0916 埼玉県さいたま市緑区宮本2丁目17−1
【さいたま市】氷川女體神社(氷川女体神社)のコメント
2019年11月に男3人で氷川女体神社に行く事に。
訪問した時間は23時頃でした。周りは住宅街になっていて静かな場所で、近くにある公衆トイレも怖さを助長しています。
ただ、中に入ってみると怖い雰囲気はあまりなく、霊現象も特に起きませんでした。
最近ではパワースポットとしてもくる方がいるので霊はいなくなったのでしょうか?
ユーザーさん
〒343-0032 埼玉県越谷市袋山1200 大袋駅
【越谷市】大袋駅のコメント
ここから数百メートル東で焼身自殺が発生して以来、その近隣(半径500m以内)で火災による死亡事故や自殺が異様に増えた
嘘だと思うなら大島てるやニュースをググッてみてくれ
ユーザーさん
【川越市】東第180号踏切道のコメント
昨夜、雨の中、夜道を妹と二人で歩いていたところこの踏切を越えた瞬間に後ろからチリンチリンと音が聞こえ、自転車に避けてほしいと合図されたのかと思い、振り返りましたが、自転車はおろか、周囲には私達しか人影がありませんでした。
5年ほど前にこの踏切が心霊スポットだと友人から聞いたことを思い出し、帰宅後にネットで調べたところ、このサイトで詳細を見つけ、“自転車”というワードにゾッとしました。
ユーザーさん
〒344-0051 埼玉県春日部市内牧2753−2
【春日部市】内牧公園のコメント
昼間でも怖いです。
白い服を着た長い髪の男性か女性かわからない老人の霊を見ました。
ユーザーさん
〒343-0827 埼玉県越谷市川柳町3丁目291−1
【越谷市】葛西用水路魔のカーブのコメント
カーブですれ違うときに対向車線がセンターラインにはみ出してくるから、用水路側の車がガードレールに突っ込んでるだけ
ユーザーさん
【春日部市】大枝地下道(武里・せんげん台の間の地下道)のコメント
生霊ではなくて残留思念なんですか。
どう違うのでしょうかね?
ユーザーさん
〒342-0038 埼玉県吉川市美南1丁目37−8
【吉川市】高富ガードのコメント
この土地は昔から霊の刑務所です。開発が急激に進んだ結果、霊刑務所の中にトンネルや道路が出来てしまいました。
トンネル内だけでなく田んぼ側の道路とT字路も霊が出ます。女性、男性、集合体、それらを取締り管理する眷属もいらっしゃいます。
ユーザーさん
〒340-0124 埼玉県幸手市上宇和田543−6
【幸手市】宇和田公園のコメント
やばいです。マジで。ね?
途絶えてる、ここ音通信など
ここいます幽霊 知られてる
ヨレヨレのスーツ
着てんのね 。
そのモノ”です。気づくかな。君に。
ユーザーさん
〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目92−1
【さいたま市】大砂土踏切跡(原市街道と東北本線が交差する踏切)のコメント
2011年10月14日に起きた人身事故ですが、亡くなった方がなぜわざわざ踏切のないこの場所を選んだのかが気になります。偶然、夜中あまり人がいないこの場所を選んだのか、あるいは何かに呼び寄せられてしまったのか・・・?
ユーザーさん
〒363-0023 埼玉県桶川市朝日2丁目1−19
【桶川市】第二町谷踏切のコメント
地元です。夜間は青いライトが踏切を照らしていて独特の雰囲気があります。早朝バイトをしていた頃、まだ薄暗く人もいないので鼻歌を歌いながらここを通っていましたが、県外で事故を起こし大怪我をしました。先の行いと関係あるのかどうかは分かりませんが、知ってしまうと関連づけたくなってしまいますね。
ユーザーさん
【川越市】所沢21ガード下のコメント
このトンネルの前を以前通勤、通学で毎晩自転車や車で通っていたが、一度も見たことがない。
ユーザーさん
【川口市】猿貝貝塚のコメント
ここって近くでも心霊現象が起こったりしますか?
夜、なにも知らずにたまたま近くを自転車で走っていたら不意にペダルが重くなり、「なにかまずい空気だな…」と感じながら少し走ると、なにもない茂みから急にがしゃんがしゃんと暴力的に金属の門を開けようとするような音がして、「うん…」と女性のような奇妙な声が聞こえてきて、恐くなって一気に坂を駆け上がりました。
霊園が続く場所でもあり、そのときは「そういうことか…?」と思ったのですが、帰ってから検索したら近くにこのスポットがあることを知り、もしかしたらもう少し広く心霊現象が起こるようなエリアなのかと思い、コメントしました。
ユーザーさん
【春日部市】きんぺどんのコメント
昭和40年代、近所に住んでいた人が自殺しております。また、底なし沼だから近寄ってはいけないと、幼い頃から聞かされておりました。昔は柵はなく、底なし沼は怖いという印象でした。
ユーザーさん
〒344-0062 埼玉県春日部市粕壁東6丁目21−30
【春日部市】古利根川橋梁のコメント
野田線からアーバンパークラインに名称が変更となり、全ての怨念は成仏されたそうです。
ユーザーさん