都市伝説のアイコン都市伝説(全1,604話)

戻るアイコン
戻る

投稿アイコン
投稿

【意味がわかると怖い話】空き巣

ピンナップアイコン

  • 総合得点

    426

  • 評価者

    19

  • コメント

    1

  • ランキング

    1072

評価

恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

話題性:評価 評価 評価 評価 評価

書籍 ゾクッ 東京怪奇酒

空き巣

重大なミスを犯してしまった。

家の鍵をかけ忘れた。遅刻しそうだったので慌ててしまった。会社に着いてから気づいた。まぁ俺の家は風呂無しのワンルームだ。盗まれるものもないだろう。

それよりももっと重大なミスがある。会社用の携帯を忘れてしまったことだ。トイレでメールを打っていたからそのときに置きっぱなしにしてしまったんだろう。俺の仕事は営業だから携帯がないのは痛い。課長にも起こられてしまった。

もう二度とこんな失敗はしないように気をつけようと思った。

そしてさっき人生最大の不幸が訪れた。

家に着いて鍵を開けたら部屋がめちゃくちゃに荒らされていたんだ。空き巣にやられた。窓はちゃんと閉まってるし空き巣は堂々と玄関から入ったんだろう。

なんてことだ。

しかしよく見ると荒らされてはいるものの盗まれたものはなさそうだった。これが不幸中の幸いというやつか。空き巣のやろうは盗むものもなくてただチラかしただけのようだ。

おっといけない携帯だ。今のうちにカバンにしまっておこう。明日も忘れたらクビになっちまうよ。

お前らも忘れ物には気をつけろよ。

空き巣の解説


家の鍵はかけ忘れたはずなのに帰ってきたときは鍵を開けている。つまり鍵が閉まってたということ。

誰かが家の中に入って鍵をかけたということになる。そしてその犯人は今も家の中にいる。

部屋はワンルームで風呂なし。つまりトイレに隠れているということだ。

携帯を取りにトイレにいくと犯人に遭遇してしまうだろう。
ストリートビュー募集

この話について情報や感想があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする

この都市伝説は怖かったですか?

4.36 /519人が評価)

1 2 3 4 5

↑のオバケをタップすると数字が増えます

ジャンル:

【PR】

あなたの守護霊はどんな人ですか?

厳選レビュー(11月19日更新)

はじめて視ていただきましたがお値段以上でした。
先生も誠実に大変丁寧にご対応くださいました。
メッセージはとても参考になります。
おすすめです。

利用者

会員登録で300円分のクーポンもらえました!

ここでCM「この話の意味がわかったらゾッとします」

ここで突然心霊写真クイズ!

コメント

「空き巣」に寄せられたコメントです。

この都市伝説についての感想や真相の解明など自由にコメントしていってください。

1 名無し | 2021/07/06(火) 10:45:12

報告

怖いよ…:(´◦ω◦`):

2

返信コメントを書く

このページの監修者
全国心霊マップ

心霊サイト運営者

全国心霊マップ

修正・削除依頼

削除依頼について
当サイトに投稿して頂いた内容には細心の注意を払って掲載しておりますが中には根拠のない情報が混じっている恐れがあります。
そういった誤った情報により不利益を被った、そのような可能性がある場合、また無断転載の恐れがある場合は『修正・削除依頼』より その旨を記載してご連絡ください。確認後、速やかに対応させていただきます。

霊感に関するQ&A

霊感を強くすることってできる?

霊感が強くなる鍛え方。3つの簡単トレーニングとプロが伝授する方法

霊感は生まれ持った才能が大きく影響しますが、普通の人でも鍛えればある程度まで霊感を強くすることはできます。

ここではだれでもできる簡単なトレーニング方法を紹介します。

でもあまり霊感が強すぎると見たくないものまで見えてしまいます。鍛えすぎ注意。

霊感がなくても霊視ってできる?

【霊視の方法】霊感がない人でも霊視ができるようになるやり方

霊視は霊魂からその人の思考や情報を入手する能力のことです。

霊視をマスターすれば霊を見ることはもちろん、他人の気持ちや考えを覗くこともできます。

霊視は霊能力者だけがつかえる特殊能力だと思っていませんか?

実は霊感が強くなくても霊視ができるようになる方法があります。簡単なのでぜひ試してみてください。

自分の守護霊を調べる方法ってある?

【守護霊を知りたい】自分の守護霊が誰なのか調べる方法

霊感の強い人ならほぼ確実に守護霊を見る方法を紹介します。霊感のない人でももしかしたら見れるかもしれません。

簡単ですぐにできるのでとりあえず試してみる価値はあります。

「自分で見るのは不安」という方には専門家に守護霊を診断してもらう方法を紹介します。