九州地方の心霊スポット645件【2025年8月更新】 6ページ
https://ghostmap.jp/spotlist.php?pager=6&precd=105
このページのURLをコピーする
九州地方にある心霊スポットを市区町村、トンネルや病院などのジャンル、廃墟や自殺名所などの特徴で絞り込むことができます。
九州地方にある心霊スポット一覧です。気になる順序に並び替えることもできます。
ランキング
市区町村
新しい
古い
注目度
知られていない
肝試し向き
現在地
全645件
【最寄り駅:高城駅から徒歩38分】
〒870-0133 大分県大分市葛木326 キリシタン殉教記念公園
【大分県】キリシタン殉教記念公園のコメント
自分は公園自体より、駐車場から入った所から見える古墳みたいな丘?の方が気になる。何だか視線を感じてソワソワする。
ユーザーさん
-
【最寄り駅:北方駅から徒歩46分】
〒846-0031 佐賀県多久市多久町 県道24号線
【佐賀県】旧馬神トンネルのコメント
地元民だけど、いわゆる「佐賀女性7人連続殺人事件」と旧馬神トンネルとは無関係。
事件が起きた場所ではないし、遺体が見つかった場所もここから離れている。
古いトンネルだったので事件以前から幽霊の噂はあったが、地元では近くにあったミカン畑をねらった泥棒が
夜に地元民がトンネル付近に来ないように流した嘘だと思われている。
このトンネルを抜けてしばらく行ったところに親戚の家があったので、自分も中学から高校の頃にかけて
夜中も含めて自転車でよく通ったが変なものを見たり怖い思いをしたことはない。
ユーザーさん
【最寄り駅:朽網駅から徒歩18分】
〒800-0232 福岡県北九州市小倉南区朽網東1丁目30−17
【福岡県】昭和池のコメント
当時、私も同様の記事をネットで見た記憶があります。その後、この事件を気にしてましたが何の情報もないまま今に至ってるので気になったままでモヤモヤしています。
ユーザーさん
【最寄り駅:臼杵駅から徒歩23分】
〒875-0042 大分県臼杵市海添1042
-
【最寄り駅:瀬田駅から徒歩90分】
〒861-2404 熊本県阿蘇郡西原村河原3460
【熊本県】白糸の滝のコメント
昔はこの物語りの看板あったけど今は、なくなってて整備されて観光名所になってた?お店までできて
ユーザーさん
【最寄り駅:大橋駅から徒歩29分】
〒811-1347 福岡県福岡市南区野多目4丁目10野多目中央公園
【福岡県】野多目中央公園のコメント
そうですね他に聞かない地名です
ユーザーさん
【最寄り駅:御代志駅から徒歩75分】
〒861-1201 熊本県菊池市泗水町吉富 日田街道
【熊本県】日田街道のお地蔵さんのコメント
お地蔵さんが千本ノックしてたら怖いですね。
ユーザーさん
【最寄り駅:多良駅から徒歩25分】
〒849-1603 佐賀県藤津郡太良町陣ノ内2585
【最寄り駅:不明】
〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣 国道58号線
【沖縄県】瀬良垣某信号機手前のコメント
バイクによる死亡事故が増えて来てる。注意が必要
ユーザーさん
【最寄り駅:佐賀駅から徒歩15分】
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財4丁目5−74
【佐賀県】大財公園のコメント
この公園の前を晴れた日の昼時に通ったけど、この場所だけなんかじめっとして嫌な感じがした。後に調べたら心霊スポットで、なるほどなと言う雰囲気だった。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒893-1401 鹿児島県肝属郡肝付町北方 国道448号線
【鹿児島県】小串トンネルのコメント
地元民です。通らなくなったのは別な場所に(かなり時短になる)隣街に抜けるトンネルができたからです。ここより岸良のトンネルの方が有名ですよ。ここは全く心霊の噂は聞かないです。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒853-0311 長崎県五島市岐宿町二本楠 県道164号線
【長崎県】茶々子の墓のコメント
特になにもない。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町与那国4022−480
【最寄り駅:不明】
〒907-1435 沖縄県八重山郡竹富町新城62
【沖縄県】禁断の地(新城島)のコメント
2←琉球神道がよく分かってないみたいね。
沖縄本島最大の聖地が久高島
宮古島最大の聖地が大神島
八重山地方では新城島(パナリ島)
最大の聖地は神の土地であり、人が入っていい場所ではない。
だから禁断の地であり、掟がある。島の物を持ち出してはいけないとか、祭りの内容を話してはいけないとか、色々ある。祭りをやってる人は神人(かみんちゅ)と呼ばれる者。僕のはーめー(おばぁ)も神人だったから詳しく知ってる。リーダー的存在は、御嶽を管理するノロがやっていたが、現在ノロはいない。後継者不足で祭り行事も減ってきてる。久高島は観光地化されているが、他の2箇所は乗り気ではない。寧ろ、余所者を入れたくないと思う人も結構いる為、観光地化されない。他所から来た人が掟を破って問題になっていた。そいつらは(時期はそれぞれ違う)、当然罰で死んだけどね、突然もがき苦しんで。確か心臓麻痺か心筋梗塞。掟破りの共通点は、余命1年以内。これは噂だけど、死ぬ前にドッペルゲンガーや、子供の霊?、黒い影のどちらかに遭遇するとの事。黒い影はよく聞く。聖域内の御嶽にあるアブにも出没するから、そこから迎えが来るってことだろうね
ユーザーさん
【最寄り駅:ハウステンボス駅から徒歩13分】
〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町1
【最寄り駅:田原坂駅から徒歩19分】
〒861-0163 熊本県熊本市北区植木町豊岡
【最寄り駅:玉名駅から徒歩29分】
〒865-0061 熊本県玉名市立願寺1598−1 蛇ヶ谷公園
【最寄り駅:山上駅から徒歩2分】
〒805-0057 福岡県北九州市八幡東区尾倉(大字)1446−1
【福岡県】皿倉山のコメント
何年か前に展望台へ行く途中の道で車ごとの焼身自殺があったのと、
山の中で白骨化した頭部が発見されたニュースやってた。
事件、事故、自殺と全ての可能性があるのが北九州市!
ユーザーさん
【最寄り駅:小城駅から徒歩109分】
〒840-0521 佐賀県佐賀市富士町大字小副川 県道209号
【最寄り駅:熊崎駅から徒歩83分】
〒875-0021 大分県臼杵市田尻 県道21号
【大分県】九六位峠のコメント
20代の頃、山林整備の仕事で山に入ったことがありました。
国有林(国有地)でしたが、現場に着く前から気味が悪いなと思っていました。
現場の案内が終わった後に森林管理者の方から「近所で吊っていました」と聞いて、そう言うことか、と思ったものです。
こういうことは、新聞やニュースにはあまり上がらないので真実なのかどうかはわかりませんが、山はあまり良い雰囲気ではありませんでしたね。
それが一番印象に残っています。数少ない居心地の悪い山でした。
ユーザーさん
【最寄り駅:呼野駅から徒歩50分】
〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区平尾台3丁目2−2−1
【福岡県】千仏鍾乳洞のコメント
20年以上も前に友人4人で深夜に行きました。
駐車場から洞窟までの道で火の玉のようなものを見ました。
見たのは私だけでしたがみんな怖くなって洞窟まで行かずに戻りました。
運転していた友人が後日語ってくれたんですが
洞窟につく少し前にブレーキが利かなくなったそうです。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒904-0006 沖縄県沖縄市八重島1丁目1
【最寄り駅:善導寺駅から徒歩110分】
〒834-0102 福岡県八女郡広川町大字水原4563−1
【鹿児島県】名瀬隧道(旧朝戸トンネル)のコメント
学生の頃よく遊び行ってました。
日中でもたくさんの子供の笑い声と走る足音。
夜は行った時はトンネルの上側から女性が逆さの状態で出てきた時は死ぬかと思った。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒901-3115 沖縄県島尻郡久米島町儀間
【沖縄県】久米島 アーラ浜 のコメント
何だったんでしょうかね?サトウキビ畑にいるざわわの霊?久米島は行ってみたいけど。
ユーザーさん
【最寄り駅:日宇駅から徒歩26分】
〒857-0001 長崎県佐世保市烏帽子町302−3
【長崎県】烏帽子岳のコメント
佐世保市で育った人はほぼ絶対青少年の天地に宿泊しているはず。
晴れた日の昼間でもなんだかどんよりした雰囲気で、無人の隣部屋から壁を叩かれたりします。
ユーザーさん
【最寄り駅:博多南駅から徒歩47分】
〒811-1244 福岡県那珂川市大字山田359−3
【最寄り駅:五位野駅から徒歩71分】
〒897-0201 鹿児島県南九州市川辺町神殿 県道19号
【鹿児島県】さつま川辺湖に沈む廃道旧県道19号と横道橋のコメント
廃道多いと思ったらこういうことか
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒904-2151 沖縄県沖縄市松本2丁目30−1
【沖縄県】明道公園のコメント
友達と一緒に入ってすぐのかなり高い階段を登っていったら途中に異様な雰囲気のガマらしきものがあり写真を撮りました
ユーザーさん
【最寄り駅:小浦駅から徒歩71分】
〒857-0414 長崎県佐世保市小佐々町矢岳1618−12
【長崎県】冷水岳公園のコメント
ここより直谷の城がヤバい。松浦氏の内紛で皆殺しにあっているしな。確か冷水岳から北15キロ福井峠から山道に入った所だ。その内紛後唯一人質にいた次男が後を継ぎ有馬氏の侵攻を龍造寺、鍋島の援軍と返り討ちにして天正少年使節の中浦ジュリアンの親父を討ったそうだ。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒889-2512 宮崎県日南市酒谷甲3627−4
【宮崎県】小布瀬の滝のコメント
宮崎都城市母智尾公園のゴルフ場入り口手前左の駐車場も夜幽霊が出たり、霧がそこだけ出たりします。母智尾ホテルのとある部屋内部から玄関の入り口ガラス扉の向こう側を見ると何回も玄関の壁から向かい壁に向かって人が振り返りざま幽霊が通りすがります。彼女と見て青ざめてそれからそこのホテルのそこの部屋だけは二度と行かないようにしてます。後、御池の走り屋さんは知ってると思いますが、以前隼人から来た学生がグリップ走行してるとき、下から三番目ギャラリーコーナーでみんなで走りを見つつ休憩してるとき、夜中温かい固まりの風が仲間の腕や足をすり抜け気味悪くて自分とか帰ろう、なんか不吉やからって帰り初めてすぐ大事故発生!バケットシートから外れて外に投げ出されたり、車はぐっちゃぐちゃの大事故発生でした!そこは何年も前から、高校生のバイク走り屋さんも事故にあい亡くなったり、車事故で亡くなったり、凄く怖い場所です。日中トラックと衝突など死亡事故の多い場所です。
ユーザーさん
【最寄り駅:御代志駅から徒歩25分】
〒861-1115 熊本県合志市豊岡2000−352-5
【熊本県】信号機の横に座る老人の男性のコメント
めちゃくちゃ美味しいですよね!
ユーザーさん
【最寄り駅:篠栗駅から徒歩71分】
〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町久原 白木橋(バス)
【福岡県】新犬鳴トンネルのコメント
犬鳴トンネルは、現在使われてるトンネルだし、混同してないかい?
まぁ~大なり小なり霊が居るみたいだけど、旧トンネルのオマケみたいなもんだし、他の場所にあったら堂々と心霊スポット入り間違いないけどね。
ユーザーさん
【最寄り駅:筑前内野駅から徒歩103分】
〒838-0011 福岡県朝倉市秋月野鳥
【福岡県】八丁峠のコメント
八丁峠は飯塚事件で被害女児たちが遺棄された現場でもありますね。
ユーザーさん
【最寄り駅:呼野駅から徒歩26分】
〒803-0267 福岡県北九州市小倉南区頂吉 県道297号
【福岡県】鱒淵ダムのコメント
ニュースによると6月26日の午後、ダムの周囲をめぐる自転車道で焼死体が発見されたそうです。また続報によると、遺体は北九州市内の71歳の男性であることが分かり、死因は自殺とされました。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒904-0023 沖縄県沖縄市久保田1丁目26 比嘉公園
【沖縄県】比嘉公園のコメント
ここの心霊スポットだったの?マヂ?子供のときによく遊んでたわ。なつかしい。夕方になって暗くなりはじめるとたしかにブキミなかんじはあったかもしれん
ユーザーさん
【最寄り駅:小禄駅から徒歩12分】
〒901-0155 沖縄県那覇市金城1丁目6−10
【最寄り駅:虹ノ松原駅から徒歩19分】
〒847-0022 佐賀県唐津市鏡6052−20
【最寄り駅:大橋駅から徒歩26分】
〒811-1347 福岡県福岡市南区野多目2丁目61
【最寄り駅:めがね橋駅から徒歩3分】
〒850-0851 長崎県長崎市古川町3−7
【長崎県】眼鏡橋のコメント
眼鏡橋は原爆の爆心地から、電車で20分は乗るほど遠く、丘で隔てられていますからほとんど被害はありません。多くの被爆者が水を求め、川辺が死屍累々となったのは眼鏡橋のある中島川ではなく、現在の爆心地公園に近い浦上川。近くには平和公園や国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館、原爆資料館、如己堂、永井隆記念館、浦上カトリック教会などがあります。長崎市の地図を見るとわかると思います。昭和20年8月9日、突然、非業の死を遂げさせられた人たちの霊が彷徨っているかもしれませんが、幽霊騒ぎは聞いたことないです。
昭和57年7月23日の長崎大水害ならまだしも、眼鏡橋は、原爆に関わる心霊スポットにはなりえません。
ユーザーさん
645件
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は九州地方や各市町村が管理している場合があります。
並び替えの各項目についての説明です。ご利用の前に一読しておいてください。
- ランキング
- 恐怖度や危険度などを合わせた総合得点の高い順
- 市区町村
- 市区町村ごとにまとめて並び替え
- 新しい
- 投稿が新しい最新の心霊スポットで並び替え
- 古い
- 投稿が古い昔からある有名な心霊スポットで並び替え
- 注目度
- 話題にあがりやすい、人気度が高い順
- 知られていない
- まだ心霊スポットとして知られていない順
- 肝試し向き
- アクセスがしやすく比較的に安全性が高い場所(※投稿データを元に算出しているので確実な情報ではありません。また訪問を推奨しているものでもありません)
- 現在地
- 今いる場所から近くにある心霊スポット(スマホの位置情報を許可する必要があります)
並び替えに戻る