【最寄り駅:佐賀駅から徒歩15分】
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財4丁目5−74
【佐賀県】大財公園のコメント
この公園の前を晴れた日の昼時に通ったけど、この場所だけなんかじめっとして嫌な感じがした。後に調べたら心霊スポットで、なるほどなと言う雰囲気だった。
ユーザーさん
-
【鹿児島県】犬田布岬のコメント
たしかに犬田布岬には「戦艦大和を旗艦とする艦隊戦士慰霊塔」があるわけだが、ただ実際に大和が沈没してる位置(北緯30度43分 東経128度04分)は、この犬田布岬から300kmも離れた位置にあり、むしろ鹿児島県南さつま市の坊ノ岬(230km)や奄美大島の名瀬(250km)の方が遥かに近く、吐噶喇列島だと170km位の距離のようだ。なのになぜこの犬田布岬に慰霊塔が建てられているのかというのは、元乗組員の証言の『徳之島西方二〇浬ノ洋上、「大和」轟沈シテ・・・』が元になっているようで、これが1952年に創元社から発刊された吉田満氏の『戦艦大和ノ最期』に記されていて、翌1953年には映画化もされたことで「徳之島西方沖」が定着し、1968年に建てられたようだ。
だからいくら慰霊塔があるかといって、直線距離で300kmも離れた元々は無関係だったこの地に大和の戦没者の霊が現れるなどということがあるのだろうか。(そもそもここの説明では、この岬付近で撃沈されたかのような書き方になっているし)
ユーザーさん
【最寄り駅:鯰田駅から徒歩93分】
〒822-0122 福岡県宮若市下2389
【福岡県】力丸ダムのコメント
力丸ダムのキャンプ場に毎年3回は行ってる
別に普通のダムで夜中から明け方は釣り人も多い
ユーザーさん
【最寄り駅:長陽駅から徒歩49分】
〒869-1403 熊本県阿蘇郡南阿蘇村長野2514
【熊本県】阿蘇観光ホテルのコメント
本館・新館・別館の3つからなるホテルでしたが新館と別館は既に解体されており、赤い三角屋根で有名な本館だけが残されている状態です。有名な廃墟ではありますがここで死者が出たという記録はないので心スポかと言われると微妙なところ…。
そしてホラー映画『輪廻』のロケ地でもありますが、撮影に使われたのはホテル外観とトイレのシーン(怖いシーンではない)のみであるため現地へ行ったとしても聖地巡礼はほぼ不可能。せいぜい敷地外から外観を眺める程度にしましょう。
ユーザーさん
-
【最寄り駅:臼杵駅から徒歩23分】
〒875-0042 大分県臼杵市海添1042
【最寄り駅:矢岳駅から徒歩57分】
〒868-0000 熊本県人吉市段塔町 国道221号線
【熊本県】人吉ループ橋のコメント
30年程前大学生の頃、友人が体験した話です。
後期試験中に勉強に飽きて、熊本市から車2台6人で人吉のループ橋に深夜ドライブに行った時のこと、後ろを走っていた車の助手席の一人が、橋のたもとに黄色いヘルメットを被った作業着の人が三人座っていたと言って震えだしたそうです。
半信半疑で引き返してその場所に戻ってみると、そこに花束が3つ置いてあったそうです。当時の噂ではループ橋工事の事故で亡くなった方の霊では無いかと言われていました。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒851-0408 長崎県長崎市宮崎町1194−3
【長崎県】シスター寮跡地のコメント
気が狂って集団自殺というのも不思議な話。
カトリック教会は近年、世界的に取り沙汰されている性的虐待問題で揺れているが、まさか何者かによる口封じとかじゃあるまいな?
ユーザーさん
【最寄り駅:門司駅から徒歩31分】
〒800-0014 福岡県北九州市門司区大里23
【福岡県】城山霊園のコメント
僕たちは4人で深夜2時に城山霊園にいきました。駐車場から歩き5分くらい歩いたところに2つの道が分かれており真っすぐ行く道と左に行く道があり左の道の木に違和感を感じ見ると木の後ろに白い服を着た女性の髪の長い霊がこっちを見つめてました。4人中2人くっきり目撃しました。気のせいだと思いライトを消して再びライトをつけると木の後ろにいた女性は木の前に出てきてました。走って車に戻りました。あんなくっきり見えたのは初めてです。
ユーザーさん
【最寄り駅:豊後竹田駅から徒歩9分】
〒878-0013 大分県竹田市大字竹田 大字竹田町2162
【最寄り駅:竜ヶ水駅から徒歩36分】
〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9810
【鹿児島県】花倉病院跡のコメント
今はALSOKのフェンスがついており施錠されているため中に入れないですが外から見た雰囲気もやばいし、奥の方にある病院の管理人の部屋や重傷者の棟には入れるみたいです
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒861-3661 熊本県上益城郡山都町長原ヌ222-2
【最寄り駅:不明】
〒895-2526 鹿児島県伊佐市大口宮人628−41
【鹿児島県】曽木の滝のコメント
以前聞いた話で、友人数人とこの滝を訪れた人が滝のすぐ近くまで下りていったら、急に気分が悪くなったらしく、それは何とも表現し難い妙な気分だったそうだ。ただそれを言ったら場の雰囲気が悪くなると思ったので我慢して言わずにみんなと坂道を上がっていったそうだが、それはもう大変だったらしい。すると坂の途中に小さな神社があって、みんなで参拝していこうということになったが、その人は一刻も早く上まで行って休みたかったもののそういうわけにもいかず必死の思いで付いていき参拝して神社を出た途端、それまでの気分の悪さが嘘のようにスポンと抜けたように爽快になったらしい。その後は気分良くみんなと過ごすことが出来たらしく、後日知り合いの副業でお祓いとかしてる人にこの日の事を話したら、その人の霊視によるとその神社に祀られている神様が滝にいた不浄霊を取り除いてくれたのだという事だったらしい。ちなみにこの神社は清水神社という神社で、祭神は瀧津姫命という神様で1000年以上の歴史があるらしく、この人はその後お礼参りに行ったという事だった。
ユーザーさん
【最寄り駅:赤嶺駅から徒歩33分】
〒901-0233 沖縄県豊見城市瀬長174
【沖縄県】瀬長島のコメント
あれ?誰も知らんのか?ほらあのスティーブンセガールの沈黙の戦艦のミズーリ号と小禄飛行場の戦いの時に瀬長島の砲台が壮絶な撃ち合いをやった話。もしかしたらまだあの島のどこかに守備隊隊員の御遺骨が埋まっているかも・・心霊スポットの原因って案外そのような事情かもしれんな。
ユーザーさん
【最寄り駅:朽網駅から徒歩18分】
〒800-0232 福岡県北九州市小倉南区朽網東1丁目30−17
【福岡県】昭和池のコメント
当時、私も同様の記事をネットで見た記憶があります。その後、この事件を気にしてましたが何の情報もないまま今に至ってるので気になったままでモヤモヤしています。
ユーザーさん
【最寄り駅:大橋駅から徒歩29分】
〒811-1347 福岡県福岡市南区野多目4丁目10野多目中央公園
【福岡県】野多目中央公園のコメント
そうですね他に聞かない地名です
ユーザーさん
【最寄り駅:県庁前駅から徒歩14分】
〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1丁目26
【最寄り駅:不明】
〒871-0405 大分県中津市耶馬溪町大字柿坂1806
【最寄り駅:不明】
〒905-1313 沖縄県国頭郡大宜味村押川286
【沖縄県】サンセットビューインシャーベイのコメント
不謹慎な話だが、このコロナ禍でリゾートホテルの廃墟も増えるんだろうなあ。
そしてまた新たな心霊スポットが出現する、と。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣 国道58号線
【沖縄県】瀬良垣某信号機手前のコメント
バイクによる死亡事故が増えて来てる。注意が必要
ユーザーさん
【最寄り駅:二島駅から徒歩36分】
〒808-0108 福岡県北九州市若松区大字小竹2939
【福岡県】頓田貯水池のコメント
小学生の時に肝試しで渡った事があります
恐らく亀だと思いますが水面に何か浮いていたのが怖かったです。
ユーザーさん
【最寄り駅:博多南駅から徒歩21分】
〒816-0849 福岡県春日市星見ヶ丘6丁目28
【最寄り駅:不明】
〒901-0333 沖縄県糸満市摩文仁511−2
【沖縄県】沖縄師範健児之塔のコメント
去年修学旅行で平和学習として訪問しました。実際にガマに入らせて頂きましたが、懐中電灯を消すと暗くて狭くて、終始ただならぬ雰囲気を感じました。歴史的背景のお話を聞いてから入ったので少し怖かったです。
ユーザーさん
【最寄り駅:豊後荻駅から徒歩45分】
〒879-6133 大分県竹田市
【大分県】合ヶ瀬大橋のコメント
興味本位でわざと夜中に橋の中腹で車を止め、「何か写らないかな?」と思いながらカメラのシャッターをきりましたが特に何も写っているわけではなく、残念な思いをしました。人の声が聞こえたりもなかったですが、ただ一つだけ思ったのは橋から下を覗いた時確かに下から引き寄せられる感覚があったのと辺りが真っ暗で一人ではいけない場所です。ですが下から引き寄せられるって言うのは東京タワーや高い所にいるとそんな気がするのと同じなのでこれもありえないでしょう。なのでとても残念でした。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒853-0311 長崎県五島市岐宿町二本楠 県道164号線
【長崎県】茶々子の墓のコメント
特になにもない。
ユーザーさん
【最寄り駅:関門海峡めかり駅から徒歩2分】
〒801-0855 福岡県北九州市門司区門司北九州市立和布刈塩水プール
【福岡県】和布刈公園とその周辺のコメント
答え・近くだから
ユーザーさん
【最寄り駅:井尻駅から徒歩29分】
〒811-1347 福岡県福岡市南区野多目4丁目71
【福岡県】野多目中央公園隣の墓地のコメント
写真を撮影している時白い影が左側から来ました確認しましたが何も無かったです
ユーザーさん
【最寄り駅:儀保駅から徒歩11分】
〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1丁目3
【沖縄県】玉陵のコメント
実際に行ってみたけれど、そんな怖い感じはしなかったかな。
エジプトのピラミッドのような歴史の重みを感じた。
首里城よりはあまり観光客がいないから、ゆったりと観察できてよかった。
ユーザーさん
【最寄り駅:有佐駅から徒歩48分】
〒869-4603 熊本県八代郡氷川町立神648
【熊本県】立神峡のコメント
立神峡?甘いです。氷川町宮原地区には(首吊り小屋)と言う最強スポットが存在します。
ユーザーさん
【沖縄県】佐藤さん家のコメント
ちなみに沖縄県国頭郡恩納村名嘉真にあります。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒811-5512 長崎県壱岐市勝本町東触串山キャンプ場
【最寄り駅:三重町駅から徒歩117分】
大分県佐伯市宇目大字重岡国道326号線
【大分県】三国トンネルのコメント
トンネル内はとにかく寒い。
ユーザーさん
【最寄り駅:瀬田駅から徒歩90分】
〒861-2404 熊本県阿蘇郡西原村河原3460
【熊本県】白糸の滝のコメント
昔はこの物語りの看板あったけど今は、なくなってて整備されて観光名所になってた?お店までできて
ユーザーさん
【最寄り駅:小波瀬西工大前駅から徒歩11分】
〒800-0323 福岡県京都郡苅田町与原123
【福岡県】エレガンスホテル・ルイのコメント
そのホテルのオーナーは桜木ルイか太川陽介だったのかな?
ユーザーさん
【最寄り駅:伊集院駅から徒歩8分】
〒899-2521 鹿児島県日置市伊集院町大田700
【鹿児島県】日置市城山公園のコメント
たしか、和洋食レストラン チ◯◯トでしたよね。
ユーザーさん
【最寄り駅:北方駅から徒歩46分】
〒846-0031 佐賀県多久市多久町 県道24号線
【佐賀県】旧馬神トンネルのコメント
地元民だけど、いわゆる「佐賀女性7人連続殺人事件」と旧馬神トンネルとは無関係。
事件が起きた場所ではないし、遺体が見つかった場所もここから離れている。
古いトンネルだったので事件以前から幽霊の噂はあったが、地元では近くにあったミカン畑をねらった泥棒が
夜に地元民がトンネル付近に来ないように流した嘘だと思われている。
このトンネルを抜けてしばらく行ったところに親戚の家があったので、自分も中学から高校の頃にかけて
夜中も含めて自転車でよく通ったが変なものを見たり怖い思いをしたことはない。
ユーザーさん
【最寄り駅:牧志駅から徒歩3分】
〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2丁目6−22
【沖縄県】国際通りのコメント
修学旅行のときいったけど特に心霊は見かけなかったな
ただその時は冬場で天気があんまりよくなかったからちょっとくらい感じがしたかな
米兵の霊が出るそうだけど実害はあるんだろうか
ユーザーさん
【最寄り駅:南宮崎駅から徒歩19分】
〒880-0908 宮崎県宮崎市谷川3丁目3−20
【宮崎県】天神山公園のコメント
ねずみ講関係なら、本覚寺(明覚寺)が心霊スポット化しているのと似たようなものなのかな。
ユーザーさん
【最寄り駅:五位野駅から徒歩26分】
〒891-0144 鹿児島県鹿児島市下福元町8406
【鹿児島県】錫山自然遊歩道のコメント
この錫山には女郎墓があるようですが、もう大部前に鹿児島市の南日本放送(MBC)の近くの甲突川沿いにも女郎墓があるといった話を聞いた記憶があるんですが、検索しても出てこないので誰か聞いたことのある人はいないでしょうか。
ユーザーさん
【最寄り駅:うきは駅から徒歩31分】
〒838-1514 福岡県朝倉市杷木久喜宮1991−1
【最寄り駅:大浦天主堂駅から徒歩4分】
〒850-0931 長崎県長崎市南山手町 グラバー通り
【長崎県】グラバー園のコメント
太宰府天満宮と平和公園の記事を書いた者です。
修学旅行でここにも行きました。
ちょっと暗かったということ以外には気になるところはありませんでした。
ハートの石を探していたので、長い間建物の中にいたわけではありませんが…
嫌な感じもしなかったので多分大丈夫だと思いますよ。
おそらく、心霊写真が撮れたのはたまたまだと思います。
ユーザーさん