【福岡県】旧犬鳴トンネルのコメント
Youtuberでもないのにそんなことしとったんかおまえさんは(´・ω・`)
ユーザーさん
-
【佐賀県】イノチャン山荘のコメント
2024年に火災となり消失
ユーザーさん
〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2丁目12−1
【沖縄県】大山貝塚のコメント
ここに行ってからパチで全く勝てなくなった
本当に危険な場所。
ユーザーさん
〒891-0602 鹿児島県指宿市開聞川尻6743
【鹿児島県】開聞トンネルのコメント
兼好法師の「徒然草」に「狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」という一節があります、ご注意の程を。
ユーザーさん
-
【福岡県】犬鳴峠(犬鳴村)のコメント
本来の犬鳴村はダムの底です。
ユーザーさん
〒857-2323 長崎県西海市大瀬戸町雪浦河通郷379
【長崎県】つがね落しの滝のコメント
ここに行って散々でした。車のBODYに取れなくなった、手形。濡れた女に追いかけられる。帰りに正面衝突事故に合いとんでもなかったです。
ユーザーさん
【大分県】小迫トンネルのコメント
情報ありがとうございます。
スポット名を変更しました。
ユーザーさん
【鹿児島県】入来峠のコメント
10年以上前、内之浦町から佐多町の方へ行く内之浦・佐多線を通った時は、山手に近づくと道路の表面には苔が生えてる上、木の葉や枝がいっぱい落ちてて道路の利用者が少ないというのが一目瞭然だった。道路自体狭く、そこから先に行くと周囲には人工物と言える物が道路のコンクリートとカーブミラーと電柱ぐらいしかないような山深い所で、ある程度行くと電柱すら無くなり凄く心細くなった。再び電柱が現れただけでほっとした気分になるくらい人気が無く、こんな状態が延々と続き大部走って打詰という集落みたいな所に着くまでの間一台の車も見なかった。もしこんな所で車が故障でもしたらどうなるんだろうと心配になるくらい隔絶された感じの所だった。
ユーザーさん
【沖縄県】ひめゆりの塔のコメント
それだけ女性を救ってあげて守り、正しい方向へ導きたい少女達の守護霊が殆どかな?
ユーザーさん
〒864-0041 熊本県荒尾市荒尾4657−333
【熊本県】三井グリーンランドのコメント
最上階とエレベーター、入れなくなったんですね。亡くなった父と2人で行ったお化け屋敷。まだ5歳にも満たなかったであろう私がしっかり記憶に残ってるのがエレベーター。入った途端異様な雰囲気で、動き出してすぐ床下から女の人のうめき声のような、少し低めの声が聞こえて怖さのあまり父に抱き着こうとしたら足が全く動かない、金縛りみたいな感じ。そこから記憶が無いです。戦時中はあの丘上では身投げがあってたとか聞いたことがあります。
ユーザーさん
〒906-0000 沖縄県宮古島市城辺長間375−5
【沖縄県】喫茶いずみのコメント
オーナーは健在ですが…
ユーザーさん
〒904-0413 沖縄県国頭郡恩納村冨着595−3
【沖縄県】SSSのコメント
恩納村といえば、いんぶビーチ、と連想してしまう。
ユーザーさん
〒834-0102 福岡県八女郡広川町水原4103
【福岡県】十三佛のコメント
仏像蹴ったやつマジで許さん
ユーザーさん
〒861-0115 熊本県熊本市北区植木町米塚1191
【熊本県】信愛病院のコメント
地元民だけど
ばーちゃんに10寝んくらい前に聞いたら
なーんあそこは建てよる途中で終わって何もなかったとよ
だけん何ばしようとしよったかわからん
って言ってた
けど霊は集まりやすそうですね
昼間はサバイバルゲームしてる人達が沢山いますが
ユーザーさん
〒816-0971 福岡県大野城市牛頸(大字)481
【福岡県】牛頸ダムのコメント
まあ、大切な人のお墓とかであれば、話は別でしょうけどね。
それは幽霊とかにも言えるかもしれませんけど。
死に別れてしまった大切な人であれば、幽霊でもいいから会いたい、という人もいるやもしれません。
ユーザーさん
〒901-1400 沖縄県南城市玉城糸数667−1 南部観光総合案内センター
【沖縄県】糸数壕(アブチラガマ)のコメント
修学旅行で沖縄にいったときの体験
沖縄の戦争のことでアブチラガマの中に入ることになった。(クラスメイトや先生といっしょに)
そんなかに入ると最初は視線を感じたが途中で頭痛や吐き気やめまいがした
アブチラガマを出た後、何かに取り憑かれた気がした
ユーザーさん
【熊本県】阿蘇大橋のコメント
簡単にまとめると、
・1971年の開通以降数十件の投身自殺が行われてきたがフェンスの設置などいくつか自殺防止対策の結果、2002年以降はほとんど自殺は起きなくなった。
・元々橋の色がオレンジ色だったことから通称「赤橋」と呼ばれていたが1994年にグレーに塗り替えられてからもなんだかんだこの通称は最後まで使われていた。
・2016年の熊本地震により阿蘇大橋は崩落し、現在は片側の崖に路面部分のわずかな残骸が震災遺構として残されているのみとなっている(その後新阿蘇大橋が600m下流に建てられ2021年に開通)。
ユーザーさん
〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9579
【鹿児島県】ペコちゃんハウスのコメント
今は解体されさら地になっています
ユーザーさん
【沖縄県】真のsssのコメント
絶対に助ける。
ユーザーさん
【福岡県】旧仲哀トンネルのコメント
西口彰事件の現場はここではありません。
ユーザーさん
〒905-1154 沖縄県名護市呉我1460−2 嵐山展望休憩所
【沖縄県】嵐山展望台のコメント
全然当たってないですよ
男女の関係がこじれて彼氏が家に押し入ってきて夫婦に娘を出せと言ったけど家に娘はいなくてそれを正直に伝えた夫婦が嘘をつかれてると思った娘の彼氏に刺殺されたんですよ笑
ユーザーさん
【宮崎県】寒川集落のコメント
はじめしゃちょーきた所
ユーザーさん
〒869-5304 熊本県葦北郡芦北町海浦 薩摩街道・鹿児島街道
【熊本県】旧佐敷トンネルのコメント
ここって、トンネルよりだどり着くまでの道が、危なかったんじゃ~なかったっけ?
まぁ~大なり小なりトンネル周辺に、霊が居るみたいだけどな?
ユーザーさん
【長崎県】軍艦島のコメント
炭鉱の事故で亡くなった方が
結構居たとガイドさんから
聞きました。
地下で石炭を掘る作業中に爆発に
巻き込まれ亡くなり、仲間に
「もうすぐ家族に会えるよ~!
辛かったなぁ!」など励まされ
ながら地上に上がったそうです。
仲間が励ましながら亡骸と共に
魂を地上に連れて来て家族と
対面させたそうです。
ユーザーさん
【長崎県】西海橋のコメント
西海橋はお化け云々ではなくて、何もないのに◯にたくなるのが怖い。
だって◯ぬのが楽しくなる気持ちになるんだもんね。
海面に首だけ出して浮かんでる女が1番の親玉ではないかな。
ユーザーさん
〒861-0163 熊本県熊本市北区植木町豊岡1667
【熊本県】田原坂のコメント
父が若い頃はひとだまを見たと、心霊の話題になると必ずと言って良いほどしていました。他にも恐ろしい体験をしたんだとか。一方、母は田原坂通って市内から大牟田の方へ毎日行っていたが、ふしぎと見守られて、夜だろうと落ち着いて運転できると言ってました。
ユーザーさん
〒880-0835 宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜1400
【宮崎県】一ツ葉海岸のコメント
夜中に行きましたが、夜釣りに来てる人もいます。
あとは、松林の中のほうから「寒い…寒い…」という声が聞こえてきたくらいです。
ユーザーさん
【鹿児島県】鹿屋市横山町切小田の墓地の近くの雑木林のコメント
ここ実際に史料で古墳扱いのガチ案件だから
詳しくは言えないが、負けた側の歴史だから触れられず放置されている
勝った側としては触れられたくない歴史の闇
霊としては家までついてくる、家族にまで不幸を出すという最悪の部類
でお祓いも効かないと言われている
ユーザーさん
〒819-0375 福岡県福岡市西区徳永439−120
【福岡県】忍者村のコメント
忍者村は…出ます。…てか、出ました。昼間でも。昼は忍者の格好してバイト、夜はお化け役でバイトしてました。もうかれこれ20年以上前の話ですが。…お化け役がホンモノのお化け見るんだから…。。。今は関東に住んでますが、今度福岡の実家帰ったら…久しぶりに行ってみようかな。。。
ユーザーさん
【沖縄県】前田トンネルのコメント
ここの前田は「真栄田」と改称させられずに済んだんだな。
ユーザーさん
〒901-1400 沖縄県南城市知念山里 県道86号線
【沖縄県】七福神の家のコメント
沖縄にも七福神信仰ってあったのか?
これがシーサーとかならわからんでもないけど。
ユーザーさん
【沖縄県】喜屋武岬のコメント
12月に沖縄の観光で、ドライブがてら行ってみたのですが
場所に着くなり、背筋が寒く、なんとも言えない気分になり
すぐこの場を去りました。
自分は霊感などは全くないのですが、行くのは
止めた方がいいかなと。
幸い、その後何事もありませんが、悲しい歴史が
この場所に着くなり、そうした気分になるのは
間違いないと思います。
ユーザーさん
〒811-1234 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山 国道385号線
【福岡県】南畑ダムのコメント
花が添えられている場所があり、謝って供えられていた枯れた花を踏みつけてしまった女性が死亡したという話もある。
⬆️この話は探偵ファイルの心霊マップの記事から出た話だと思います。
心霊スポットは、この話でも1ヶ所誤りがあり噂で話が流れてしまうため詳しいことは書きませんが、この一件で、約26年前に人が亡くなった事実はあります。
ユーザーさん
〒880-0211 宮崎県宮崎市佐土原町下田島21085
【宮崎県】久峰隧道(コツコツトンネル)のコメント
これは、僕が20歳の時友人に連れられて、イヤイヤ行った時の事です。トンネルに着いたのが夜中の十二時は超えていたと思います。そのやり方はトンネルの真ん中で全ての窓を全開で開け、エンジンを切り、クラクションを3回鳴らすと言うもので、やってみると十秒か二十秒すると車の後ろの方からコツコツと人が歩いて来るような音がしたので慌てて友人が車のエンジンをかけてその場を後にしたのですが、少し走ってチョット広い所で車を停めて、全開に開けていた窓を全て上げて見たら、全ての窓に人の手形がベタベタと付いていたのです。ちなみにその友人は日頃から車の洗車が好きでその日も洗車してから行きました。その数日後友人はトラックの運転をしていて、橋の脇から落ちて亡くなりました。そして、僕もやっぱり仕事でトラックを運転していてスリップをして危うく海に落ちかけました。
ユーザーさん
〒847-0135 佐賀県唐津市屋形石3618−143
【佐賀県】七ツ釜のコメント
まー、霊感のない人はそんなものなのかもしれませんね。
ユーザーさん
【大分県】六ヶ迫トンネルのコメント
テケテケのような足のない幽霊が横から現れる
ユーザーさん
〒904-0411 沖縄県国頭郡恩納村恩納2871
【沖縄県】万座毛のコメント
万座毛は観光地になってますよ
ユーザーさん
〒905-1502 沖縄県国頭郡国頭村楚洲 県道70号線
【沖縄県】死体が上がる海岸のコメント
でたらめではなく地元民から聞いてそのまま載せてます。
場所は、死体が上がる海岸の南側にある安田だね。この場所行くの危ないから近場の場所を撮ったまで
ユーザーさん
【沖縄県】残波岬のコメント
自殺扱いになってるけど本当は事故なんじゃないかな
ユーザーさん
〒905-1421 沖縄県国頭郡国頭村辺戸973−9
【沖縄県】辺戸岬のコメント
聞いたことない。
私、48歳。ウチナーンチュ。
ユーザーさん