北海道屈指の観光名所であり、また心霊スポットでもある。
滝壺への投身自殺、公衆トイレでの焼身自殺、某S高校生による首吊り自殺など
怪奇な事件が数多く発生…
〒063-0029 北海道札幌市西区平和435
【北海道】平和の滝 詳細へ
【北海道】平和の滝のコメント
14日前!?
ユーザーさん
-
1999年8月13日より玄倉川の中州でキャンプをしていた横浜市内の廃棄物処理会社に勤める男性社員たち、子供6人を含む彼らの家族、さらに社員の婚約者・女友達を含む…
〒258-0202 神奈川県足柄上郡山北町玄倉570−6
【神奈川県】玄倉川 詳細へ
【神奈川県】玄倉川のコメント
約四半世紀前の事故ではキャンプでしたが、今度はどうして水難に遭ってしまったんでしょうね。
ユーザーさん
「つがねの滝 入り口」と書かれた看板が設置されているトンネルの向こうが、長崎県で最も怖いと噂されている場所です。
・トンネル内に白い顔が浮かぶ
・トンネ…
〒857-2323 長崎県西海市大瀬戸町雪浦河通郷379
【長崎県】つがね落しの滝 詳細へ
【長崎県】つがね落しの滝のコメント
トンネルは真ん中辺りだけしかライトはつかないので昼間でも薄気味悪いです。
夏場は水遊びを楽しんだり出来る所ですが、夜はかなりやばいです。
昔から幽霊とか出るとの噂も多い為、地元民でも余り近寄りません。
今はわかりませんが...
ユーザーさん
金山だったこの場所の秘密を守るために、権力者達によって秘密を知る者の除外計画が決行された。
その犠牲者となった55人の花魁達は踊り舞台もろとも淵に沈められたと…
〒404-0021 山梨県甲州市塩山一之瀬高橋
【山梨県】花魁淵 詳細へ
【山梨県】花魁淵のコメント
好奇心でここに来て
事故で亡くなった女の子なのかは分からない
亡くなった花魁達に同情してこの歌を歌ってるのか
花魁達の霊に気に入られた彼女の霊は
黄泉の国への犠牲者を引き込むのかも知れない
ユーザーさん
-
日本全国で有名な自殺スポットと言えば福井県の東尋坊、和歌山県の三段壁、そしてこの華厳の滝が挙げられるだろう。
自殺スポットと言うと自殺が多発している場所だと思…
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2479−2
【栃木県】華厳の滝 詳細へ
【栃木県】華厳の滝のコメント
15年ほど前に修学旅行で華厳の滝に行きました。
修学旅行ではカメラマンが同行し生徒の写真を撮り、後日学校で見本写真が掲示され、希望者が好きな写真を購入するという形式でした。
修学旅行後、華厳の滝の前で撮られた自分と友達数人の写真をよく見たところ、自分の肩に誰のものでもない手が乗っていました。購入して家族とも再度確認しましたがやはり手が1つ多かったです。
写真以外には何も起こりませんでしたが、自分の身に起きた数少ない心霊体験なので記憶に残っています。
ユーザーさん
この滝には昔から地霊がすんでおり、不敬なものを飲み込んでいる。そんなに広くもなく、水深も2メートルほどしかないが、2017年に水死、そして2020年8月には2人…
〒329-2502 栃木県矢板市下伊佐野
【栃木県】おしらじの滝 詳細へ
【栃木県】おしらじの滝のコメント
本当になぜこんな所で死ぬ?と言いたくなる穏やかな滝ですね
ユーザーさん
妙音沢(みょうおんざわ)は、新座市の黒目川沿いの雑木林を流れる沢。昔、盲目の琵琶法師が弁財天に秘曲を授かったという伝説があり、これが妙音沢の名前の由来になったそ…
〒352-0014 埼玉県新座市栄1丁目12−15 妙音沢
【埼玉県】妙音沢 詳細へ
【埼玉県】妙音沢のコメント
今日友達と行き時間帯は16時ぐらいなのに入った時から少し怖いように感じました。歩いていると視界の端の辺りに黄色のアウター?を着たような老爺が見えました。めちゃくちゃ怖ぇ
ユーザーさん
午後1時頃
下里からサイクリングをしていて、この付近で白い人影を見た。
思わず、「あ」と声を出してしまい、白い影がこっちに向かって来て、急いで川越街道方面に…
〒203-0011 東京都東久留米市金山町2丁目32平和橋
【東京都】黒目川 詳細へ
【東京都】黒目川のコメント
2枚目の写真の中央部に頭の右半分が無くなったような女性の顔が見える。
同写真の左下にも女性らしい顔が見える。
ユーザーさん
1910年に起きた大洪水によって大きな被害を受けたことで、1924年に旧岩淵水門を建設した。荒川と隅田川の分岐点にもなっている。
人々を守るための水門だが…
〒115-0042 東京都北区志茂5丁目41−1
【東京都】荒川の旧岩淵水門 詳細へ
【東京都】荒川の旧岩淵水門のコメント
地元が近かったので、子供の頃よく
遊びに行っていました。
日中は、緑が多く気持ちのいい場所で
とても居心地が良かったですよ。
心霊スポットと聞いて驚きました!
夜は確かに怖そうですね
ユーザーさん
憾満ヶ淵は、日光の観光スポットとして有名な場所である。
憾満ヶ淵には70体にも及ぶ地蔵群があり「並び地蔵」と呼ばれている、そのズラリと並んだ地蔵群の眺めは実に…
〒321-1433 栃木県日光市匠町8−33
【栃木県】憾満ヶ淵 詳細へ
【栃木県】憾満ヶ淵のコメント
スピリチュアルで有名な人が言うにはここは随一のパワースポットらしい。水と緑とお地蔵さんに守られる最高の場所。
そして邪気を全く感じず温かく包まれている場所だとの事
ユーザーさん
自殺の名所の滝。幾人も事故死や自殺などで亡くなっていて、滝つぼにはまるとしばらく遺体は上がってこない。
赤い橋の下を見下ろすと滝があり、マイナスイオンたっぷり…
〒981-4355 宮城県加美郡加美町鹿原南滝庭9
【宮城県】大滝 詳細へ
【宮城県】大滝のコメント
素人や中途半端な遊び半分では絶対に行かないで下さいと注意喚起している。
ユーザーさん
関之尾滝は日本の滝百選の一つ。
大滝、男滝、女滝の三つの滝があります。
男滝は北前用水路の余水吐き、女滝は取水口で明治時代に岩を掘って作られたものである。
…
〒885-0113 宮崎県都城市関之尾町
【宮崎県】関之尾滝 詳細へ
【宮崎県】関之尾滝のコメント
入口を入って少し行った所にトイレがあるります。滝を含んだ周り全体がとても薄暗く(特にトイレ周辺)異様な雰囲気が纏っていてとても恐かったです。トイレから誰かに見られている気配があり背筋が寒くなり鳥肌が立ちました。滝の下まで進む事が出来ず入口の方で断念しました。
ユーザーさん
二見では霊の目撃情報がある
①レキオスリゾートホテル(廃墟)1990年代まで営業していたが倒産し、廃墟となった。以降何故か心霊スポットとして地元では定着してい…
〒905-2269 沖縄県名護市二見 国道331号線
【沖縄県】二見 詳細へ
【沖縄県】二見のコメント
こちらは霊感ある自分が見た感じでは特になにも感じませんでした。ただ入口の右側付近に小さい建物がありその中が何室だったのかは知らないですが当時働いてた方の履歴者が何枚か半分燃やされ捨てられておりほとんどが本土出身の女性でした。その中の1人が強い怨念を感じたので亡くなったのかどうかはわかりません。2000年を迎えようとする頃には経営難に陥り食材の仕入れやパン類またクレジット決済停止などに追い込まれ全ての支払いが滞ってしまう等、悲しい結末を迎えてます。この付近は元々存在する広大な土地の番人的な霊や霊域が存在してると思われこの地に建物を作る事自体を非常に毛嫌いし建設当初は二見地区住民からもその旨を伝え反対されたそうです。霊的なので止めた方がいいと止めたらしいのですがそれを押し切り建設しそのせいか短期間でホテル事業も他に運営してた企業も全て破綻しております。また遊び半分で訪れる人々も毛嫌いしてる感じもします
ユーザーさん
りゅうちぇるのTwitterに上げた写真の中に心霊らしきものが写りこんでいた。
あと男性の霊も出るらしい。…
〒158-0082 東京都世田谷区等々力2丁目37−18
【東京都】等々力渓谷 詳細へ
【東京都】等々力渓谷のコメント
りゅうちぇるさんも気の毒でしたね……。
ユーザーさん
大分県の玖珠郡玖珠町、山浦川にある滝。上下段からなる2段の滝で、2つ合わせて30メートルの落差がある。
この滝には大蛇伝説もあり人気の観光スポットになって…
〒879-4332 大分県玖珠郡玖珠町山浦618
【大分県】慈恩の滝 詳細へ
【大分県】慈恩の滝のコメント
滝はメチャクチャキレイ!でもお昼でも心霊写真が取れるみたい!
ユーザーさん
昔は水の事故や入水自殺が後を絶たなかったという。
なので、よく水死体が上がった場所らしい。
江戸川の土手をバイクで走っていた人の体験談では
白い着物を着た…
〒272-0101 千葉県市川市河原4−2
【千葉県】市川市河原 詳細へ
【千葉県】市川市河原のコメント
ここで昔男の子っぽい幽霊見たわ、こどもの頃だったからうろ覚えだけど。
ユーザーさん
新若草山ドライブウェイ沿い、春日山原生林の中にある、やや小ぶりの滝。パワースポットとしても知られるが、かなり昔から女の霊が出ると言われている。一説によると、この…
奈良県奈良市 新若草山ドライブウェイ
【奈良県】鶯の滝 詳細へ
【奈良県】鶯の滝のコメント
むしろ夜中に明かりもない原生林の中を1時間も歩く方がホラーだわ
ユーザーさん
溺死事件がある。この川に昔、桜林橋があったが、余りにも事故が多く大怪我があった事故以降、橋を取り壊し再び橋を作り直した、最近は事故なし…
〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北1丁目17−24
【千葉県】坂月川 詳細へ
【千葉県】坂月川のコメント
寿司屋の前にある橋は墓田橋あれは最近だけど事故は起きてないから例外
ユーザーさん
心霊スポットにもなっている氷川神社の周囲を探索しているときに「ここって事故多いよね」という友人の言葉から見沼沢用水の探索に変更
夜だったのもあって結構不気…
〒336-0916 埼玉県さいたま市緑区宮本2丁目15−19
【埼玉県】見沼代用水 詳細へ
【埼玉県】見沼代用水のコメント
訂正ありがとうございます。
スポット名を変更しました。
ユーザーさん
国頭村から東村にかけ、県道70号線があります。この道から海岸へ行く道や、山へ行く道は地元住民が恐れる心霊スポットだったりします。廃墟があったり御嶽があったりと、…
〒905-1504 沖縄県国頭郡国頭村安波 県道70号線
【沖縄県】タナガーグムイ 詳細へ
【沖縄県】タナガーグムイのコメント
沖縄県のローカルニュースより、タナガーグムイやター滝、源河川等の水難事故が遭次いだ為、タナガーグムイは立ち入り禁止にすることになったみたい。
ユーザーさん
白糸の滝は心霊写真が撮れることが有名。また橋や階段のところで俯いて座っている子供の霊がよく目撃されています。
近くにある音止めの滝は自殺の名所だったそうで…
静岡県富士宮市 県道414号線
【静岡県】白糸の滝 詳細へ
【静岡県】白糸の滝のコメント
中学2年のとき林間学校で河口湖に宿泊しました。
その時に行った白糸の滝を写真に取ったら、滝の手前左側の石に少女のかおが写っていました。
ユーザーさん
明治の森箕面国定公園内にある観光名所ですが、とある条件を満たして滝をバックに写真を撮ると女性の霊が写る。
条件とは男女ペアのカップルであるという事だが、男同士…
〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園2−71
【大阪府】箕面の滝 詳細へ
【大阪府】箕面の滝のコメント
「石子詰」の話、興味深く読ませていただきました。教えて頂きありがとうございました。
ユーザーさん
自殺の名所で自殺者の霊や女の子の霊が出ると言われているが、この場所は風水に詳しい人によるととても良いパワーを発している場所のようで、悪い霊がいてもすぐに浄化され…
宮崎県西臼杵郡高千穂町 県道50号線
【宮崎県】高千穂峡 詳細へ
【宮崎県】高千穂峡のコメント
峡谷で出禁...?
破壊活動でもしたのだろうか?
ユーザーさん
昼間はパワースポット
夜は心霊スポット
樽前ガロー!!
樽前山の噴火で出来ました!!
とてもキレイな場所なので紅葉時期に来ましょう!!
夜になると…
〒059-1265 北海道苫小牧市樽前394−1003
【北海道】樽前ガロー 詳細へ
【北海道】樽前ガローのコメント
今日行ってきました。落ち方によっては死にますが一瞬で死ぬ確率が低いのは誰の目から見ても明らかだと思いますので、わざわざ身を投げて死ぬことは考えにくいでしょう
ユーザーさん
昼間はパワースポット的な場所だが、古くから修験道の霊場になっているため、修験者の霊が出るという話だ。また、昔この辺り一帯は風葬の地だったとも言われている。
…
〒243-0307 神奈川県愛甲郡愛川町半原944
【神奈川県】塩川滝 詳細へ
新中川を通す際に墓地を潰した。
ろくに供養をしなかったので、泳ぐと足を引っ張られて溺れ死ぬと言われている。…
〒132-0003 東京都江戸川区春江町3丁目23
【東京都】新中川 詳細へ
【東京都】新中川のコメント
そもそもこの川泳げるほどの水質と深さなのかな?
ユーザーさん
武田信玄の隠し金山の秘密を守るために55人の遊女を殺害したという花魁淵だが、本当の花魁淵は一般的に知られている場所とは別の場所に存在している。
一般的に知…
山梨県甲州市
【山梨県】本当の花魁淵 詳細へ
【山梨県】本当の花魁淵のコメント
まあ、いきなりデジカメ向けられたら遊女の幽霊も怒るかもしれませんね。そういう時は、「戦国時代の衣装を研究しています。着物の帯の位置や締め方を知りたいので、写真を撮らせて下さい」と言えば撮影許可をくれたかもしれません。
ユーザーさん
武田勝頼らが自害したとされる地に建立された景徳院の下を流れる日川には、かつて姫が淵と呼ばれる場所があった。
この川の淵で武田勝頼の妻北条夫人の自害を追って侍女…
〒409-1202 山梨県甲州市大和町田野389
【山梨県】姫ヶ淵 詳細へ
【山梨県】姫ヶ淵のコメント
武田家の滅亡は、本当に悲惨だったと思います。織田・徳川軍侵攻を前に、多くの家来に裏切られ、勝頼と奥方、跡継ぎの信勝ら一行は、最後は僅かな人数になってようやくこの地に辿り着き、もはやこれまでと奥方もろとも自刃して果てる…最強の騎馬軍団と恐れられ、信濃や駿河などを押さえる勢いであった信玄の死から僅か10年、儚さを感じます。
ユーザーさん
処刑場の跡である。
地名の由来は諸説あり、シラスの壁に塞がれた不気味な谷のためそう呼ばれていたという説や、地獄へ送る処刑場があるからという説が有力であると…
〒890-0086 鹿児島県鹿児島市日之出町2−21
【鹿児島県】地獄谷 詳細へ
【鹿児島県】地獄谷のコメント
ここはかつて、境迫門(さかいせと)と呼ばれていた処刑場で、吉野町にあった磔者坂という処刑場から移されてきた所で、涙橋の近くには「元文2年に第22代藩主島津継豊公の時に、彼の侍医の1人が無実の罪に問われて斬首されたが,その医師の無実が判明し藩主が急いで中止命令を出し使者が馬で駆けつけたもののその直前に刑は執行されていたため、藩主は此れを悔いその医師の為に碑を建て,特に藩士に命じて丁重に供養させた」といった旨が書かれた「元文の板碑」というものがあるそうです。
ユーザーさん
三条大橋は京都市中京区の鴨川に架けられた橋。現在、橋を下った三条河原は観光客やカップルでにぎわいを見せているが、中世から近世にかけて三条河原は処刑や晒し首が行わ…
〒604-8004 京都府京都市中京区中島町113 三条大橋近江屋
【京都府】三条河原と三条大橋 詳細へ
【京都府】三条河原と三条大橋のコメント
鴨川沿いで言えば、六条河原も処刑場でしたね。
ですので、確か「三条~六条河原」をひとまとめにして心霊スポットとして挙げていた動画もあります。
ユーザーさん
あの佐々木小次郎が秘剣・ツバメ返しを編みだした場所として知られている一乗滝。
ここは落ち武者の霊が出る噂や誰もいないのに人の声が聞こえてくるという噂がある…
〒910-2155 福井県福井市浄教寺町
【福井県】一乗滝 詳細へ
【福井県】一乗滝のコメント
佐々木小次郎のように強くなりたいと願い修行をしたものの厳しさに耐えられず命を落とした武士が霊になっているっていうけど本当かな
ユーザーさん
道路から河原まで、10mはあろうかという 蝉の渓谷 では、自殺、事故が多い。
公衆トイレは、「女の霊」が多数目撃されている。…
群馬県甘楽郡南牧村 県道93号線
【群馬県】蝉の渓谷の公衆トイレ 詳細へ
【群馬県】蝉の渓谷の公衆トイレのコメント
トイレの裏側にある茂みの中に、蜘蛛と骸骨が合体したような妖怪、集合体、顔がたくさん出ます。
ユーザーさん
女性の霊が出ると、釣り人には有名。らしい。何故呼ばれているのかはわからない。
夜中に草むらに行かない方がいいという。…
神奈川県海老名市 首都圏中央連絡自動車道(茅ヶ崎~境古河)
【神奈川県】相模川河川敷 海老名南 詳細へ
【神奈川県】相模川河川敷 海老名南のコメント
「海老名運動公園(裏)」として、相模川では有名なブラックバス釣り場。
支流との合流点や逆ワンドなど、地形の変化に富む。
グーグルマップで一見しても「ここはいそうだ」と思える地形だけに通年非常に釣り人が多く、初冬ですら夕方には数メートル間隔で釣り人が並ぶこともある。
鯉釣りも盛んだが、「中には暴力団関係者も竿を出していることがあるから、ルアー釣りをするときは気をつけなさい」とは、現地で立ち話をした高齢男性の談。
堰の下流は鮎釣りをしている人が多い。
(なお、堰の上下には安全のために釣り禁止区間が設けられており、当然それは避けてのこと。)
堰下流を開拓しようと、釣り竿を持って歩いたこともあったが、東岸の河川敷近くには藪が多く、藪が枯れる冬以外は近寄り難い。
バス釣りが盛んなエリアも、逆ワンド周辺は藪が多い様子。
個人的にこの一帯で怖いのは、気持ちよさそうに日向ぼっこをする野良猫達がいるにも関わらず、心無い一部の釣り人達によって水辺に捨てられた釣り糸な釣り針がたくさん落ちていることである。
毎度来る度に、魚釣りをしにきたのだか、釣りゴミを拾いに来たのだかわからなくなるが、猫達が釣りゴミで怪我をしないように、できる限り拾うように心掛けている。
ユーザーさん
有名な観光名所であるが、自殺の名所としても有名でもある。
主な心霊現象
・深夜に写真を撮ると呪われる
・びしょ濡れのワンピース姿の女性の霊が出る
・心霊…
〒319-3523 茨城県久慈郡大子町袋田195
【茨城県】袋田の滝 詳細へ
【茨城県】袋田の滝のコメント
ライトアップされたトンネル内で、誰もいないのに女性の歌声が聞こえます
ユーザーさん
国道140号線沿いの猪鼻観光トイレの裏手に旧秩父甲州往還道の登り口がある。これを登って白滝の横を通り過ぎ、さらに進むとボロボロの木製の橋があり、渡った先にあるの…
〒369-1901 埼玉県秩父市大滝 国道140号
【埼玉県】白滝の土壇場地蔵 詳細へ
【埼玉県】白滝の土壇場地蔵のコメント
熊が怖くて行けない
ユーザーさん
保津川の上に橋がありその橋から飛び降り自殺する人がいるらしい。
そのせいか自殺した人の霊が目撃されている。
雨も降っていないのに頭から足元までビショビショに…
〒621-0005 京都府亀岡市保津町 府道25号線
【京都府】保津川 詳細へ
【京都府】保津川のコメント
この間、保津川下りで死亡事故がありましたね。
また、下流の桂川の渡月橋近くに安倍晴明の墓所があって神秘的でもあり、嵯峨野エリアも色々と心霊的に怖い地域だなぁと思いました。
ユーザーさん
ここのトンネルは、手彫りが多い。そこの手彫りのトンネルに四つん這いジジイが出るらしい。噂がある。
1 トンネル内で「ごめんなさい」というと、身体が重くなる。
…
〒014-1113 秋田県仙北市田沢湖卒田
【秋田県】抱返り渓谷 詳細へ
【秋田県】抱返り渓谷のコメント
地図の場所を修正しました。
ユーザーさん
水のキレイな重川、一見すると癒やしスポットだが夜になると不気味な場所へと変貌する
生首の霊が出ることで有名
もし水面に白い物体が見えたらすぐに逃げたほうがい…
〒409-1213 山梨県甲州市塩山牛奥3594
【山梨県】重川 詳細へ
【山梨県】重川のコメント
角隠しを付けてると言うことは、花嫁の霊?
ユーザーさん
桃尾の滝(ももおのたき)。天理市滝本町、布留川の上流にある高さ23mの滝。この場所には明治時代まで桃尾山蓮華王院龍福寺という真言宗のお寺があり、また地元では石上…
〒632-0021 奈良県天理市滝本町483
【奈良県】桃尾の滝 詳細へ
【東京都】千住に当たっている隅田川周辺のコメント
小塚原刑場のこと?江戸時代は千住が江戸の境界だからな。
まあぶっちゃけ、この辺りは昔も今もヤバいw
ユーザーさん