【2025年2月】幽霊が出るトンネルの心霊スポットランキング 13ページ
https://ghostmap.jp/spotlist.php?genre=1&pager=13
このページのURLをコピーする
全国にある心霊スポットを市区町村、トンネルや病院などのジャンル、廃墟や自殺名所などの特徴で絞り込むことができます。
またランキング順、市区町村順、新しい順、現在地から近い順に並び替えることもできます。
「現在地」を指定すると今いる場所から近い順に並び替えられます。近くの心霊スポットを探したいときに便利です。
全国にある心霊スポット一覧です。ランキング順のときは順位も表示します。
全624件
昭和59年(1984)5月24日に開通した割と新しいトンネル。このトンネルでは直線にもかかわらず事故が多発しているといい、車で通過するとフロントガラスに手形が浮…
〒078-1700 北海道上川郡上川町字上越 国道273号
【北海道】浮島トンネル 詳細へ
【北海道】浮島トンネルのコメント
今から14年前(2007年)の夏に、この浮島トンネルを通ったことがありました。
そのとき、トンネルの中がやけに霧で覆われ、私は運転していてかなり不安でした。
幸い、事故などは起きませんでしたが、当時はかなり戦慄したことを覚えています。
ユーザーさん
-
もともとは自然洞窟で昔から風葬地になっていたため、現在も多数の遺骨がそのまま安置されているという。また太平洋戦争中には病院壕として使われていた。唯一の地上戦が行…
〒901-0503 沖縄県島尻郡八重瀬町新城2062−1
【沖縄県】ガラビ壕 詳細へ
佐波山隧道(さばやまずいどう)。国道262号にある山口市と防府市を結ぶトンネルで、1971年に竣工。
トンネルの上に火葬場があり、また周辺の道路で事故が多…
〒753-0212 山口県山口市下小鯖2642−2
【山口県】佐波山隧道(勝坂トンネル) 詳細へ
【山口県】佐波山隧道(勝坂トンネル)のコメント
起きなかったのはただ自転車で通行しただけでしょう。しかし、興味本位で検証すれば霊障起きるので注意しましょう。
ユーザーさん
このトンネルで特に何かがあった訳ではないようだが、素掘りの狭いトンネルで、昔から幽霊が出ると言われていた。新トンネルができて封鎖されてからは、浮遊霊が集まったた…
山形県鶴岡市 鬼坂トンネル
【山形県】鬼坂隧道(旧鬼坂トンネル) 詳細へ -
1991年に開通したトンネルで長さは1,800メートルになっている。春志内トンネルにはちょっとしたいわくがあり、トンネル内で写真を撮ると高確率でオーブが写り、た…
〒070-8023 北海道旭川市神居町春志内 国道12号
【北海道】春志内トンネル 詳細へ
【北海道】春志内トンネルのコメント
通勤でなん十回と通っているが ヒヤっとしたのは冬の路面凍結でスリップしそうになった時だけだな
ユーザーさん
二井山のトンネル内では女性が死亡するという事故(事件?)が起きており、その霊が成仏できずに現在も心霊現象を引き起こしているという。
その怨念の強さはそうとうな…
〒013-0206 秋田県横手市雄物川町二井山 県道48号
【秋田県】二井山隧道 詳細へ
【秋田県】二井山隧道のコメント
2022.10現在は両方ともバリケードで立ち入りできないです。(その前に土砂崩れで行けない)
横手側は草藪が酷く、由利側は水溜まりがあって危険です。
ユーザーさん
小滝坑跡の運搬用トンネルとして作られた小滝鉄索隧道。
小滝坑跡は1943年に開削されたがわずか11年で廃止され住人も離れていってしまった。
小滝鉄索隧道では…
〒321-1511 栃木県日光市足尾町 県道293号線
【栃木県】小滝鉄索隧道(小滝坑跡) 詳細へ
【栃木県】小滝鉄索隧道(小滝坑跡)のコメント
場所から察するに、足尾銅山絡みかな。
ユーザーさん
1971年3月に竣工された608.5mのトンネル。心霊スポットと言われるが、具体的にどういう霊が出るのかは不明。
トンネルの上を通る旧道の仏坂峠は、江戸時…
〒441-1942 愛知県新城市四谷 県道32号
【愛知県】仏坂トンネル 詳細へ
1985年9月に竣工した福島県喜多方市と山形県米沢市を繋ぐ国道121号線のトンネル。比較的新しいトンネルにもかかわらず、トンネル周辺で怪奇現象が多発すると言われ…
〒992-1583 山形県米沢市入田沢 国道121号
【山形県】大峠トンネル 詳細へ
夜中、11時ごろにここを通ると女の人の声がする。
自分たちの声は反響するけど、女の人の声は反響しないからマジだと思う…
〒780-0965 高知県高知市福井町1953
【高知県】たまごトンネル 詳細へ
【高知県】たまごトンネルのコメント
普通に周りの雰囲気がバカ怖い
ユーザーさん
明石市魚住町金ケ崎、明姫幹線の下を通るアンダーパス。
周りを畑に囲まれたあまり人気(ひとけ)のない地下道で、ネットの情報によるとこの場所でかなりの確率で霊…
〒674-0071 兵庫県明石市魚住町金ケ崎134
【兵庫県】金ヶ崎の地下道 詳細へ
【兵庫県】金ヶ崎の地下道のコメント
そうなんですね。
ユーザーさん
山形側
山形側のトンネル出口脇に霊が立っている。
山形側に向かってトンネルを出ると、左手3番目の明りの下に女性の霊がいる。
注意
深夜のトンネル内を窓を…
山形県西村山郡西川町
【山形県】月山第一トンネル 詳細へ
鈴鹿海軍工廠関防空工場(すずかかいぐんこうしょう せきぼうくうこうじょう)。三重県亀山市の観音山の山裾に掘られた疎開軍需工場跡。観音山テニスコートの北東に、地下…
〒519-1111 三重県亀山市関町新所1510
【三重県】鈴鹿海軍工廠関防空工場 詳細へ
船明(ふなぎら)トンネル。もともとこのトンネルは、佐久間線という未完成の鉄道路線のために作られたトンネルだった。路線は国鉄の財政赤字などで1980年に建設が凍結…
〒431-3306 静岡県浜松市天竜区船明98−1
【静岡県】船明トンネル 詳細へ
高さ制限1.7m、幅制限0.8mと軽自動車がギリギリ通れる非常に狭いトンネルで、マニアの間では非常に有名となっている。
ここで写真を撮ると、もやの掛かった…
石川県小松市
【石川県】戸谷隧道 詳細へ
【石川県】戸谷隧道のコメント
どこにあるのかわからなかった!
ユーザーさん
明石市大久保町大久保町(おおくぼちょうおおくぼまち)、JR神戸線の下を通るアンダーパス。
竣工年は不明だが煉瓦造りの古いトンネルでなので、1888年(明治…
〒674-0067 兵庫県明石市大久保町大久保町839−1
【兵庫県】大久保のトンネル 詳細へ
【兵庫県】大久保のトンネルのコメント
霊は出ないですけど、曲がり角+急な下り坂の先で、結構なスピードでバイクや自転車がとばして入ってくるので危ないです。物理的に危険なので、気をつけてください。
ユーザーさん
国道107号線にあるトンネル。トンネル内を走行していると、霊が乗り込んでくるといわれており、その日の夜には金縛りに遭うといわれている。車に乗り込んで家まで憑いて…
〒019-1108 秋田県横手市山内土渕相野々トンネル
【秋田県】相野々トンネル 詳細へ
柏崎市鯨波の御野立トンネルの脇にある小さなトンネル。入口には可愛らしいクジラの絵が描かれているが、このトンネルの上の崖から日本海に飛び込んでしまう人が多いらしく…
〒945-0855 新潟県柏崎市鯨波2丁目2
【新潟県】御野立トンネル脇の歩行者トンネル 詳細へ
【新潟県】御野立トンネル脇の歩行者トンネルのコメント
ワタクシ地元民なんですけども最近あそこに山のような
ゴミを不法投棄した奴が居てトンネル内が完全に
塞がってて通れなっちゃってるんですよね。
後フナムシの巣窟なんで虫苦手な人は注意ですねー
ユーザーさん
姫路市夢前町、菅生ダムから県道411号線をさらに奥に進んだ山の中にあるトンネル。トンネルの銘板によると竣工は1967年。
曰くはよく分からないが、さまざま…
〒671-2101 兵庫県姫路市夢前町山之内山之内莇野姫路線
【兵庫県】小畑隧道 詳細へ
心霊現象
・伊勢道路のダム湖前の磯部トンネル(志摩方面)にて兵隊の服装の人影をはねそうになり、たまらず急ブレーキし、あわてて外に出てみると誰もいない。
・磯…
〒517-0213 三重県志摩市磯部町穴川508−272
【三重県】磯部トンネル 詳細へ
【三重県】磯部トンネルのコメント
昼夜問わず作業服姿の人はトンネルの上あたりでよく見ます。
ユーザーさん
1961年に竣工した県道33号線の旧道にあったトンネル。1998年に新矢立トンネルが竣工したため使われなくなり、現在はコンクリートで完全に封鎖されている。
…
〒889-2403 宮崎県日南市北郷町北河内 県道33号
【宮崎県】矢立隧道 詳細へ
大正6年(1917)に竣工。昭和42年(1967)に新金辺トンネルが開通すると使われなくなり、現在はフェンスが張られて入れなくなっている。
金辺(きべ)隧…
〒803-0181 福岡県北九州市小倉南区大字呼野37−1
【福岡県】金辺隧道(旧金辺トンネル) 詳細へ
青沢峠にあるこちらのトンネルでは通ると「めまいがする」「トンネル内を走っていると後部座席に喪服姿の女性が座っていた」などのウワサがある。
トンネルを抜けたら助…
山形県酒田市北青沢
【山形県】青沢トンネル・青沢峠 詳細へ
【山形県】青沢トンネル・青沢峠のコメント
山菜を取りにきていた男性が沢に落ちて死亡したという事故も起きているようですね。
ユーザーさん
現在、沓沢湖は絶賛埋め立て中だが、このトンネルはまだ残っている。
その昔、この辺りでは水利権をめぐる争いが絶えず、多くの死者を出した。そのため作られた人造…
〒399-6462 長野県塩尻市芦ノ田2414
【長野県】観音路隧道 詳細へ
杉ヶ越(すぎがごえ)トンネル。宮崎と大分の県境、傾山登山口のすぐ脇にあるトンネル。1979年竣工。
このトンネルでは、誰も居ないのに人の話し声が聞こえてく…
〒882-0403 宮崎県西臼杵郡日之影町見立 県道6号
【宮崎県】杉ヶ越トンネル 詳細へ
岡部隧道は昭和8年(1933)に竣工したトンネルと言われているが、実はこのトンネルの歴史はもっと古い。元々、明治28年(1895)に竣工した貝立隧道が通っていて…
〒421-1121 静岡県藤枝市岡部町岡部499−14
【静岡県】岡部隧道 詳細へ
真ん中あたりで昭和時代の恰好をした女の子の霊が出ると噂されています。
近くにはストックヤードのガード下があり、そこでは昭和時代のような恰好をした男の子の霊が出…
岐阜県本巣市
【岐阜県】本巣トンネル 詳細へ
三段壁ブラックビルに隠れがちだがこの第二鴨居トンネルは以下の心霊現象がある。
トンネル内の壁に張り付いた霊を見た人がたくさんいる。
ここで写真を撮ると無数の…
〒649-2334 和歌山県西牟婁郡白浜町才野 第二鴨居トンネル
【和歌山県】第二鴨居トンネル 詳細へ
1937年に竣工された国道257号線の旧道にあるトンネル。地元では心霊スポットと言われているようだが、どのような霊が出るかは不明。
曰くとしては、太平洋戦…
〒509-2612 岐阜県下呂市馬瀬名丸1533−1
【岐阜県】日和田隧道(旧日和田トンネル) 詳細へ
中三坂隧道(なかみさかずいどう)。国道261号線の旧道にあるトンネルで、広島県と島根県の県境に位置している。1960年に竣工し、1993年の新トンネル開通に伴い…
〒696-0225 島根県邑智郡邑南町上田所2203
【島根県】中三坂隧道(旧中三坂トンネル) 詳細へ
【島根県】中三坂隧道(旧中三坂トンネル)のコメント
トンネルの上の方、山の中のどこかに古いお墓があって、それで霊が出るという話もある。
ユーザーさん
大正15年(1926)に竣工した須佐神社近くにある古いトンネル。トンネルの扁額に書かれている文字が、現在一般的に使われる「老」ではなく、異体字(おいかんむりの下…
〒857-0801 長崎県佐世保市祇園町6−23
【長崎県】不老洞(須佐トンネル) 詳細へ
【長崎県】不老洞(須佐トンネル)のコメント
空襲で1242名が亡くなったそうだ
そりゃおかしな現象が起きても不思議じゃないね
ユーザーさん
トンネルの上に墓地があるため、幽霊が出ると言われている。夜、車でこのトンネルを通ると、屋根に上半身だけの男が乗っかってくるという噂がある。…
〒970-0311 福島県いわき市江名天ケ作13−2
【福島県】安竜トンネル 詳細へ
【福島県】安竜トンネルのコメント
通称「江名トンネル」とも呼ばれるみたいです。
ユーザーさん
別府市、柴石温泉の近くにあるトンネル。昭和52年(1977)の新トンネル開通で役目を終える。竣工は1968年とするデータもあるが、これはおそらく改修年で、実際は…
〒874-0016 大分県別府市野田824−1
【大分県】野田隧道(旧野田隧道) 詳細へ
有名な話で、多良崎城跡近くのトンネルを車で通ると武士の霊とすれ違うあるいは後部座席に乗ってくるといった話が昔からあり、その場所がここだと思われる。実際にトンネル…
〒312-0003 茨城県ひたちなか市大字足崎1102−12
【茨城県】多良崎城跡近くのトンネル 詳細へ
群馬県藤岡市にある国道254号線のトンネル。1986年竣工。
トンネルの上に光徳寺の墓地があるため、開通当初からトンネル内に霊が出るという噂があったようだ…
〒375-0024 群馬県藤岡市藤岡2479
【群馬県】藤の丘トンネル 詳細へ
昔は使われていたであろうトンネルだが、最近はバリケードで覆われて通行できない
そこを通ると年老いた老婆のような笑い声が聞こえてきたり、子供の歌声が聞こえてきた…
滋賀県長浜市
【滋賀県】湖北隧道 詳細へ
【滋賀県】湖北隧道のコメント
情報ありがとうございます。
名前を変更しました。
ユーザーさん
内山トンネルではトラックによる事故が多発している。
佐久市側から下仁田方面に向かう内山トンネルを出てすぐの休憩所で老婆の霊が出る。…
〒385-0031 長野県佐久市内山国道254号
【長野県】内山トンネル 詳細へ
明神三連トンネルは広島ではわりと知られているおばけトンネルで、名前のとおり3つのトンネルが続いている。
トンネルの先には明神ダムがあるがトンネル自体は閉鎖され…
〒731-0215 広島県広島市安佐北区可部町南原 石州街道
【広島県】明神三連トンネル 詳細へ
【広島県】明神三連トンネルのコメント
2021年8月31日現在、土砂崩れの為通行止め。
復旧は来年まで見通し立たずとの事。
ユーザーさん
JR半田駅の南側、線路の下を通る歩行者・自転車用のアンダーパス。
この橋梁の歴史は古く、竣工は明治44年(1911)だという。おそらく横を流れる水路と一緒…
〒475-0852 愛知県半田市北末広町113−9
【愛知県】南大股橋梁 詳細へ
【愛知県】南大股橋梁のコメント
半田駅~乙川駅間にも謎のトンネルがあります。場所は県道265号の乙川吉野町交差点付近です。この辺り→34.902582, 136.936289 心霊スポットかどうかは分かりません。
ユーザーさん
心霊スポットとして有名な宮ヶ澤隧道(葉梨トンネル)に行くときに通るトンネルで、トンネルの手前にお地蔵様が並んでるので不気味。それゆえ、こちらのトンネルも心霊スポ…
静岡県藤枝市 県道81号
【静岡県】石仏隧道(石仏トンネル) 詳細へ
【静岡県】石仏隧道(石仏トンネル) のコメント
葉梨トンネルの前座的な位置付けだな。
ユーザーさん
624件
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。
※こちらの情報は投稿データをもとに自動生成しているため絞り込み条件によっては事実と異なる解答になる場合があります