お札の家

母が小学生頃のはなしです。
愛知県のK市に布袋いう町があるのですが母はここの出身でした。
小学校や駅の近くにはアパートや平屋長屋がたくさんあったんだそうです。
ある時流行り病で重体になったり亡くなったりする人がとても増えたんだそうです。
小学校近くの駄菓子屋さんに行く途中とても奇妙なものを見て怖くなったと云います。
長屋の数件の玄関の扉に赤いお札が目張りするように張られていたそうです。
「なにあれ?」と自然に言葉が出ていたようで通りかかった近所の人が『病田(やまだ)さんが出て家族や近所の人が次々に病気で入院したり亡くなったりしたから近づいたらダメだぞ、祟られるぞ』
っと言われたようです。

その頃駅の近くの長屋でも赤いお札のお宅があったようで
そこは独居のおばあちゃんが腐乱死体で亡くなっていたそうです。
赤いお札は厄神封じのお札だったようです。

ストリートビュー募集

この話について情報や感想があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする

この都市伝説は怖かったですか?

0.00 /50人が評価)

1 2 3 4 5

↑のオバケをタップすると数字が増えます

ジャンル:

ここでCM「この話の意味がわかったらゾッとします」

ここで突然心霊写真クイズ!

シェアする

コメント

「お札の家」に寄せられたコメントです。

この都市伝説についての感想や真相の解明など自由にコメントしていってください。

このページの最初のコメントを書き込んでください
このページの監修者
全国心霊マップ

心霊サイト運営者

全国心霊マップ

修正・削除依頼

削除依頼について
当サイトに投稿して頂いた内容には細心の注意を払って掲載しておりますが中には根拠のない情報が混じっている恐れがあります。
そういった誤った情報により不利益を被った、そのような可能性がある場合、また無断転載の恐れがある場合は『修正・削除依頼』より その旨を記載してご連絡ください。確認後、速やかに対応させていただきます。

霊感に関するQ&A

霊感を強くすることってできる?
霊感がなくても霊視ってできる?
自分の守護霊を調べる方法ってある?