首無し馬の行列

福井の越前のあたりには、昔から4月24日の夜(10時頃)になると、首の無い馬に乗った行列が現れるという伝説があり、近隣の住民は4月24日の夜間は外出を控えていたそうです。

首の無い馬に乗っている武士たちは、豊臣秀吉との戦いで散った柴田勝家の家臣の一団であるといわれています。

首無し馬の行列は夜間ずっと越前の城下を行進し、夜明けになると消えるのだとか。

外出していた人が行列に見つかったり、出くわしてしまったりすると、共に連れて行かれると噂されていました。しかも、この首の無い馬に乗った行列を見た者は、そのことを家族や友人など人に話してしまうと死ぬとも噂されておりました。見るだけでも恐ろしいことですが、連れて行かれる、見たことを話すだけでも死ぬということで、越前のあたりではこの日付になると外出は控えたのでした。

ある年の4月24日、知己の家に遊びに行った老人はあまりに話が弾んだもので、帰ろうと外を見ると真っ暗になっておりました。知己は「夜も遅いから」と引き留めましたが、老人は岐路につきます。

家に帰る道、老人は奇妙なものを見ます。いくたの火の玉が飛び交い、ぼんやりと通り向こうにたくさんの人や馬の陰が見えるのです。老人はここで「今日は4月24日だったか」と思い出しました。

老人が慌てて隠れると、少しずつ影が鮮明になります。首の無い馬に乗った鎧武者たちでした。首無し馬の行列は老人が隠れている脇を通り抜け、どこかへ進軍します。

一団が通り過ぎた隙を見計らって老人はお急ぎで帰宅しました。そして、「慌てた様子でどうしたのか?」と尋ねる家族に首無し馬の行列を見たことを話してしまったのです。

家族や老人は「話しただけで死ぬなど迷信」と思っておりましたが、翌年の4月24日に老人は首無し馬の行列と出会ったあたりで倒れ死んでいるところが見つかったといいます。

ストリートビュー募集

この話について情報や感想があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする

この都市伝説は怖かったですか?

3.00 /51人が評価)

1 2 3 4 5

↑のオバケをタップすると数字が増えます

ジャンル:

ここでCM「この話の意味がわかったらゾッとします」

ここで突然心霊写真クイズ!

シェアする

コメント

「首無し馬の行列」に寄せられたコメントです。

この都市伝説についての感想や真相の解明など自由にコメントしていってください。

このページの最初のコメントを書き込んでください
このページの監修者
全国心霊マップ

心霊サイト運営者

全国心霊マップ

修正・削除依頼

削除依頼について
当サイトに投稿して頂いた内容には細心の注意を払って掲載しておりますが中には根拠のない情報が混じっている恐れがあります。
そういった誤った情報により不利益を被った、そのような可能性がある場合、また無断転載の恐れがある場合は『修正・削除依頼』より その旨を記載してご連絡ください。確認後、速やかに対応させていただきます。

霊感に関するQ&A

霊感を強くすることってできる?
霊感がなくても霊視ってできる?
自分の守護霊を調べる方法ってある?