本当にある

病院で勤めています。
色々ありますよ。人が亡くなる一日二日前には、決まった場所で線香の香りがします。病棟が2フロアあるのですが、エレベーター前でかおるときは上の階、非常口辺りで香れば、観察室の重症者、一階の外来フロアから昇る階段辺りで香れば、フロアの前半の部屋。という具合に。
また、夜勤していて、見回りの時、一階の受付が、吹き抜けになっているので増築された部屋にいくときには、受付が見渡せるのですが、誰もいないはずの一階からコツコツと、ハイヒールの音が聞こえます。本当に誰か歩いている感じなのでつい、不審者?と思い、下を見るのですが、誰もおらず、靴音だけが聞こえています。
あと、窓のない倉庫が四階にあるのですが、そこには小さな老婆がいると過去に患者さんで言っていたと先輩から聞きました。
確かに何か気持ちの悪い部屋で、ものを取りに行かないといけないとき嫌だったです。
三階フロアの勤務の時は、夜中には誰もいないリハビリテーションルームと、風呂場がある四階から、風呂用のストレッチャーが、ガラガラ移動する音が聞こえました。ワーカーが、用事で行っているのだろうとそのときは不思議にも思いませんでしたが、二階の詰所にいた夜勤者に聞くと、ずっと二階にいたとのこと。(勤務者は私含めて三人で、そのとき、三階に私、二階に二人いました。)
また、過去には救急もあったので、通用口になっていたところには警備員がいた名残のスペースがあるのですが、そこの電話番号が時々鳴ってました。詰所に転送でかかってくるのですが、そこにはすでに電話はないにも関わらずです。
先輩はなれたもので、気にしなくていいよーと、流してました。
人の生き死にの場所なので、色々あっても不思議ではない場所です。病院は。

ストリートビュー募集

この話について情報や感想があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする

この都市伝説は怖かったですか?

4.90 /5166人が評価)

1 2 3 4 5

↑のオバケをタップすると数字が増えます

ジャンル:

心霊写真や心霊動画が撮れてしまってお困りのあなたへ

厳選レビュー(3月30日更新)

この度初めてこのアプリを利用し、どうしても気になっていた写真をセイ・ラグナさんに鑑定していただきました。結果的に心霊写真でなかったのですが、丁寧できちんと的確なご指摘をいただき、納得しとても安心しました。500円は安いと思います!

利用者

今なら300円割引クーポンもらえるので実質200円!

ここでCM「この話の意味がわかったらゾッとします」

ここで突然心霊写真クイズ!

シェアする

コメント

「本当にある」に寄せられたコメントです。

この都市伝説についての感想や真相の解明など自由にコメントしていってください。

名無し | 2023/11/02(木) 15:26:49

報告

私の知り合いに「救急救命医」がいます。優秀な女医です。
普段は関西で大手の病院の「救急救命室」に詰めていますが、
病院外の救急依頼(大概は自〇ですが)があった時は「ドクターカー」に
乗って現場に急行します。
通常119番通報すると、現場所轄の消防署の「救急車」が現場に向かいますが、
救急隊員には「消防署員だけで医者は乗ってません:病院につくまで心肺蘇生、AEDによる除細動除去等」はできますが
それ以上の処置はなかなかできません。
この女医のすごいところは、信条として「患者様に無用な苦痛は与えない」を持っている事。

病院に到着し、通常ならば無駄でも「心肺蘇生」や「人工呼吸器」接続を行うのですが。

なぜか、彼女は病院についた時「天井」を見上げ
全ての延命処置中止を命じる事があります。

聞いてみると、患者はすでにベッドにいなくて「天井」から「患者」が
「もういい やめてくれ」と訴える声が聞こえるそうです。





2

返信コメントを書く

名無し | 2021/09/12(日) 10:14:42

報告

入院したくないな~。健康に気を付けよう。

20

返信コメントを書く

ガッチガチ | 2021/07/08(木) 15:57:54

報告

私の母が昔(昭和〜平成前半)、看護婦をしていた頃に霊的な話しをたくさん聞きました。
元々霊感が強い母と祖母だからかもしれませんが、私も霊的遭遇する事はあります。

母も週に何度か当直(夜勤)があり、投稿者様と似たような話しをしょっちゅうしてました。

特に内部移動で「成人病棟」に勤務してた頃がピークでしたね。
この病棟は老人ばかりで、数日間隔で逝く人が居る為なのか、亡霊が階段・廊下・トイレでよく現れたと言ってました。

数日前の勤務中に亡くなって見送りした患者さんを後日、廊下で見かけたが数秒したら消えた話しとかが多かったです。

母のすごい所は自宅で就寝中に、現在入院中で毎日お世話をしてあげている生存中の患者さんの生き霊が、
「挨拶に来たから、お世話してあげられるのは後少しだけだわ。」
と言うと、1〜2日後に本当に逝ってしまう事も何度か有りました。
いつしか私も他で体験したりして「またか」と、なれっこになってしまっていました。

母本人が独身の頃、臨死体験をしており、そのころから特に霊感が強くなって、霊と遭遇するのがあたりまえになっているようです。

23

返信コメントを書く

このページの監修者
全国心霊マップ

心霊サイト運営者

全国心霊マップ

修正・削除依頼

削除依頼について
当サイトに投稿して頂いた内容には細心の注意を払って掲載しておりますが中には根拠のない情報が混じっている恐れがあります。
そういった誤った情報により不利益を被った、そのような可能性がある場合、また無断転載の恐れがある場合は『修正・削除依頼』より その旨を記載してご連絡ください。確認後、速やかに対応させていただきます。

霊感に関するQ&A

霊感を強くすることってできる?
霊感がなくても霊視ってできる?
自分の守護霊を調べる方法ってある?