【最寄り駅:相模湖駅から徒歩122分】
神奈川県相模原市鳥屋県道64号線
【相模原市】虹の大橋のコメント
この前肝試ししたけど全然なんもなかったぞ?ダム湖外周にあった廃トンネルの方が何百倍怖かったわわら
ユーザーさん
-
【最寄り駅:湯河原駅から徒歩40分】
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 椿ライン
【湯河原町】しとどの巌のコメント
それで?君は霊感あるの?霊感もろくにないなら口出さないほうがいいよ、恥掻くだけだし
ユーザーさん
【最寄り駅:東海大学前駅から徒歩26分】
〒257-0024 神奈川県秦野市名古木1023
【秦野市】旧善波トンネルのコメント
本名が準一の人が行ったらすごいことになりそうやな
ユーザーさん
【最寄り駅:小机駅から徒歩15分】
〒224-0044 神奈川県横浜市都筑区川向町651−1
【横浜市】ビジネスホテルトロピカルのコメント
手形の部屋は一番ヤバい部屋じゃないとか聞いたぞ、もっとヤバい部屋があるって。どこだかはしらんが。
ユーザーさん
-
【最寄り駅:大山ケーブル駅から徒歩46分】
〒243-0121 神奈川県厚木市七沢
【厚木市】山神トンネルのコメント
ここは本当に怖いね、とても気持ち悪い。
ユーザーさん
【最寄り駅:こどもの国駅から徒歩13分】
〒227-0036 神奈川県横浜市青葉区奈良町2065
【横浜市】緑山峠のコメント
恐くないって言ってる人結構いるけど、夜に行くとレベル違うからな?どうせ昼間にのほほんと散歩してるだけだろ?試しに深夜に行ってみろよ、やべぇぞ?
ユーザーさん
【最寄り駅:逗子駅から徒歩22分】
〒249-0008 神奈川県逗子市小坪7丁目 県道311号線
【逗子市】小坪トンネルのコメント
地元に長らく住んでおり、終電に乗るとバスがないので、よくトンネルを抜けて帰りましたが、一度も怖い目に遭ったことは有りません。中世のお墓のマンダラ堂、火葬場、動物慰霊碑のあたりも子供の頃よく遊んでいました。実際の事故なら、飯島の砲台跡の方が悲しい事件だと思います。ただここにも子供の頃ホームレスの方が住んでいましたので、幽霊はいなかったのでは。姥子台のトンネル横にはお地蔵さんがあり、事故があったようですが、幽霊の話はないです。住吉城にも幾つかトンネルはあります。この近くのある方はまだ昭和の頃に幽霊が出ると言って霊媒師をよびましたが、どうだか。地元なのでまだ色々な事件事故を知っていますが、私は何も見たことはありません。
ユーザーさん
【最寄り駅:和田塚駅から徒歩8分】
〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座5丁目 国道134号線
【鎌倉市】材木座海岸のコメント
秋口に「材木座海岸」沖に回遊してくる「イナダ(ぶりの幼魚)」の刺し身 激美味!
イナダやカツオなど、相模湾にくる「肉食回遊魚」は「潮の流れが急」で
常に「エラに潮水がはいっている状態」でないと「酸素欠乏」で死んでしまう。
これらの魚が大群で「材木座」沖に回遊している理由は
「潮の流れが常にきつく」 「沖から海岸に打ち付けた波が」・・一箇所に
集まって・・一気に沖に戻ります。
この場所は、一見して「普通の砂浜」ですが・・水深は20-30CMほど・・
ビール飲んで・・「酔いさましにこの場所に足をつけていると」
30CMくらいの波がきて・・足が一瞬浮いた時・・一気にキツい潮流に乗って
20M沖の足の立たない、水面下は湧き水の冷水の場所・・に持っていかれます。
「リップカレント」という場所で 毎年多くの溺死者が出ています。
ユーザーさん
【最寄り駅:石川町駅から徒歩9分】
〒232-0034 神奈川県横浜市南区唐沢1
【横浜市】打越橋のコメント
お地蔵さんが見つからなくてあれ~? という方が多いみたいですが、件のお地蔵さんは、横浜駅根岸道路の、横浜駅に向かう上り線の歩道、打越橋の橋脚の真下にあります。あのお地蔵さんは元々、打越橋から身投げした人達の鎮魂のためではなく、当地の地主さんが通行人の粗相(立ち小便)が多発することに業を煮やし、お地蔵様を設置すれば粗相もなくなるだろう……という意図で、昭和50年代頃に設置されたものだそうです。それがいつの間にか、自殺者の霊達がすがりつくようになって、鎮魂地蔵の役目も帯びてきた……というのが真相のようです。
ユーザーさん
【最寄り駅:清滝駅から徒歩59分】
神奈川県相模原市緑区 県道513号線
【相模原市】三井大橋のコメント
50代男性の霊が出ます。寂しがりで通行人に憑依して飛び込ませ霊界に連れて行こうとします
ユーザーさん
【最寄り駅:小涌谷駅から徒歩50分】
神奈川県足柄下郡箱根町 旧東海道
【箱根町】お玉ケ池のコメント
三味線弾きの女性の霊が出ます。旅芸人一座のメンバーで事情通です。
この霊はお玉さんではありません
ユーザーさん
【最寄り駅:阿夫利神社駅から徒歩22分】
〒257-0023 神奈川県秦野市寺山 県道70号線
【秦野市】ヤビツ峠のコメント
昔っていつやねん?
ユーザーさん
【最寄り駅:谷峨駅から徒歩87分】
〒258-0202 神奈川県足柄上郡山北町玄倉570−6
【山北町】玄倉川のコメント
約四半世紀前の事故ではキャンプでしたが、今度はどうして水難に遭ってしまったんでしょうね。
ユーザーさん
【最寄り駅:小机駅から徒歩16分】
〒224-0044 神奈川県横浜市都筑区川向町1081−1
【横浜市】HOTELアラン・ド港北のコメント
ここ侵入できないと書いてますが正面向かって右側から簡単に入れます。近隣のホテルトロピカルより怖かったです。空いてない部屋が何室かありますが、空いてる部屋のベランダから入れば行けます。四階、一番感じました
ユーザーさん
【最寄り駅:浦賀駅から徒歩30分】
〒239-0824 神奈川県横須賀市西浦賀6丁目1
【横須賀市】浦賀燈明堂のコメント
ここの帰りに事故るやつが多くて警察の中でも周知されてる。夜中にこの付近で事故があれば大抵県外からの肝試し客だ。まあ死ぬほどのデカい事故は少ないが骨折したやつもいたな。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒243-0111 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬 県道64号線
【清川村】やまびこ大橋交差点のコメント
また突っ込んだみたいだねー
車の突っ込んだとこに立てられてた標識が血まみれだったみたいだね
ユーザーさん
【最寄り駅:浦賀駅から徒歩36分】
〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1187
【横須賀市】観音崎のコメント
トンネル気持ちわりぃ、めっちゃ怖いわけじゃあないけど漠然と二度と逝きたくない、昼間はいい観光地だけど夜間はおぬぬめしない。
ユーザーさん
【最寄り駅:稲村ヶ崎駅から徒歩6分】
〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目19
【鎌倉市】稲村ガ崎海浜公園のコメント
子どもの頃から好きな場所で近くに行くときはたいてい足を運びます。
日中にしか行ったことがないのですが、景色もよく、近所の犬のお散歩らしき人もよく見かけます。
整備された道があるので崖の上まで行くと良い眺めなのですが、昔は入れたであろう崖の先の方に柵があり、危険立入禁止の看板とともにいのちの電話などの掲示がいつの日からか出来てました。
木も随分大きくなって鬱蒼としているためか雰囲気もあります。心霊スポットと呼ばれてると知ればそうなのか、という感じですが知らなければ普通の公園です。
ユーザーさん
【最寄り駅:北茅ヶ崎駅から徒歩9分】
〒253-0084 神奈川県茅ヶ崎市円蔵277
【茅ヶ崎市】オチョバンバの石碑のコメント
この石碑、今は了覚院にある小さなお堂の脇の石碑群にあるみたいだけど、
普通に石碑群に置かれているその石碑に触ったら祟りとかは起こるのだろうか。
ユーザーさん
【最寄り駅:上溝駅から徒歩12分】
〒252-0243 神奈川県相模原市中央区上溝4丁目21−13
【相模原市】せどむら坂のコメント
多分みんなが思ってるやつと違うですが、役に立てたらいいです、今日友達とせどむら坂に行ってたんですけど、友達昔から霊が見えるらしいです、で友達が何か木の先じっと見てたんですうちが(どうした?)って言ったんです友達が(あそこに天狗が居る4人)うちも見たら見えなかったんです、そしたら女の子の声が聞こえたんです、、、うちが書ける事は書きました。
ユーザーさん
【最寄り駅:向ヶ丘遊園駅から徒歩11分】
〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7丁目1−4 生田緑地東口ビジターセンター
【川崎市】生田緑地のコメント
ホタルって、確か亡くなった人がどうとかいう言い伝えがあったような。
ユーザーさん
【最寄り駅:久地駅から徒歩7分】
〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延5丁目35−6
【川崎市】さとしちゃん像(緑ヶ丘霊園)のコメント
1998年当時はまだPHSなんて代物が現存してたんですね!!懐かしいな〰️
ユーザーさん
【最寄り駅:相模湖駅から徒歩17分】
〒252-0183 神奈川県相模原市緑区吉野622
【相模原市】ホテル・ローヤルのコメント
アイネインは違う場所ぽいね
同じく廃墟のようだけど
ユーザーさん
【最寄り駅:鎌倉駅から徒歩11分】
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町3丁目11−38
【鎌倉市】東勝寺跡 腹切りやぐらのコメント
2020年頃の台風の影響により、切通しのルートの他腹切りやぐらも立入禁止になっています。
立入禁止の看板を無視して入ってる迷惑心霊YouTuberが居ますが、文字が読めないんでしょうか。
ユーザーさん
【最寄り駅:京急久里浜駅から徒歩24分】
〒239-0826 神奈川県横須賀市長瀬3丁目285
【横須賀市】長瀬隧道のコメント
下で根拠なきスポットだと言われているが、トンネル前に地蔵が建っているなんて事故か何かで死者が出たとしか考えられないだろう。位置的にも劣化の度合い的に見てもトンネル開通前からあったとは考えにくい。また地蔵の土台には交通安全とも書かれている為、恐らく死亡事故の供養が目的に建立されたと見て間違いないだろう。そしてトンネル出口の庚申塚だが、トンネルに庚申様を祀る理由は恐らく2択。トンネル開通時に亡くなった方が居たか、重篤な交通事故が発生し、二度とそのようなことが起こらない為に祀るか。この場合は恐らく前者だろう。事故防止の為にここまで大量に祀ることはほぼあり得ない。トンネル開通工事中に落盤でもあったのだろう。十数人は亡くなられているのではなかろうか?いずれにせよ、心霊スポットとしてのうわさが立つには十二分な話だろうな。
ユーザーさん
【最寄り駅:鎌倉駅から徒歩16分】
〒248-0004 神奈川県鎌倉市西御門2丁目1−24
【鎌倉市】源頼朝の墓のコメント
この頼朝の墓からさらに奥に入った所に大江広元と島津忠久のお墓があるが、そこへも行ってみようとしたところ、自分は霊感とか一切ないものの、あの時はなにか嫌な感じるものがあった。
ユーザーさん
【最寄り駅:三浦海岸駅から徒歩39分】
神奈川県横須賀市 国道134号線
【横須賀市】武山駐屯地高等工科学校のコメント
確かここの自衛隊は小さな川に囲まれていたが川に突っ込む事故が発生したから川を埋めた。しかも祖父が自衛官の時に起きてて台風かなんかで訓練して何人か命落としたと聞いた。それからちゃんと天候悪い日は違うことをしようってなった
ユーザーさん
【最寄り駅:新川崎駅から徒歩8分】
〒212-0057 神奈川県川崎市幸区北加瀬1丁目13−1
【川崎市】夢見ケ崎動物公園のコメント
昔、公園近くの台地に子供が入れる防空壕みたいなものがあったが、
もう無くなったのですか?
思い返すとかなり危険な場所だったと思います。
子供が1人通れるかぐらいの入り口、中はすごく広く感じました。
80年代は、やばい場所がかなりあった記憶があります。
動物公園は公園をそれた場所が…
ユーザーさん
【最寄り駅:山北駅から徒歩25分】
神奈川県足柄上郡山北町 県道76号線
【山北町】線守稲荷神社のコメント
2024年12月に行きましたが立ち入り禁止になってます。JR東海の敷地みたいです。撮影許可も取れませんでした。
ユーザーさん
【最寄り駅:伊勢原駅から徒歩32分】
〒254-0005 神奈川県平塚市城所582
【平塚市】小厚61ガード下(ドラム缶バラバラ殺人事件現場)のコメント
こちらは行った事はないですが地図で見る限り回り何もなく夜は人がいたりもなく近くに民家はあるけど多分深夜などは気が付かない感じです。場所には霊感があるから近寄らないです。多分何かしたらやばいし、行けばついてくるや霊障も起きそう。そしてこちらの動画みてしまうとそこと道が繋がるみたいで。その後駅前にある南口と繋がるガードで転倒して左側の頬をうち背中のあたりが痛くなりました。apple Watchも新しく買い替えたばかりのに傷がついてしまいました。ちょっとやばい場所だと思います。こちらで検証の動画はちょっとみたけど怖かったです
ユーザーさん
【最寄り駅:小机駅から徒歩9分】
〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町 第三京浜道路
【横浜市】小机城址のコメント
夜叉が追いかけてきます。武士や侍女の霊も出ます
ユーザーさん
【最寄り駅:湘南深沢駅から徒歩4分】
〒247-0064 神奈川県鎌倉市寺分424
【鎌倉市】泣塔のコメント
ここは、大変気の毒な北条氏の武将(赤橋守時)の物語にまつわる歴史があります。鎌倉幕府が滅びる時、新田義貞&足利尊氏がメインになって京から攻め込んできました。北条氏の最後の執権は高時といわれますが、実は16代執権として守時が次を継ぎました。大変気の毒なことに、彼の妹は敵方の(結婚後、謀叛を起こした)尊氏の妻でした。で、足利と通じ謀叛に加担してるのでは?と始終疑われ続け、潔白でありながら、生涯、一族の中で一人だけ裏切り者と決めつけられ、針のむしろでした。最後、とうとう鎌倉に攻め込まれた時、彼は死に物狂いで戦い、最後ここで戦死します。数日不眠不休で65回も斬り合い、諦めず戦い続けたと伝わっています。責任感の強い真面目な武将だったのでしょう。ここの土地を開発する試みが何度かあり、この泣き塔を他の場所の寺に移したところ、元の場所に戻せと泣いたため、住職が元に戻したという伝承があります。専門家が見たところ、一般的な供養塔だとのことでした。その後、企業の工場の敷地の一部になったりしましたが、基本、この場所はそのまま保全されてきました。私が訪問した時は、工場の担当の方に電話すれば中に入れていただける決まりでした。スズメバチの巣に気をつけて下さい、とだけいわれました。現在は、鎌倉市の管理になっているようです。2度ほど手をあわせにお伺いしましたが、ただ、うっそうとした森になっていて、ウワアアーーーみたいなときの声が今もこだまし走り回っているような印象は受けました。最近、去年でしたか、泣き塔がニュースに出てました。やぐら(洞穴)が経年劣化で崩れてしまったそうです。新田義貞鎌倉攻めの動乱から、七百年近くになります。そろそろ、苦しい思いをして亡くなられた武士たちが天国にあがれるといいですね。鎮魂の地ですので、くれぐれも慰霊の気持ちを持って訪問なさってください。
ユーザーさん
【最寄り駅:谷峨駅から徒歩87分】
〒258-0201 神奈川県足柄上郡山北町中川220
【山北町】中川隧道のコメント
神奈川の心霊トンネルほとんど行ってるけど、旧善波トンネルとか小坪トンネルとか有名の所なんかより本気で怖くて無理だった。別に霊感とかないし何か恐怖体験したわけではないけど、、ここに関しては昼間でも行こうって気がしない。二度と行かないと思う。
ユーザーさん
【最寄り駅:極楽寺駅から徒歩9分】
〒248-0023 神奈川県鎌倉市極楽寺4丁目10−21
【鎌倉市】打越トンネル(極楽寺のお化けトンネル)のコメント
打越トンネルって名前はかなり有名だけど、本当に幽霊出るの?行ってみたいんだけどどんなもんなのか気になる。
ユーザーさん
【最寄り駅:弘明寺駅から徒歩2分】
〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川1丁目161−6
【横浜市】弘明寺公園のコメント
公園から歩いて10分くらいのとこに住んでて、夏なんかはよく夜風に当たりに散歩しに行くけど霊的なものに遭遇したことなんか一度もない。展望台で一服するのがルーティーンになってるけど女の霊とかホントにいるの?って感じ。中里温泉は結構前に閉業して、今や看板すらない。市の私有地ということで一帯は封鎖されてるので特に見どころなし。自分が小中学生の頃には健在で何度か見に行ったことがあるけど、竹藪の中深くにあるってだけで別になにもない。それっぽいのを強いてあげるなら弘明寺商店街側から坂を登って、ケンタッキー手前の道を左に曲がってところにある公園の入口には弘明寺駅の上に架かる橋があり、そこの柵が自殺防止のためか結構高くなってるとこぐらい。
ユーザーさん
【最寄り駅:戸部駅から徒歩6分】
〒220-0046 神奈川県横浜市西区西戸部町3丁目287−2
【横浜市】くらやみ坂のコメント
名前が既にいかにもやな
ユーザーさん
【最寄り駅:東海大学前駅から徒歩24分】
〒259-1106 神奈川県伊勢原市善波1439
【伊勢原市】ホテルすかいらぶのコメント
行くとすぐに警察に通報されます。気をつけましょう
ユーザーさん
【最寄り駅:大山ケーブル駅から徒歩67分】
〒243-0121 神奈川県厚木市七沢2440 市立七沢自然ふれあいセンター
【厚木市】七沢自然教室のコメント
七沢の中高生ボランティアやっていました。
幽霊の男の警備員が夜中に歩き回っているというものです。
ここからはこの都市伝説のネタバラシになるので見たくない人は見ないでください
宿泊棟Cは足元に細長い窓がついています。それで警備員が通ったとき顔とライトの光だけが見えるのでおばけだと言われるようになったそうです。
ユーザーさん
【最寄り駅:原当麻駅から徒歩49分】
〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津 県道63号線
【愛川町】一本松交差点のコメント
マップ上で見ると「愛川中津墓地」の前の通りが半端ないですねえ。
延々と古いお墓が並んでて。
いわゆる「縄筋」的な場所でしょうね
ユーザーさん
【最寄り駅:和田町駅から徒歩23分】
〒240-0031 神奈川県横浜市保土ケ谷区藤塚町 横浜新道
【横浜市】藤塚トンネルのコメント
ここは個人的にはあまりなにもと言った感じです。波長が合う方はまた違うんでしょうが、曰くに具体的な根拠はなく、霊が居るとは思えませんでした。ここら周辺は古戦場だったわけではなく、昔は農村だったため空襲などで大きな被害があったとも考えにくいです。
死亡事故でもあったのなら或いは…といったところでしょうか?
ユーザーさん