【最寄り駅:相模湖駅から徒歩122分】
神奈川県相模原市鳥屋県道64号線
【相模原市】虹の大橋のコメント
日中はごくごく普通な湖にかけられた橋
夜は周りが山がちな地形の中、照明に照らし出された橋が急に現れ少し驚く感じです。
そこまでイヤな感じはしませんが、何か淋しさ・孤独感のような気分を感じます。これはこの橋が自○の名所と知る前からの感覚です。
潜在的に自○願望のある方などは、夜行くのは避けた方がいいと思います。雰囲気に飲まれないように…
ユーザーさん
-
【最寄り駅:湯河原駅から徒歩40分】
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 椿ライン
【湯河原町】しとどの巌のコメント
それで?君は霊感あるの?霊感もろくにないなら口出さないほうがいいよ、恥掻くだけだし
ユーザーさん
【最寄り駅:東海大学前駅から徒歩26分】
〒257-0024 神奈川県秦野市名古木1023
【秦野市】旧善波トンネルのコメント
ミッキーマウスいる!
ユーザーさん
【最寄り駅:大山ケーブル駅から徒歩46分】
〒243-0121 神奈川県厚木市七沢
【厚木市】山神トンネルのコメント
ここは本当に怖いね、とても気持ち悪い。
ユーザーさん
-
【最寄り駅:小机駅から徒歩15分】
〒224-0044 神奈川県横浜市都筑区川向町651−1
【横浜市】ビジネスホテルトロピカルのコメント
ちょっと前に都筑警察署がYouTubeで鑑識連れて心霊スポット検証みたいな動画出してたよな
手形の部屋は塗料でオーナーは身元確認されてるって笑いながら検証してた記憶あるわ
ユーザーさん
【最寄り駅:逗子駅から徒歩22分】
〒249-0008 神奈川県逗子市小坪7丁目 県道311号線
【逗子市】小坪トンネルのコメント
そんな大物の霊ではなかったと思います。でも三島の霊が出た話もどこかで見た気が。
ユーザーさん
【最寄り駅:こどもの国駅から徒歩13分】
〒227-0036 神奈川県横浜市青葉区奈良町2065
【横浜市】緑山峠のコメント
すぐ隣に緑山霊園があります。夜中に行くもんじゃない
治安の面から見ても危険
ユーザーさん
【最寄り駅:清滝駅から徒歩59分】
神奈川県相模原市緑区 県道513号線
【相模原市】三井大橋のコメント
50代男性の霊が出ます。寂しがりで通行人に憑依して飛び込ませ霊界に連れて行こうとします
ユーザーさん
【最寄り駅:鎌倉駅から徒歩11分】
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町3丁目11−38
【鎌倉市】東勝寺跡 腹切りやぐらのコメント
2020年頃の台風の影響により、切通しのルートの他腹切りやぐらも立入禁止になっています。
立入禁止の看板を無視して入ってる迷惑心霊YouTuberが居ますが、文字が読めないんでしょうか。
ユーザーさん
【最寄り駅:石川町駅から徒歩9分】
〒232-0034 神奈川県横浜市南区唐沢1
【横浜市】打越橋のコメント
全く怖さは感じられませんでした。明るいですし車通りも少なくありません。
ユーザーさん
【最寄り駅:阿夫利神社駅から徒歩22分】
〒257-0023 神奈川県秦野市寺山 県道70号線
【秦野市】ヤビツ峠のコメント
いちばん怖いやつで草
ユーザーさん
【最寄り駅:和田塚駅から徒歩8分】
〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座5丁目 国道134号線
【鎌倉市】材木座海岸のコメント
気づかずにタンカーに轢かれる(という表現で良いのでしょうか)ことが無くて良かったですね。
ユーザーさん
【最寄り駅:東海大学前駅から徒歩24分】
〒259-1106 神奈川県伊勢原市善波1439
【伊勢原市】ホテルすかいらぶのコメント
1枚目の写真は何ですか?Googlemapで見てみたら旧善波トンネルの上の山らへんの写真だしどんなに調整しても人の顔やオーブが出てこないので加工だと思われます。
ユーザーさん
【最寄り駅:大山ケーブル駅から徒歩67分】
〒243-0121 神奈川県厚木市七沢2440 市立七沢自然ふれあいセンター
【厚木市】七沢自然教室のコメント
七沢の中高生ボランティアやっていました。
幽霊の男の警備員が夜中に歩き回っているというものです。
ここからはこの都市伝説のネタバラシになるので見たくない人は見ないでください
宿泊棟Cは足元に細長い窓がついています。それで警備員が通ったとき顔とライトの光だけが見えるのでおばけだと言われるようになったそうです。
ユーザーさん
【最寄り駅:小涌谷駅から徒歩50分】
神奈川県足柄下郡箱根町 旧東海道
【箱根町】お玉ケ池のコメント
三味線弾きの女性の霊が出ます。旅芸人一座のメンバーで事情通です。
この霊はお玉さんではありません
ユーザーさん
【最寄り駅:こどもの国駅から徒歩7分】
〒227-0036 神奈川県横浜市青葉区奈良町 こどもの国通り
【横浜市】こどもの国近くの防空壕のコメント
こどもの国は昔っからずっと出るって有名だった。
ユーザーさん
【最寄り駅:戸部駅から徒歩6分】
〒220-0046 神奈川県横浜市西区西戸部町3丁目287−2
【横浜市】くらやみ坂のコメント
地元民だけど朝昼夕方は特に何もない。
近くに公園があって子供達がよく遊んでて西中学校も近くにあるしそこそこ人歩いてる。
夜はわからんけど、18歳で初選挙だけど模試があって、選挙が西中学校だから夏の19時くらいにそこらへん歩いてたけど特に何もない
ユーザーさん
【最寄り駅:原当麻駅から徒歩49分】
〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津 県道63号線
【愛川町】一本松交差点のコメント
マップ上で見ると「愛川中津墓地」の前の通りが半端ないですねえ。
延々と古いお墓が並んでて。
いわゆる「縄筋」的な場所でしょうね
ユーザーさん
【最寄り駅:浦賀駅から徒歩36分】
〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1187
【横須賀市】観音崎のコメント
観音崎のトンネルは2つありますから、その一つは確か年季が入っていたはず
ユーザーさん
【最寄り駅:谷峨駅から徒歩87分】
〒258-0202 神奈川県足柄上郡山北町玄倉570−6
【山北町】玄倉川のコメント
約四半世紀前の事故ではキャンプでしたが、今度はどうして水難に遭ってしまったんでしょうね。
ユーザーさん
【最寄り駅:相模湖駅から徒歩17分】
〒252-0183 神奈川県相模原市緑区吉野622
【相模原市】ホテル・ローヤルのコメント
アイネインは違う場所ぽいね
同じく廃墟のようだけど
ユーザーさん
【最寄り駅:小机駅から徒歩16分】
〒224-0044 神奈川県横浜市都筑区川向町1081−1
【横浜市】HOTELアラン・ド港北のコメント
ここ侵入できないと書いてますが正面向かって右側から簡単に入れます。近隣のホテルトロピカルより怖かったです。空いてない部屋が何室かありますが、空いてる部屋のベランダから入れば行けます。四階、一番感じました
ユーザーさん
【最寄り駅:上溝駅から徒歩12分】
〒252-0243 神奈川県相模原市中央区上溝4丁目21−13
【相模原市】せどむら坂のコメント
多分みんなが思ってるやつと違うですが、役に立てたらいいです、今日友達とせどむら坂に行ってたんですけど、友達昔から霊が見えるらしいです、で友達が何か木の先じっと見てたんですうちが(どうした?)って言ったんです友達が(あそこに天狗が居る4人)うちも見たら見えなかったんです、そしたら女の子の声が聞こえたんです、、、うちが書ける事は書きました。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒243-0111 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬 県道64号線
【清川村】やまびこ大橋交差点のコメント
このT字路は曲者です。
昼間は前後左右非常に見やすいのですが、夜はT字向こうの山が暗闇となり背景に溶け込んでしまい、一瞬T字向こうにも道が続いてる錯覚を覚えます。
さらに一本道の橋上で深夜などは速度超過の状態で交差点に進入するケースも多いかもしれません。
心スポ巡りもいいですが、みなさんどうか安全運転で楽しく帰ってくださいね
ユーザーさん
【最寄り駅:向ヶ丘遊園駅から徒歩11分】
〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7丁目1−4 生田緑地東口ビジターセンター
【川崎市】生田緑地のコメント
ホタルって、確か亡くなった人がどうとかいう言い伝えがあったような。
ユーザーさん
【最寄り駅:浦賀駅から徒歩30分】
〒239-0824 神奈川県横須賀市西浦賀6丁目1
【横須賀市】浦賀燈明堂のコメント
晴天であれば燈明台辺りからは信じられないくらい良いロケーションで景色が楽しめます。
穴場的に海水浴が楽しめる場所だがそこまで混雑しているわけでもない。
久里浜の地元民からは昔から首切り場と普通に呼ばれてます。
ただそんな経緯もあってあまり地元民はここでは泳がないのかもしれません。
私自身霊感など無いものと思っていますが、ここに来ると真夏でも特定の場所で明らかな冷気を感じたり、夜になると目視でオーブらしき物を目撃したりと変な事象を体験するので、それ以降行かなくなりました。
何かあってもイヤなので他の人にはオススメしません
ユーザーさん
【最寄り駅:北茅ヶ崎駅から徒歩9分】
〒253-0084 神奈川県茅ヶ崎市円蔵277
【茅ヶ崎市】オチョバンバの石碑のコメント
この石碑、今は了覚院にある小さなお堂の脇の石碑群にあるみたいだけど、
普通に石碑群に置かれているその石碑に触ったら祟りとかは起こるのだろうか。
ユーザーさん
【最寄り駅:大倉山駅から徒歩24分】
〒230-0071 神奈川県横浜市鶴見区駒岡1丁目29 県道111号線
【横浜市】二ッ池のコメント
生まれ育ちも二ツ池の近所だけど、心霊話なんか一回も聞いたことない。
竜伝説なら小学校の時に聞いたけど。
森の中にあるわけじゃなくて普通にバス通り沿いで人通りも車通りも多い場所。
ユーザーさん
【最寄り駅:久地駅から徒歩7分】
〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延5丁目35−6
【川崎市】さとしちゃん像(緑ヶ丘霊園)のコメント
1998年当時はまだPHSなんて代物が現存してたんですね!!懐かしいな〰️
ユーザーさん
【最寄り駅:稲村ヶ崎駅から徒歩6分】
〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目19
【鎌倉市】稲村ガ崎海浜公園のコメント
子どもの頃から好きな場所で近くに行くときはたいてい足を運びます。
日中にしか行ったことがないのですが、景色もよく、近所の犬のお散歩らしき人もよく見かけます。
整備された道があるので崖の上まで行くと良い眺めなのですが、昔は入れたであろう崖の先の方に柵があり、危険立入禁止の看板とともにいのちの電話などの掲示がいつの日からか出来てました。
木も随分大きくなって鬱蒼としているためか雰囲気もあります。心霊スポットと呼ばれてると知ればそうなのか、という感じですが知らなければ普通の公園です。
ユーザーさん
【最寄り駅:和田町駅から徒歩23分】
〒240-0031 神奈川県横浜市保土ケ谷区藤塚町 横浜新道
【横浜市】藤塚トンネルのコメント
ここは個人的にはあまりなにもと言った感じです。波長が合う方はまた違うんでしょうが、曰くに具体的な根拠はなく、霊が居るとは思えませんでした。ここら周辺は古戦場だったわけではなく、昔は農村だったため空襲などで大きな被害があったとも考えにくいです。
死亡事故でもあったのなら或いは…といったところでしょうか?
ユーザーさん
【最寄り駅:鶴見駅から徒歩27分】
〒230-0072 神奈川県横浜市鶴見区梶山1丁目1−23
【横浜市】県立三ツ池公園のコメント
いたずらか未遂か
ときどき大きい公園というのは自殺があるらしい
朝は行かないほうがいいな
ユーザーさん
【最寄り駅:三崎口駅から徒歩45分】
〒238-0316 神奈川県横須賀市長井6丁目31−1
【横須賀市】荒崎海岸のコメント
声が聞こえたのは地元のガキが密漁しているという可能性がある。漁業権とかの関係で見つかると普通にマズいのでコソコソやっている。
あと洞窟(海食洞)は幽霊どうこうより崩落という物理的な危険があるので通らないのが無難(公園では一応禁止事項)。崖からの落石は目撃している
ユーザーさん
【最寄り駅:平塚駅から徒歩28分】
〒254-0055 神奈川県平塚市上平塚2−20 ルミエールビル
【平塚市】ダイクマ通りの幽霊ビルとお地蔵さんのコメント
こちら本当に霊のせいでしょうか?
この賃貸ビル、環境的に中途半端でロケーションも良くありません。
5階建て程度の低層狭めな賃貸用物件で、各階個別のテナントが入るのが前提
最寄り駅からはバスなら20分近くかかり、自動車通勤したくともビル専用の駐車場はなく、県道の交差点に面していて車通りは激しい
さらにダイクマ無きあとヤマダ電機は黒部ヶ丘に全面移転
霊が原因でなくとも賃貸費用など相応に下げない場合、入居していたテナントさんは全て撤退すると思います。
ユーザーさん
【最寄り駅:新川崎駅から徒歩8分】
〒212-0057 神奈川県川崎市幸区北加瀬1丁目13−1
【川崎市】夢見ケ崎動物公園のコメント
昔、公園近くの台地に子供が入れる防空壕みたいなものがあったが、
もう無くなったのですか?
思い返すとかなり危険な場所だったと思います。
子供が1人通れるかぐらいの入り口、中はすごく広く感じました。
80年代は、やばい場所がかなりあった記憶があります。
動物公園は公園をそれた場所が…
ユーザーさん
【最寄り駅:鎌倉駅から徒歩16分】
〒248-0004 神奈川県鎌倉市西御門2丁目1−24
【鎌倉市】源頼朝の墓のコメント
この頼朝の墓からさらに奥に入った所に大江広元と島津忠久のお墓があるが、そこへも行ってみようとしたところ、自分は霊感とか一切ないものの、あの時はなにか嫌な感じるものがあった。
ユーザーさん
【最寄り駅:相模大塚駅から徒歩11分】
〒242-0029 神奈川県大和市上草柳1885−1
【大和市】泉の森のコメント
怖いですね
わたしも何回も行ったことがありますがそんな体験はないです!
ユーザーさん
【最寄り駅:京急久里浜駅から徒歩24分】
〒239-0826 神奈川県横須賀市長瀬3丁目285
【横須賀市】長瀬隧道のコメント
下で根拠なきスポットだと言われているが、トンネル前に地蔵が建っているなんて事故か何かで死者が出たとしか考えられないだろう。位置的にも劣化の度合い的に見てもトンネル開通前からあったとは考えにくい。また地蔵の土台には交通安全とも書かれている為、恐らく死亡事故の供養が目的に建立されたと見て間違いないだろう。そしてトンネル出口の庚申塚だが、トンネルに庚申様を祀る理由は恐らく2択。トンネル開通時に亡くなった方が居たか、重篤な交通事故が発生し、二度とそのようなことが起こらない為に祀るか。この場合は恐らく前者だろう。事故防止の為にここまで大量に祀ることはほぼあり得ない。トンネル開通工事中に落盤でもあったのだろう。十数人は亡くなられているのではなかろうか?いずれにせよ、心霊スポットとしてのうわさが立つには十二分な話だろうな。
ユーザーさん
【最寄り駅:善行駅から徒歩22分】
〒251-0861 神奈川県藤沢市大庭 県道43号線
【藤沢市】大庭城址公園のコメント
近くに住んでて、親子でよくこの公園を利用してます。もちろん、無理心中の話や昔から心霊スポットって話は知ってます。
そのせいか、休日でも無料駐車場があるのに比較的空いてます。
公園は、広いから簡易テント立てたりバトミントン、ボール蹴りとか遊べます。犬の散歩もOKです。少しだけ遊具もあります。
春は桜が綺麗です。
昼間は、穏やかで気持ち良い公園ですよ。気にしなければ、正直穴場スポットですよ。
ユーザーさん
【最寄り駅:山手駅から徒歩18分】
〒231-0827 神奈川県横浜市中区本牧和田5−1
【横浜市】本牧山頂公園(隠れた人工霊山)のコメント
働いてました。
従業員口が山頂公園の前なんですがなんか気持ち悪くて。隣がマイカルシネマの跡地の建物でしたがいい感じの建物ではないですね
ユーザーさん