名無し | 2020/07/04(土) 16:58:25
報告
海岸の処刑場の首切り役人の腕の最上級者は「首の皮一枚」残して斬首することを目指して修行した
そうです。
理由は簡単。刀で首を飛ばしてしまったら、首が転がって海に落ちて波に流され首が行方不明になり
処刑済の検査「首見聞」ができなくなるからだそうです。
この伝統は、戦国時代も引き継がれ、江戸時代の有名な「公儀介錯人」(半幕府派の首切り処刑人)
を代々務めた「山田浅右衛門」一族も「首の皮一枚」を誉れとしたと言います。
名無し | 2024/04/16(火) 01:21:17
報告
武士の「切腹の座」でも死刑囚は「山田一門」の首切り人が担当になると安心したそうです。刀で腹を切っても「阿鼻叫喚地獄の痛み」
で失血するまで苦しみます。「山田一門」は死刑囚が腹に
刃を入れた時点で「腹の痛みを脳に伝える首の神経」を即断
するので、「痛みは一瞬で昇天」したといいます。
現在の死刑囚の「絞首刑」は、床の羽目板が落ちてから「昇天」
の確認が10分以上かかっていることを、考えると
「山田一族」のほうが断然、残虐性が少なかったと一個人では
考えます。
返信コメントを書く
名無し | 2020/07/04(土) 11:35:04
報告
歴史家の意見を拝見すると
鎌倉時代初期から中期には龍口周辺の片瀬や腰越で処刑や首実検が行われた記録が残っているが、龍口の刑場がこれら周辺での処刑とは別に設けられた物なのか、史書の表記揺れでいずれも龍口を指すものなのかはよくわかっていない。
とのこと。
一時期、日蓮が処刑されそうになった場所が特定された時があったそうで。巡礼者が殺到し、周辺の寺院や宿場、土産物屋が大繁盛し、他の刑場から恨みを買ってしまったため、以後、正確な場所は隠匿された
そうだ。
名無し | 2024/01/11(木) 17:30:57
報告
今は日蓮宗や法華系の宗教団体も国、というか自民党の支持団体の中に入っていますので、そこら辺は当時とは違うところなんでしょうけどね。
返信コメントを書く
名無し | 2020/07/03(金) 08:17:31
報告
ご参考までに
「リップカレントに流された時の対応」
https://jla-lifesaving.or.jp/watersafety/ripcurrent/
返信コメントを書く
名無し | 2020/07/03(金) 08:06:41
報告
このあたりの海岸は砂浜が多く相模湾からの波の影響をもろにうけ非常に危険な場所が一見、なんでもなさそうな砂浜にたくさんあります。スキューバダイビングをされる方はご存知かと思いますが
「リップカレント」という場所です。相模湾から来た波はそのままUターンして戻るのではなく
いくつかの波が集合して大きな引波になり「リップカレント」を作ります。
ここに足を入れると膝上ぐらいのカレントでも一気に数十M沖に持っていかれます。
ここの浜で、波打ち際にいて、急に姿が見えなくなり、沖合で溺死体で発見されるのはカレント
が原因の場合が多いです。 ご安全に
名無し | 2024/06/07(金) 22:49:24
報告
酒のんで、膝下ぐらいのリップカレンㇳにハマって溺死した人物として
元ボクサーの「たこ八郎」が有名ですね・
人間、顔が埋まる水深20cmで簡単に溺死します。
名無し | 2024/06/07(金) 23:00:16
報告
浜辺で酒のんで、熱くなり 水深20cmに足を入れて涼んでいて
リップカレントの引き潮に持っていかれると数秒で沖数十mの足の立たない
場所に持っていかれます。
リップカレントの強さは他にあります。
普通、リップカレントの引き潮の場所には。後ろの山から湧いている
低水温の湧き水が流れています。
海水を飲んで 溺死 湧き水の低温で心臓麻痺。
数分で死にます。
仲間は、浜辺で酒のんでバーベキュー
誰も知らん顔。
返信コメントを書く
名無し | 2020/07/03(金) 00:41:44
報告
龍の口(竜の口)の刑場はどこか改めて調べてみました。
実際、処刑場(罪人が浜で斬首刑が行われた場所)は、西は片瀬江ノ島の「片瀬東浜海水浴場」、材木座の
「由比が浜海水浴場」、東は葉山の「逗子海岸海水浴場」と広範囲で行われていたようで、ピンポイント
で探すには自分の足で探索するのが確実かなと感じます。
このあたり一帯、海水浴客や釣り人の溺死も多いので気をつけてください。
返信コメントを書く
名無し | 2020/07/03(金) 00:17:41
報告
ボクサーの「タコ八郎」が海水浴に来て酒のんで泳いで溺死した場所じゃなかったけ?
お盆をすぎると、死者の供養の為に木の板に経文を書いた卒塔婆(そとうば)がたくさん
流れ着くので気持ち悪いが、この時期は魚は夜釣りでよく釣れる場所です。
返信コメントを書く
名無し | 2020/07/03(金) 00:05:15
報告
写真に「南無妙法蓮華経」の曼荼羅(まんだら)があります。
安房国(あわのくに 今の千葉県)の清澄寺で早朝 僧「日蓮」が唱えた経文です。
彼が50歳の時、鎌倉地方は雨がふらず大旱魃(だいかんばつ)になりました。困った鎌倉幕府は
当時の名僧「極楽寺良観」に雨乞いの祈祷をお願いしましたが、雨はふらず、試しに「日蓮」に
雨乞いさせたところ見事大雨がふりました。メンツを丸つぶれされた「極楽寺良観」は鎌倉幕府
の役人に謀略で「日蓮」暗殺計画を実行し、この浜で「日蓮」を斬首しようとしました。しかし
首切り役人が刀を抜いて「日蓮」の首を跳ねる直前で中止されました。詳しくはググってください。
名無し | 2024/04/16(火) 01:50:34
報告
現在の研究では、「日蓮斬首の中止の原因」が「処刑場に突然現れた
空中に浮かぶ光の玉」との記録があります。
おそらく、「ヨハネの黙示録」にある「空中に浮かぶ大きな物体」「中に入ると四つの多数の眼を持つ獣:ホストコンピュータ?」「未来を映すホロスコープを操る円陣の僧侶」と同じものかと思います。
エーゲ海の「パトモス島」の記録と鎌倉の「材木座海岸」の記録が
似ているのには、非常に興味があります。
名無し | 2024/04/16(火) 02:06:17
報告
日蓮が執権 北条時頼に送った「立正安国論」の2予言
「北条時輔の乱」と「モンゴル襲来」が後日、現実のものとなります。
おそらく、日蓮もパトモス島のヨハネ同様。自国の未来を
ホロスコープで見たのかもしれませんね。
返信コメントを書く
名無し | 2020/03/11(水) 08:59:08
報告
材木座海岸の正面に公衆トイレがあって、昔そのトイレでバラバラ死体が見つかったという噂があります。本当かどうかはわかりません。
あと、1953年に近くにある材木座遺跡を調査したところ、約650体の人骨と大量の馬や犬の骨が出てきました。新田義貞の鎌倉攻めによる戦死者の遺骨らしいです。
名無し | 2021/01/27(水) 02:20:53
報告
元材木座の住人です。たしか40数年前、その場所で女性の全裸遺体が発見されています。バラバラではなかったとおもいますが、私が子供の頃でそれ以上詳しいことは判りません、(犯人が捕まったのかなど)
返信コメントを書く
ゼロ | 2019/04/02(火) 21:11:17
報告
どうもゼロです。下のコメントにあったのですが、「龍口刑場跡」は名前が変わったそうですね。自分は前から行こう行こうとは思っているのですが、なかなか都合が合いません。ここは昔、刑場があり、多くの罪人が殺された場所ですね。この刑場は、海のところにあったので、罪人の血が満ち潮によって洗い流されるため、掃除がいらないし、波の音で泣き叫ぶ罪人の声がかき消されていました。それに、万が一罪人が逃亡しても、見晴らしが良い海ではすぐに捕まえられる。刑場にはうってつけの場所だったそーです。
返信コメントを書く
管理人 | 2017/04/25(火) 10:59:08
報告
スポット名を「龍ノ口首切り場」から「材木座海岸」に変更しました。
返信コメントを書く
名無し | 2017/04/25(火) 00:05:26
報告
おかしいから修正お願いします
返信コメントを書く
名無し | 2015/08/19(水) 05:25:23
報告
本当だ。この地図間違っていますね。でも、材木座海岸にも幽霊話があった気がする。
返信コメントを書く
地元だが | 2015/08/18(火) 22:00:05
報告
龍ノ口首切り場って藤沢市だよ。江の島近くの浜 鎌倉市材木座は人口の港作って寄港させてた所。鎌倉幕府の海の玄関だよ。
返信コメントを書く
名無し | 2015/05/04(月) 18:22:53
報告
坂ノ下の釜揚げしらすマジうめえ
名無し | 2024/02/08(木) 12:09:24
報告
巻き網漁で漁港に帰ってきた漁船で生シラスをトロ箱に分け
セリにかける。トロ箱から落ちたシラス分けてもらうと
めちゃ旨いよ。
名無し | 2024/02/08(木) 12:12:29
報告
江の島や腰越漁港に早朝あがるツキ棒で取ったサザエも海藻の
香りがして旨い。
名無し | 2024/07/23(火) 09:51:55
報告
秋口に「材木座海岸」沖に回遊してくる「イナダ(ぶりの幼魚)」の刺し身 激美味!
イナダやカツオなど、相模湾にくる「肉食回遊魚」は「潮の流れが急」で
常に「エラに潮水がはいっている状態」でないと「酸素欠乏」で死んでしまう。
これらの魚が大群で「材木座」沖に回遊している理由は
「潮の流れが常にきつく」 「沖から海岸に打ち付けた波が」・・一箇所に
集まって・・一気に沖に戻ります。
この場所は、一見して「普通の砂浜」ですが・・水深は20-30CMほど・・
ビール飲んで・・「酔いさましにこの場所に足をつけていると」
30CMくらいの波がきて・・足が一瞬浮いた時・・一気にキツい潮流に乗って
20M沖の足の立たない、水面下は湧き水の冷水の場所・・に持っていかれます。
「リップカレント」という場所で 毎年多くの溺死者が出ています。
返信コメントを書く
名無し | 2015/05/03(日) 05:58:47
報告
そうそう、これがあるから材木座海岸はよくない噂が絶えない。
名無し | 2024/07/15(月) 22:04:13
報告
相模湾の沖に浮き輪の海水浴客が沖に流されたら、対岸はロサンゼルスまで
陸地ないのでご注意
運良く、タンカーに発見されたラッキーな人もいたけどね。
名無し | 2024/07/16(火) 11:40:44
報告
気づかずにタンカーに轢かれる(という表現で良いのでしょうか)ことが無くて良かったですね。
名無し | 2024/07/16(火) 12:41:04
報告
汚い話ですが、漂流中は糞尿垂れ流しになります。
匂いを嗅ぎつけた「潜水漁師キラー」のハンマー・シャーク(シュモクザメ)
に捕食されなかただけ、奇跡者です。
海水の温暖化で、毎年、タイラギ貝漁等の潜水漁師が犠牲になっているそうです。
返信コメントを書く