【最寄り駅:小中野駅から徒歩28分】
〒031-0011 青森県八戸市田向館越下20−16
【青森県】館越稲荷社のコメント
これ見てこんな噂があるって初めて知った
行ったことあるけど、普通の古い小さな祠って感じ。箒が置いてあったから掃除して帰ってきましたよ
ユーザーさん
-
【北海道】神威岬(念仏トンネル)のコメント
本当に幽霊を見たいならそこは違う。約30年前神威岬に海側から崖を上がって行く道があり、母と2人で行きました。岬に着いたら、海から何か沢山上がってくる気配を背後に感じていましたすると霊感体質の母が気持ち悪いと近くの岩に座り汗をかき、動けなくなってしまいました。海側を見ても普通に人が通って行きますが、海から上がってくる大勢の気配は消えません。たぶん母は座っている間お経を唱えていたと思います。なんとか動けるようになって、すぐその場から店に入りました。しばらく母は具合が良くなく、「お前が行くというから行ったのに、酷い目にあった。」としばらく怒られていました。これは着色してません。近くの町出身者です。
ユーザーさん
【最寄り駅:田沢湖駅から徒歩92分】
〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内
【秋田県】田沢湖スポーツセンターのコメント
夜中にずっと「うー…うー…」と男性の呻き声が聞こえたとの事でした。
一緒に行った方たちは、時計の秒針だけが止まっている。
ドアの隙間から足が見える。
窓から誰かに見られている気配がする。
ガチャガチャとドアを開けようとする音が何度も聞こえたなど怖い体験をしたとの事でした。
しかしながら、料理はとても豪華でバイキングは最高だった!との事でした。
怖いけれど…楽しい…笑
やはり食欲には心霊も勝てなかっ様子でした笑
ユーザーさん
【最寄り駅:小岩井駅から徒歩39分】
〒020-0055 岩手県盛岡市繋猿田1−37
【岩手県】御所湖のコメント
看板の撮影後に気付いたんだけど、御所湖の南にある「森のしずく公園」は、御所湖周辺案内図では「慰霊の森」という旧称の表記のままになってて修正されてないのね
ちなみに全日空機雫石衝突事故の発生日は1971年7月30日
御所湖(御所ダム)の本体工事に着手したのは1972年4月
ユーザーさん
-
【最寄り駅:湯沢駅から徒歩59分】
秋田県湯沢市 国道398号線
【秋田県】山谷トンネルのコメント
小さい頃母と車で通って二人共女の人を一瞬見ました、夜中にあんな人気のないところに人がいるわけがないので…。
旧道のトンネルは白い車で行くと出るという噂で、一度だけ行ったことがありますが、封鎖されています。
ユーザーさん
【最寄り駅:三関駅から徒歩14分】
〒012-0863 秋田県湯沢市下関野際32
【秋田県】ライブ24のコメント
元現地民です
霊の原因かどうかはわかりませんが祖母や両親から聞いた話がありまして、、、
元々ここは雄物川が氾濫したことがありたくさんの方がここの近くで亡くなったそうです(実際に慰霊碑があるらしいです)
さらにここで大きな事故もあり
車が歩道に乗り上げ登校中の子供が数名亡くなったりもしてるそうです(後に運転手も自殺してるそうです)
そういった経緯からこのあたりには慰霊碑やお地蔵様、観音様などが祀られるようになったそうです
正直夜はこの付近はめちゃくちゃ不気味です
ユーザーさん
【最寄り駅:飯詰駅から徒歩45分】
〒019-1404 秋田県仙北郡美郷町六郷安楽寺369
【秋田県】美郷町六郷の廃墟のコメント
朽ちてはいるけど潰れてはいない。
投稿者は日本語が不自由な人のようだ。
ユーザーさん
【最寄り駅:北山駅から徒歩20分】
〒981-0923 宮城県仙台市青葉区東勝山3丁目6−1 仙台市立北仙台小学校
【宮城県】水の森公園のコメント
コレラ関係の心霊スポットとは、このサイトじゃ結核と比べると珍しいんじゃなかろうか。
ユーザーさん
【最寄り駅:東仙台駅から徒歩23分】
〒983-0824 宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷6丁目17 鶴ケ谷中央公園
【宮城県】ひょうたん沼のコメント
正しくはその辺りは天還前上、天還前南、念仏壇という地名だったそうです。
近くにガス局前停留所があり、母の入院する病院に向かう途中によく通り過ぎた場所なので「ここらへんにも処刑場があったのか」と驚きました。
ユーザーさん
【最寄り駅:大釈迦駅から徒歩23分】
〒037-0631 青森県五所川原市前田野目砂田57−51
【青森県】グラバー邸のコメント
長崎のグラバー邸は日本で最古の心霊写真が撮られた場所で有名だよ。
ユーザーさん
【最寄り駅:金田一温泉駅から徒歩15分】
〒028-5711 岩手県二戸市金田一湯田43−5 割烹旅館おぼない
【岩手県】おぼない旅館のコメント
昔に泊まった部屋が今はドアノブが外されもう入れなくなっていた。また領収書には止まっていない部屋(旅館に存在していない部屋)の名前が書かれていた。昔泊まった部屋がなぜ今は入れなくなったのか。また存在しない部屋の名前がなぜ領収書に書かれたのか…
少し不思議だけどもこの旅館はとにかく素敵だから行って損はない。
ユーザーさん
【最寄り駅:羽前水沢駅から徒歩34分】
〒999-7541 山形県鶴岡市西目戊10
【山形県】神子沢トンネルのコメント
夜間は灯り点き化けトンに相応しい画に成りますね。
本当に鶴岡はスポット多い。
ユーザーさん
【最寄り駅:浜小清水駅から徒歩4分】
〒099-3452 北海道斜里郡小清水町浜小清水 国道244号線
【北海道】フレトイ展望台のコメント
しかたねぇなぁ。自殺した人間達なんて救いたくはないけど、お清めし清雲さんの40分動画と、神秘のお部屋の分身さんに頼んで、助けてやるとするか。
ユーザーさん
【最寄り駅:後三年駅から徒歩100分】
〒019-1403 秋田県仙北郡美郷町六郷東根
【秋田県】黒森峠 のコメント
同じ名前の岩手の方と違ってこっちはなんだか平和そうだなw
ちなみに岩手の方はシャレにならん、おどろおどろし過ぎる。
ユーザーさん
【最寄り駅:羽立駅から徒歩26分】
〒010-0343 秋田県男鹿市脇本田谷沢要沢 船川街道
【秋田県】生鼻崎第二トンネルのコメント
トンネルの上に脇本城跡があり武士の霊が出るらしいです。あと首なしライダーの噂もあります。
ユーザーさん
【最寄り駅:電車事業所前駅から徒歩3分】
〒064-0921 北海道札幌市中央区南21条西16丁目2−3
【北海道】藻岩山百段階段のコメント
50年以上前から近所に住んでいてよく遊んでた場所です。階段下に市電の基地がありますが子供のころはちょっとした沼地でカエルやザリガニを取って遊び場所でいた。
階段は段数があるので学芸大(現在はあいの里に移動した教育大学)の体育部が体力強化していました。
今は道路が整備され墓参りなど東本願寺まで自動車で行く方がほとんどで昇降する人があまり見かけません。が 心霊スポットであるという話は聞いたことがありません。
階段を上ると東本願寺と旧ロープウェイそばに子供遊園地があって楽しい思いで深い場所です。
ユーザーさん
【最寄り駅:神宮寺駅から徒歩17分】
〒019-1701 秋田県大仙市神宮寺大坪街道下入15
【秋田県】レストハウス岳見のコメント
絶対そのオルゴール呪われてるわw
ユーザーさん
【最寄り駅:酒田駅から徒歩68分】
〒998-0114 山形県酒田市十里塚村東山北 国道112号線
【山形県】パラダイスアイネのコメント
俳優の原田龍二さんのYouTubeチャンネル「ニンゲンTV」で2022年8月30日にアップされた下記↓のURLの動画で心霊ロケに行っている山形県にある廃ラブホテルは「パラダイスアイネ」なのでしょうか?
https://youtu.be/oOe9UzDaIGE?si=tjrb1AFAOajsL153
上記↑のYouTubeの動画を見ると分かりますが動画で心霊ロケに行っている山形県にある廃ラブホテルの心霊スポットには2階に「洋室カレント」という名前の部屋があり、洋室カレントに行く為の階段があるのですが階段の前に扉があります。
1階と廃ラブホテルの前に車が停まっているのは動画でも確認できるのですが螺旋階段は出てきません。
上記↑のURLのYouTubeの動画てま原田龍二さんが心霊ロケに行っている山形県にある廃ラブホテルの心霊スポットは「パラダイスアイネ」で合っているのでしょうか?
どなたか動画を見て「パラダイスアイネ」なのかどうか分かる方がいれば教えて下さい!
ユーザーさん
【最寄り駅:野木沢駅から徒歩75分】
〒963-7831 福島県石川郡石川町大字母畑字辺栗49
【福島県】母畑湖のコメント
それ幼馴染だった子
ユーザーさん
【北海道】水明郷共同墓地のコメント
スポット名を「水明郷共同墓地」に変更しました。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒031-0202 青森県八戸市南郷大字島守
【青森県】世増ダムのコメント
10年ほど前ですが
夜中に、心霊スポットとは知らずに近寄りました
あるポイントで突然車の窓ガラスが全て真っ白に曇って
怖くなって引き返したことがあります。
思い返せばダムに降りる道で外気の温度が下がる境目だったとは思うのですが
当時は一人だったこともあってパニクってしまいましたね。
ユーザーさん
【最寄り駅:大河原駅から徒歩17分】
〒981-1525 宮城県角田市君萱山田
【宮城県】郡界トンネルのコメント
大河原在住で釣り人やってるんだけど
深夜によくこのトンネルを通りますが何かあったことはないですね…。
短すぎるんだよなあ、小原トンネルくらいの長さがあればもう少し雰囲気出たかも!
ユーザーさん
【最寄り駅:羽前水沢駅から徒歩54分】
〒997-1205 山形県鶴岡市油戸 県道50号線
【山形県】旧油戸トンネルのコメント
油戸トンネルの北側の駐車帯の裏側から入れる。
水没しているため長靴必須。
反対側は出ることは出来ないが、隙間があるところを見ると後から埋め立て感じ。
ユーザーさん
【最寄り駅:土崎駅から徒歩27分】
〒011-0937 秋田県秋田市寺内高野10
【秋田県】空素沼のコメント
子供の頃、沼にはまりかけたことがあります。今思えばめちゃくちゃ危険なことをしていたな…
ユーザーさん
【最寄り駅:一戸駅から徒歩99分】
〒028-6504 岩手県九戸郡九戸村長興寺 県道5号線
【岩手県】小倉隧道のコメント
バイクで一戸から九戸方面に抜けました。暗いトンネルだなあと思いながら通過しました。後で調べたら心霊スポットだとか。
ちょっと雰囲気ありましたか、路面が濡れてたせいもありシフトダウンした時にリヤタイヤがツルツルと滑ったほうが恐怖でした。
ユーザーさん
【最寄り駅:相馬駅から徒歩73分】
〒976-0022 福島県相馬市
【最寄り駅:豊平公園駅から徒歩2分】
〒062-0905 北海道札幌市豊平区豊平5条13丁目1
【北海道】豊平公園のコメント
近くに住んでいた友達の話しでは墓地の頃から女性が襲われる事件がよくあって、深夜に叫び声を聞いた事が何度もあったらしい。
きたえーるの建設中もいろいろ問題起こったようだけど。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒066-0000 北海道千歳市西森 支笏湖通り
【北海道】支笏湖道路のコメント
千歳から支笏湖に向かうと左側の千歳川に張り出すような木が生えています。
昔米軍相手のパン助(オンリー・売春婦)がよく首を吊っていたそうです。右手の崖上には無縁仏の墓があるのですぐわかると思います。
友人がここで対向車とすれ違いざまに首のない女の幽霊に遭遇し、対向車も急停止してお互いに確認したそうです。
ユーザーさん
【最寄り駅:只見駅から徒歩64分】
〒968-0423 福島県南会津郡只見町田子倉後山604−18
【青森県】仏ヶ浦のコメント
家族と1度だけ行ったことがあります。遊覧船で行くルートと崖上の駐車場から徒歩で降っていくルートがあり、その時は徒歩で降って行きました。(崖からの道は周りが林なので木とか草が凄く険しいのでハイキング感覚でいい運動になります)
ただ道の終わり際、海が見えてきたところで道の端にお地蔵様が連なって居たので、やっぱり神聖な場所なのとそういった供養の為にあるんじゃないかと個人的に思いました。
ちなみに、仏ヶ浦の海はとても澄んでいて綺麗です。
ユーザーさん
【最寄り駅:新千歳空港駅から徒歩69分】
〒066-0051 北海道千歳市泉沢1007−141
【北海道】ハヤブサ公園のコメント
ここは夜だとまじで怖いねー
ユーザーさん
【最寄り駅:いわき駅から徒歩9分】
〒970-8026 福島県いわき市平杉平19−5
【福島県】高麗橋(幽霊橋)のコメント
ここ人柱だったみたいで、人生贄にして橋作ったって聞いたことあるよ
ユーザーさん
【最寄り駅:大湊駅から徒歩84分】
〒035-0095 青森県むつ市城ヶ沢袖越
【青森県】永下隧道のコメント
数年前までの18年間、その道を通って育ってきた者です。
数え切れないほどトンネルの前を通り家に帰っていましたが、野生の動物以外出くわしたことがありません。トンネルは大体いつも鉄格子で封鎖されていて、何故かカモシカが中に入っていた事があったくらいです^ ^
またトンネルの周りの森には、見えないだけで実は防空壕が無数に有るとおばあちゃんが話してくれた事があります。
ユーザーさん
【最寄り駅:恵み野駅から徒歩24分】
〒061-1371 北海道恵庭市恵み野東4丁目10−9
【最寄り駅:北山形駅から徒歩13分】
〒990-0826 山形県山形市霞城町1−1
【最寄り駅:須賀川駅から徒歩31分】
〒962-0052 福島県須賀川市西川笠田35
【福島県】ラフォーレテニスコートのコメント
どうして自殺した女性ってわかるの?
インタビューでもしないとわからないよね。
過去の出来事に乗せて誰かが適当に言い出しただけでしょうね。
ユーザーさん
【最寄り駅:七重浜駅から徒歩15分】
〒049-0111 北海道北斗市七重浜7丁目16
【北海道】七重浜海水浴場のコメント
海水浴場もそうだが慰霊碑は少し先に行ったドン・キホーテの隣なのでそちらのほうが出ると有名。令和3年9月に閉鎖された某プールだった場所と隣のホテルは地元ではネタとして扱われる。
ユーザーさん
【最寄り駅:北永山駅から徒歩30分】
〒071-8171 北海道旭川市東山
【最寄り駅:不明】
〒058-0421 北海道幌泉郡えりも町字庶野 百人浜(バス)
【最寄り駅:不明】
〒080-1403 北海道河東郡上士幌町字ぬかびら源泉郷 ぬかびら温泉公園前