【2025年2月】九州地方にある公園・城跡の心霊スポットランキング 3ページ
https://ghostmap.jp/spotlist.php?genre=10&pager=3&precd=105
このページのURLをコピーする
九州地方にある心霊スポットを市区町村、トンネルや病院などのジャンル、廃墟や自殺名所などの特徴で絞り込むことができます。
またランキング順、市区町村順、新しい順、現在地から近い順に並び替えることもできます。
「現在地」を指定すると今いる場所から近い順に並び替えられます。近くの心霊スポットを探したいときに便利です。
九州地方では病院や旅館などの廃墟がよく検索されています。
・
廃病院
・
廃ホテル・廃旅館
・
廃神社・廃寺
・
泊まってはいけないホテル
九州地方にある心霊スポット一覧です。ランキング順のときは順位も表示します。
全110件
野球やソフトボールが出来るスポーツ公園だが、霊園が近いこともあり、心霊的なうわさもあるようだ。「女性の悲鳴が聞こえた」、「斧を持った男に追いかけられた」などの話…
〒818-0134 福岡県太宰府市大佐野807−1
【福岡県】大佐野スポーツ公園 詳細へ -
ここでの心霊現象
座喜味城跡に隣接する道路を深夜2時頃に車で通りかかると昔の琉球衣装を纏った複数の霊が、城址の入り口の中に入って行くのを見たが、すぐに消えた。…
〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村座喜味
【沖縄県】座喜味城跡 詳細へ
【沖縄県】座喜味城跡のコメント
琉球衣装ということは、琉球王国の時代かそれ以前に発生したことに起因する心霊現象なのかな。
城だけに、戦か何かあったんだろうか?
ユーザーさん
浦添城跡のところに防空壕がある。
戦争で亡くなった霊が近くに人に憑りついて、防空壕のある方に引きずり込むや防空壕の手前に円形の広場があり、その近くにある階段で…
〒901-2103 沖縄県浦添市仲間2丁目531
【沖縄県】浦添城跡 詳細へ
【沖縄県】浦添城跡のコメント
浦添大公園の中に浦添城址があるね
ユーザーさん
心霊スポットではありませんが、私が実際に見たものを記述致します。
30年ほど前になりますが、営業の外回り中に休憩のためにこの場所に立ち寄り、道路わきに車を駐車…
〒849-1207 佐賀県杵島郡白石町深浦
【佐賀県】桜の里 詳細へ
【佐賀県】桜の里のコメント
桜の里 に 入っていきましたが めちゃくちゃ 道路が 荒れてて しかも まだ明るい 時間帯だったのですご 白いモヤが 凄かったので 引き返しました。。いやーな 違和感しかなかったです。もぅ行くこともないでしょう。。 きっと 居ますよ。。
ユーザーさん
-
鹿児島市天保山町、甲突川(こうつきがわ)の河口にある公園。
元々は江戸時代の天保年間、横を流れる甲突川の改修工事で発生した土砂で埋め立てた山だという。この…
〒890-0061 鹿児島県鹿児島市天保山町1415
【鹿児島県】天保山公園 詳細へ
【鹿児島県】天保山公園のコメント
確かに標高2~3mの築山なんか、小学生がグラウンドの片隅に造った山でもよさそうなものですね。
ユーザーさん
ここは元々何も無く舗装された道も無く荒野であり周りに家も無く岩が剥き出しでしたそこに岩と一体化した幽霊がいました
老司はこの様な霊が多く空き地にボッと立ってい…
〒811-1346 福岡県福岡市南区老司1丁目3462
【福岡県】老司緑地 詳細へ
慈眼寺公園さくら広場の山の方へ続く道に大木が有り、ここで連続して首吊り自殺が有ったという。ここで遊んでいたら、足だけの霊を数人が目撃している。また、広場の横を流…
〒891-0144 鹿児島県鹿児島市下福元町3810慈眼寺公園
【鹿児島県】慈眼寺公園 詳細へ
【鹿児島県】慈眼寺公園のコメント
夜魚釣りしてたら肝試しの人にびっくりされました笑
ユーザーさん
自殺の名所 場所は佐賀市の中心にあるため夜でも明るく監視カメラもあるんですがなぜか3人の自殺者が確認されています今月(2023、2月)未早朝に若い男の人が自死さ…
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1丁目1312シャボン玉公園
【佐賀県】佐賀城公園(シャボン玉公園) 詳細へ
この場所は通称獄門原と呼ばれたキリシタンの処刑場だと伝えられている。
慶長17年(1612)にキリシタン禁教令が出され、翌年に全国に拡大されると豊後国でも…
〒870-0133 大分県大分市葛木326 キリシタン殉教記念公園
【大分県】キリシタン殉教記念公園 詳細へ
【大分県】キリシタン殉教記念公園のコメント
自分は公園自体より、駐車場から入った所から見える古墳みたいな丘?の方が気になる。何だか視線を感じてソワソワする。
ユーザーさん
大濠公園(おおほりこうえん)はもともと福岡城の外堀にあたる部分で、昭和4年(1929)に整備されて現在のような都市公園になった。
昔から人魂が出るなどの怪…
〒810-0051 福岡県福岡市中央区大濠公園1−1
【福岡県】大濠公園(くじら公園) 詳細へ
【福岡県】大濠公園(くじら公園) のコメント
近年、焼身自殺あり。
ユーザーさん
糸数といえばアブチラガマが有名な心霊スポットであるが、この糸数城跡も心霊スポットとして知られている。
主な心霊現象は、深夜に火の玉のようなものがゆらゆら飛んで…
〒901-0606 沖縄県南城市玉城糸数糸数
【沖縄県】糸数城跡 詳細へ
歴史の教科書にも載っている「漢委奴国王印」と刻印された金印が見つかった場所。霊の目撃談があり、一部で心霊スポットと言われている。
現在はきれいなトイレに改…
〒811-0323 福岡県福岡市東区大字志賀島1863
【福岡県】金印公園 詳細へ
垣生(はぶ)公園。中間市最大の都市公園で春は花見客で賑わうが、この公園は心霊スポットでもあるという。
公園内には「垣生羅漢百穴(はぶらかんひゃっけつ)」と…
〒809-0001 福岡県中間市垣生660−1
【福岡県】垣生公園 詳細へ
【福岡県】垣生公園のコメント
偶然ではあるだろうけど「はぶ」と「はにゅう」が近くにあるというのも、面白いな。
ユーザーさん
小郡市干潟、花立山(はなたてやま)のふもとにある公園。花立山は昔から自殺する人が多いと言われていて、この公園も心霊スポットと言われている。
深夜2時ごろに…
〒838-0112 福岡県小郡市干潟1053城山公園
【福岡県】花立山城山公園 詳細へ
北九州市の最北端にある岬。観光客なども訪れる場所で、古くは黒田藩の遠見の番所が置かれていた場所。
岬の先端に妙見埼灯台があり、この灯台へ向かう林道で女性の…
〒808-0123 福岡県北九州市若松区大字有毛2829
【福岡県】遠見ヶ鼻(妙見埼灯台) 詳細へ
1949年に開園した福岡市博多区山王にある公園。
春にはお花見で賑わう公園だが、噂によると江戸時代、この近くに黒田藩の刑場があり、斬首された重罪人の首がこ…
〒812-0015 福岡県福岡市博多区山王1丁目9山王公園
【福岡県】山王公園 詳細へ
わりと最近出来た那珂川に隣接した公園ですしかし対岸が心霊スポットたる老司いぜきなのでここにも幽霊が出ます
幽霊を観察していると幽霊というのは水に乗って移動して…
〒811-1324 福岡県福岡市南区警弥郷3丁目3816
【福岡県】那珂川河川敷公園(老松橋近く) 詳細へ
水が綺麗で気持ちが良い場所ですしかし奇妙な事が起こる場所でもあります
駐車場に長期間違法駐車してある車がありそちらから不穏な空気が流れて来ている時がありました…
〒811-1324 福岡県福岡市南区警弥郷2丁目15
【福岡県】那珂川河川敷公園(警弥郷橋付近) 詳細へ
白石町の歌垣山山頂にある展望台。ここでは落ち武者の霊が出るという噂がある。しかしこの模擬天守閣は、観光のために建てられたもののようで、歴史上この場所に城があった…
〒849-1104 佐賀県杵島郡白石町大字堤 堤
【佐賀県】肥前犬山城展望台 詳細へ
心霊現象
熊本城内で刀を撮った写真に武士の姿らしいものが写りこんでいた。
熊本城の前で撮ったら、石垣の途中に首から上だけはっきりした男の霊が写りこんでいた。…
〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸11
【熊本県】熊本城 詳細へ
【熊本県】熊本城のコメント
武士の幽霊が出るとすれば、西南戦争の戦死者だろうか?
ユーザーさん
シュガーローフとハーフムーンの戦い
1945年(昭和20年)5月12日から18日にかけて行われた戦いである。
概要
日本軍はアメリカ軍が呼んだ、シュガーロ…
〒902-0068 沖縄県那覇市真嘉比1丁目1315真嘉比南公園(ハーフムーンヒル)
【沖縄県】真嘉比南公園(ハーフムーンヒル) 詳細へ
【沖縄県】真嘉比南公園(ハーフムーンヒル)のコメント
戦乱にまつわる心霊スポットは多いけど、米兵の幽霊が出るのは日本国内では硫黄島と沖縄だけかな。
ユーザーさん
権現丘公園は標高約300メートルの山頂にあります。
公園といっても遊具などはなく展望所と鉄塔、近くに世井神社があるくらいです。
あとは権現丘公園道路完成碑と…
〒893-0065 鹿児島県鹿屋市郷之原町15018−50
【鹿児島県】権現丘公園 詳細へ
左近田公園(さこだこうえん)。北九州市八幡西区にある公園で、「旧校舎下の公園」とも呼ばれる。おそらく、近くにある福岡県立東筑高等学校の生徒たちの間で、霊が出ると…
〒807-0832 福岡県北九州市八幡西区東筑1丁目3 左近田公園
【福岡県】左近田公園(旧校舎下の公園) 詳細へ
夜景が美しく「夜景100選」にも選ばれており、春は桜の名所にもなる。
この場所は戦時中の1941年、佐世保鎮守府の防空のため3基の高角砲が設置された場所で…
〒857-0049 長崎県佐世保市東大久保町405
【長崎県】弓張岳展望台 詳細へ
【長崎県】弓張岳展望台のコメント
弓張と聞くと、源為朝を主人公とした馬琴の「椿説弓張月」が思い浮かぶが、ここの山名はどういった由来なんだろう。
ユーザーさん
弥永団地と言う巨大団地のちょうど真ん中にあるのどかな公園住民の方々がよく集まっている場所ですバブル期は凄まじく活気があった場所でした
しかし二面性がある場所で…
〒811-1322 福岡県福岡市南区弥永団地3030弥永中央公園
【福岡県】弥永中央公園 詳細へ
日本二十六聖人
1597年2月5日(慶長元年12月19日)豊臣秀吉の命令によって長崎で磔の刑に処された26人のカトリック信者を祭る日本二十六聖人記念碑がある。…
〒850-0051 長崎県長崎市西坂町42400西坂公園
【長崎県】西坂公園 詳細へ
明治10年の西南戦争の時、田原坂の戦いの戦死者3500人に続きNo.2の3000人の戦死者を出している場所である。深夜や雨の降る夕方に馬の鳴き声や蹄の音、号令、…
〒867-0012 熊本県水俣市古城1丁目6−89
【熊本県】水俣城跡 詳細へ
駕与丁(かよいちょう)公園。福岡県粕屋町にある公園で、昼間は明るく散歩する人や、池でバス釣りをするもいるが、広い公園だけあって夜は街灯のない場所もあり、どことな…
〒811-2309 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁3丁目91
【福岡県】駕与丁公園 詳細へ
【福岡県】駕与丁公園のコメント
半分過ぎたところで風も雨も降ってないのに木が異常なほど揺れ逃げるように足早で歩いたら追いかけてくるように次々と木が揺れ始めました
ユーザーさん
大型遊具のアスレチックやサッカー場にオートキャンプ場など子供から大人まで楽しめる行橋総合公園。
家族で楽しめる憩いの場所だが心霊的な現象も起きている。
実際…
〒824-0018 福岡県行橋市今井3747
【福岡県】行橋総合公園 詳細へ
墓地に囲まれた公園で知られている。
長崎市内に住んでいた人が試しに行ったが、怖くて途中で引き返してしまった程の危険なスポットだ。
公園に行く途中に女の霊がい…
〒850-0913 長崎県長崎市元町1234
【長崎県】どんの山公園 詳細へ
110件
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は九州地方や各市町村が管理している場合があります。
- いま最も怖い九州地方の心霊スポットはどこ?
- 「嵐山展望台」、「亀山公園(日隈神社)」、「末吉公園」がいま最も怖い九州地方の心霊スポットTOP3です。遊び半分で近づくと後悔する恐怖スポットなので気をつけてください。
- 行ってはいけない危険な九州地方の心霊スポットはどこ?
- 「嵐山展望台」、「岸岳城跡」、「海軍壕公園」が行ってはいけない危険な九州地方の心霊スポットTOP3です。行ってはいけない理由は危ない場所にあったり建物が崩れやすくなっているからです。
- 幽霊が出る九州地方のやばい場所はどこ?
- 「嵐山展望台」、「小戸公園」、「末吉公園」が幽霊が出る九州地方のやばい場所TOP3です。よく幽霊が目撃されているので心霊スポットとして知られています。
- 肝試しに行く人が多いいわくつきの九州地方の心霊スポットはどこ?
- 「原城跡」、「浦添大公園」、「鍋冠山公園」が肝試しに行く人が多い九州地方の心霊スポットTOP3です。行きやすい場所にあるいわくつきスポットです。ただし近隣住民に迷惑をかけることはおやめください。
- いま話題になっている有名な九州地方の心スポはどこ?
- 「城山公園」、「佐賀県立森林公園(千人塚)嘉瀬処刑場跡」、「原城跡」がいま話題になっている九州地方の心スポTOP3です。よくSNSや掲示板などで話題になった心スポです。最近ニュースに取り上げられて有名になった場所もあります。
※こちらの情報は投稿データをもとに自動生成しているため絞り込み条件によっては事実と異なる解答になる場合があります