宮城県登米市東和町米川、つなぎ公園近くにあるキリシタン殉教地。すでに投稿されている岩手県一関市の大籠キリシタン殉教公園からも近い。
江戸時代、岩手県の大籠地区から宮城県の綱木地区はタタラ製鉄で栄え、多くの隠れキリシタンが鉱山業に従事していたという。この場所は江戸時代の享保年間(1716~35)、120名もの隠れキリシタンが処刑された場所と伝えられている。
処刑された信徒の遺体は40人ずつ海無沢、朴ノ沢、老ノ沢の三か所に分けられ、お経と共に埋葬されたためそれぞれ「三経塚」と呼ばれるようになったと言われる。この処刑場近く(綱木地区)にある三経塚は、「海無沢の三経塚」で3つある塚の中で唯一原形をとどめている。
キリシタンを処刑した直後、付近では夜中に男女の悲鳴が聞こえる、村の中に殉教者の亡霊が現れるなど怪奇現象が頻発したため、村を離れる者も多く、また残った者も夜に外に出ることは出来なかったなど大籠キリシタン殉教公園と同様の伝説が伝わっているようだ。
現在でも付近に立ちこめる霊気は強く、遊び半分で行くと頭痛や体調不良になるなど霊障を受けることがあるそうだ。
どんな幽霊が出ましたか?
少年1
男性3
老爺1
動物1
少女1
女性2
老婆0
正体不明0
↑ボタンをタップすると投票できます(3回まで)