6
名無し
|
2018/09/24(月) 05:43:51
報告
首塚ですか。ただ養老4年(720年)の隼人の反乱の首塚と言われている物は、霧島市国分重久の止上神社の近くの田んぼの中にある隼人塚だと聞いた事があります。
一般的には、隼人塚というと霧島市隼人町内山田にある隼人塚の方が国の史跡でもあり遥かに有名ですが、現在ではこちらは寺院跡だったという説が有力なようです。
一方国分重久の隼人塚は、現在は田んぼの中に石碑が建っているだけでほとんど知られていないと思いますが、江戸時代に編纂された三国名勝図会にも記載されています。
かつては鬱蒼とした森のようだったようですが、今は木などは全く無く遠くから見ると耕地整備の記念碑ぐらいにしか見えませんが、一応すぐ近くの道路沿いにこの隼人塚に関する霧島市教育委員会の案内板があります。
これによると隼人塚周辺は真板田(まないただ)、猪切薮(ししきりやぶ)といった地名も残っているようで、いかにも首塚との関連を思わせるような地名です。
まあどちらにせよこのような戦などによる悲惨な歴史のあるような場所には、面白半分に興味本位で近づいたりするのは避けたほうがよさそうですね。
返信コメントを書く
7
名無し
|
2018/10/08(月) 22:37:26
報告
地元です。遠い昔、亡くなった祖父が教えてくれた話ですが、太平洋戦時中この場所にいた兵士達が、首無しの霊や落武者の霊を多数目撃してたらしいです(´Д`|||)
あそこには絶対近づくなと話題が出たら言われてました( ̄▽ ̄;)(汗)
1
名無し
|
2018/11/11(日) 01:11:12
報告
地元の方という事で確認したいのですが、ここに投稿されている雑木林は写真に写っている場所に間違いないのでしょうか。
返信コメントを書く
5
カボチャ
|
2018/09/21(金) 18:35:21
報告
和銅6年(713)大和朝廷は、日向国を割いて大隈国を分国した。郷土の隼人達は、大和の行政下で不満を募らせて、ついに養老4年(720)大隈国司陽候史麻呂(やこのふのひとまろ)を殺害し、大反乱となった。続日本記によると翌年養老5年7月に至って隼人を平定したことを記している。「斬首捕虜合わせて千四百余人」とある。ここは征隼人持節大将軍大伴旅人が殺した隼人族の死体を埋めた場所ともいう。その後、殺した隼人達の供養の為に大和朝廷が死者の冥福を祈り、放生会(ホウジョウエ)を営んだという。後に秋の豊穣(ほぜ)祭りとして残っている。又、正平6年(1351)横山城合戦の折の両軍の戦死者を埋めた場所ともいう。
ここは首塚です。1400人相当の戦死者や斬首死体を埋めた場所。興味本位で近づくような場所ではありません。それでも行くのなら家までついてくる事も覚悟しておいてください。
返信コメントを書く
10
探索レポートより移動
|
2021/01/03(日) 09:12:21
報告
詳しい事は怖くて書けませんが行かない方がいいです。昔から地元のお年寄りから興味本位で行かない様に言われていたいわく付きの場所です。ある時肝試しで行きまして大変な目にあいました。思い出すだけで背筋が寒くなります。
ひとつだけ言える事は、いわゆる霊がついてくると噂になってますがこれは事実です。このサイトの場所はあってますがお墓側の方がヤバいと思います。
昼間はともかく夜は絶対やめた方がいいです。
返信コメントを書く
2
名無し
|
2017/06/21(水) 20:17:31
報告
興味本位で行ってはいけない場所として、この切小田の雑木林と輝北町の合戦野、鹿屋の高隈事件の事件現場は避けたほうがいいというのを見ました。切小田は処刑場跡だったらしいです。
他には霧島市国分姫城の一軒家。結構有名らしく見に行っている人も多いみたいだけど、やはりあまり近づかないほうがいいとか。
私の知り合いからは、鹿児島市の涙橋の先にある処刑場跡、確か地獄谷だったかな。ここには近づかないほうがいいと言われました。
返信コメントを書く
11
名無し
|
2021/04/25(日) 22:34:56
報告
ここは2度と行きたくない!いろんな所から見られてる感じがした。
凸った後、しばらく頭の中にリアルにすごく考えたくないのに変な嫌なイメージが湧いてきて夢の中で様々な悪夢が襲ってきた。
かなり念が強い。それが墓のほうなのか林のほうなのか分からないが、とにかくヤバい所
返信コメントを書く
8
名無し
|
2020/05/23(土) 16:15:37
報告
家からかなり近いです
返信コメントを書く
13
名無し
|
2022/09/02(金) 03:45:36
報告
養老4年(720年)の隼人の反乱の最大の激戦地は、霧島市国分の曽於乃石城(そおのいわき、現在の霧島市国分上小川の城山)と比売之城(ひめのき、現在の霧島市国分姫城の姫木城)で、この2城での攻防が1年半近くにわたる長期戦となり、隼人側の戦死者と捕虜は合わせて1400人であったといわれているので、いわゆる隼人の首塚といわれるものは江戸時代の三国名勝図会にも記述がある霧島市国分重久の止上神社の近くにある隼人塚が、隼人の戦死者や斬首死体を埋めた場所であるとの伝承があり、姫木城とも場所的にも近いので可能性が高いのではないかと思われます。(この時隼人が立て籠もった城は7ヶ所で、残りの5ヶ所は奴久等、幸原、神野、牛屎、志加牟とされていて、これらは国分平野付近に集中していたともいわれているようですが、九州南部に広く分散していたとする説もあるようで、そうであれば鹿屋付近に存在してた可能性も出てきますが)
そういったことからこの雑木林は、正平6年(1351年)の横山城合戦の時の両軍の戦死者を埋めた場所であるという説の可能性が高いような気がします。
返信コメントを書く
12
名無し
|
2022/07/10(日) 19:52:26
報告
行ったけど何も起きなかったよ
首塚がある場所だよね 心霊スポットとは思えないほど綺麗だった
返信コメントを書く
9
探索レポートより移動
|
2021/01/02(土) 10:26:44
報告
ここは確か、江原さんが来た場所だったと思います。
首塚などである事は間違いないです。無実の罪をきせられ、拷問を受けた後に死刑にされた方が多くいるそうです。
線香をあげに行く以外は本当にオススメしません。
返信コメントを書く
14
名無し
|
2022/12/06(火) 06:16:17
報告
養老4年(720年)の隼人の反乱で殺された隼人の霊魂が、祟りをなし人民に害を及ぼしたため、その霊を鎮めるために「王の御幸」という祭りが、霧島市国分重久の止上神社で慶長の中頃まで行われていたということらしいので、この鹿屋の雑木林と隼人の首塚との関連性というのはどうなんでしょうね。
1
名無し
|
2022/12/06(火) 09:23:00
報告
・・・・・
どうなんでしょうね。
返信コメントを書く
16
名無し
|
2024/02/18(日) 05:07:47
報告
グーグルマップの場所おかしくね?近くに墓地なんか無いけど?
1
名無し
|
2024/02/18(日) 06:51:44
報告
確認したとところ、かなり小さいけどありますね。グーグルマップでピンの立っている場所の右下にビニールハウスがありますが、このビニールハウスの裏手に小さな墓地があります。田舎によくある畑の中の墓地ですね。
返信コメントを書く
15
名無し
|
2022/12/07(水) 05:18:29
報告
TikTokに、この雑木林の動画があった。
https://www.tiktok.com/@temple.horror/video/7111558423862381826?is_from_webapp=v1&item_id=7111558423862381826&lang=ja-JP
返信コメントを書く
1
名無し
|
2017/05/08(月) 23:53:54
報告
わかってしまった。西には道が見える。大きな人達も
返信コメントを書く
17
ながひろ
|
2024/09/30(月) 00:07:45
報告
了解した。薩摩藩関係かも知れないので当地域担当を先祖が薩摩藩から命じられていたので先祖の記録を調査してみる。もしヤバい事だったらかなり精密に記載しているはず。
返信コメントを書く