〒610-0255 京都府綴喜郡宇治田原町郷之口末山3−3
【京都府】くつわ池のコメント
2021年
ユーザーさん
-
【滋賀県】旧佐和山トンネルのコメント
友達らと探索したけど
足元の草ボーボー、蜘蛛の巣だらけの木々のせいで
たどり着けず断念しました。
YouTubeでみた動画は、草木も綺麗に刈られており、自分の時とは全く違ってびっくりしました。
廃墟はとにかく気味が悪かった
ユーザーさん
【兵庫県】摩耶観光ホテルのコメント
そうなってくれるとネガティブな印象からポジティブなものに変わって観光客も増えそうですね。ちゃんと観光地化された時は行ってみたいなぁ。
ユーザーさん
〒617-0002 京都府向日市寺戸町二枚田4−77
【京都府】梅ノ木踏切のコメント
プラス思考、プラス思考ですよー。
どの踏切も霊がいる可能性が高いから明るく行けば幽霊も怖くない。
ユーザーさん
-
【京都府】元旅館の廃屋のコメント
水明が正式名称みたいですね。
元所有者の方と連絡を取った方がいるので一家心中は起きてなかったようです。
土地的にはあまり良くなさそうですけど。
https://jidaraku91.hatenablog.com/entry/2018/03/08/%EF%BC%9C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%99%E3%81%92%E3%81%88%E3%81%88%E3%81%88%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%9E%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%B8%82%E5%BB%83%E5%A2%9F%E3%80%8C%E4%B8%80%E5%AE%B6%E5%BF%83%E4%B8%AD
ユーザーさん
【滋賀県】ホテル祇園のコメント
ラブホかな。
雄琴温泉から流れている客を見込んでたのかな?
ユーザーさん
〒534-0002 大阪府大阪市都島区大東町3丁目8−18 赤川鉄橋
【大阪府】淀川橋梁(赤川鉄橋)のコメント
まことしやかな噂が流れとるけど赤川鉄橋で心霊現象なんかなんもあらへんよ。
旭区に住んどったころ夜でも鉄橋でマラソンしてる人もおったし、普通に通勤で通る人もおったよ。
戦争で多数の人が亡くったのは事実や。
そやから千人塚ゆうのがあるんやけどそこを心霊スポットとかゆうとる不謹慎なやつがおる。
どんなむごい亡くなり方したんか考えるのが正常やし、供養でもしてやるのが人情やろ。
ユーザーさん
〒669-5238 兵庫県朝来市和田山町朝日561
【兵庫県】朝日牧場のコメント
牧場とするには妙な施設が無数にありますが、素人知恵で「こうやったら楽に効率的にできるんじゃね?」として作られた変な牧場なのです。
実は主要な権利者が全員離れて県の所有に移った時、ここを遊園地的なテーマパークにしようという企画が立ち上がり関わった企業が乗りと勢いで協賛した結果権利問題がめちゃ複雑になった次第で、企画が立ち消えた後整理されなかったのはそれが過去恥部・黒歴史だったからです
心霊スポットでは全くありません
ただしUFOの目撃例は本当に多いようです
ユーザーさん
〒569-0811 大阪府高槻市東五百住町1丁目22−4
【大阪府】アジャリの森(歩人山神社)のコメント
周囲に住宅や老人ホームが出来るらしいです。元々田んぼだった所。
ユーザーさん
【大阪府】堀河ダムのコメント
大阪にある堀河ダムはとても広くて壮麗な場所です。しかしそこには恐ろしい物語が伝わっています。
その話は堀河ダムを建設する際に大勢の工事員が命を落としたといわれています。彼らはダムの土台を築くために深い堀を掘っていたのですが、その中で何かが潜んでいるものを見つけたといわれています。
それは巨大な毒蛇だったと言われています。その毒蛇は長さが5メートル以上あり目を見張るような美しさを持っていたといわれています。しかしその美しさからは想像もできないほどの毒を持っていたのです。
工事員たちはその毒蛇を見つけて恐怖に震えその場を逃げ出そうとしました。しかしその毒蛇は巨大で速くほとんどの人たちを追いかけて毒を吐きかけていきました。その結果、たくさんの工事員が命を落としたといわれています。
その後、堀河ダムは完成しましたがそのときにはもうその毒蛇は見つかっていなかったといわれています。ですがそのダム周辺では今でもその毒蛇が見られるという噂が残っているといわれています。
それからも堀河ダムではたくさんの不可思議な事件が起きているといわれています。そのため夜には地元の人は近くを通ることをためらっているそうです。
ユーザーさん
〒569-1012 大阪府高槻市成合541 岩滝寺
【大阪府】象の像がある岩滝寺のコメント
ハイッ削除決定かな?
ユーザーさん
【大阪府】久米田池のコメント
投稿したオカルトTVですが、
何方かわかりませんが、よくそこの公衆トイレがおわかりで
そうですまさしくそれ女性で女の子の霊ですね。
ユーザーさん
〒649-6201 和歌山県岩出市押川 県道63号線
【和歌山県】旧風吹トンネルのコメント
京都の智積院の前身が根来寺だと知りました。鉄砲隊の武骨な僧兵たちの居た根来寺の近くですね。そういうかつての戦乱の歴史もあった地域だから霊的なものを呼んでしまうのかも。
ユーザーさん
【大阪府】紫金山公園のコメント
トンネルなど照明が薄暗く怖いですがそれだけです。夜に何度も歩いたことはありますが恐怖体験なども特にありません。吉志部神社で行事の際は夜にもお祭りなんかもされていますし、現在地域の団体が紫金山の再生プロジェクトも行われています。
ユーザーさん
〒601-1254 京都府京都市左京区八瀬野瀬町八瀬甲ヶ渕(バス)
【京都府】八瀬の皆殺しの館(八瀬一家心中の家)のコメント
もう随分昔の話しなんですがねぇ、地元のヤンキーが行って
悪ふざけして、家族を殺して首吊りした父親が落ちて空いたって言う
床の穴に入って写真を撮った、怖いもの知らずの1人
20代前半で急に癌で亡くなりました。
ユーザーさん
和歌山県紀の川市
- ホテル・旅館の心霊スポット
- 廃墟
- 女性の霊
- デートスポット
- 足音
- ラップ音
【和歌山県】ホテル飯盛山荘のコメント
数年前、取材の為に当時お付き合いしていた女性と伺いました。男の自分は特に感じる物もなかったのですが、脇にある家?に差し掛かった際にいきなり彼女が「腰とお腹が痛い」「赤ちゃんの声がする」と怯えだし、更に翌日に予定外の生理が来たと言われ非常に背筋が冷たくなった思い出があります。ただ、これが霊の仕業かどうかは分かりかねます。この場にそういった謂れは無いようですしね。
なお、撮影した写真等に霊らしき姿は一切写りませんでした。残念。
ユーザーさん
〒561-0862 大阪府豊中市西泉丘3丁目5−28
【大阪府】服部緑地公園のコメント
全く何も起こらないしとても安心出来る公園ですよ‼️
ユーザーさん
【奈良県】生子トンネルのコメント
動画リンクに貼ってある2年くらい前に撮影された動画を見ると(キャベシ太郎という方の動画)、トンネル前の有刺鉄線の下に、湯飲みやお墓にあるような花立てが置かれていまのがわかります。慰霊碑はあるかどうかわからないけど、花はお供えされていたようです。
ユーザーさん
〒610-1101 京都府京都市西京区大枝北沓掛町4丁目7
【京都府】天蓋の花公園のコメント
実家が近所なんだけど…。
古墳はこの公園の近所ではなく、ロータリーの向こうがわで少々距離があります。
この公園ではしょっちゅう遊んでましたが、あなたが仰るこの公園の何がヤバいのかわかりません。
ところで、今は古墳は市の管理下になり、公開日にしか(ガイド付き)自由に入れませんが、私が子供のころはまだ市の管轄ではなかったため本物の古墳と融合させた遊歩道があるお洒落ないこいの広場みたいな場所に作られていました。
私はあなたが仰る公園よりも、当時自由に入れたこの古墳の方が気になりました。
霊感が無い私でも、一人でそこにいるとなせが落ちなくて、辺りが気になってキョロキョロしたり、独り言を言ったりして何かから気を紛らわしたりしながらそこで過ごし、帰るときは後ろが気になって振り返りながら小走りに帰った事を思い出します。
でも、今ではそれも少々懐かしくて、ガイドさんが歴史的な説明をしてくれる公開日に再び訪れて、あの古墳の仏様たちにお詫びに行きたいなぁ、と思うこの頃です。
「あの時は、皆さんの古墳の上に(5~6基あった気がします。)生えているワラビを摘みながら、いつの間にかよじ登ってしまってごめんなさい。失礼をお詫びしに来たのと同時に、懐かしくて会いにきました。」と。
多分、『なんじゃ!この子供は!
ユーザーさん
〒616-8437 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町2
【京都府】化野念仏寺のコメント
怪異と乙女と神隠しの化野君を思い浮かんでしまった。
ユーザーさん
〒581-0873 大阪府八尾市黒谷5丁目193 市民の森
【大阪府】市民の森(八尾市)のコメント
肝試しとかで冷やかしに行ったならともかく、真面目にお参りしただけで心霊現象に遭うとか……。
ユーザーさん
〒607-8456 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
【京都府】将軍塚のコメント
昔近くの坊さんから聞いた話しだが…将軍塚には巨人が眠るとされる文献かあるのだとか…
仏教上の教えなのかも知れないが…身長5m以上の武士が眠っていると言われているそうだ。
しかも死人ではない…という記述まで文献には記されているとか…
ユーザーさん
【兵庫県】舞子墓園のコメント
墓地は、昼間も薄暗くいつも何故か霧がもやってる様な、場所で、
その隣に、病院があって、その先に、某バスの車庫があるので、墓地にも、停留所はあるので、無関係な人は、行かない方が絶対いいです。
ユーザーさん
【京都府】笠置トンネルのコメント
もう40年前の話です。
当時、国道163号線(通称いちろくさん)を飛ばしていました。
当時、トンネルはなく、トンネル脇の狭い旧道の片側「点滅信号」の交互通行でした。
旧道は非常に狭く、真下が「鹿が渕」という深い急流で飛び込み自殺と水死事故と車の転落事故で有名な場所でした。(下流の河原のキャンプ場の客がよく溺死してました)
旧道で、信号待ちしていると対岸に「営業中」の「笠置ホテル」が不気味に建っていたのを
覚えています。
ユーザーさん
〒669-2801 兵庫県篠山市追入 県道138号線
【兵庫県】旧鐘ヶ坂トンネル(明治のトンネル)のコメント
ここは決して心霊スポットというマイナスイメージで語られるような場所ではなく立派な近代遺産です。
実際に行きましたが私は建築の素晴らしさに圧倒されました。
ユーザーさん
【兵庫県】こしき岩のコメント
甑岩の数m北にすでにマンションが立っておりマンション敷地内にも磐座の一部がみえます。
このあたり、家から南は大阪湾を一望、北は夙川、北山緑化公園の非常に環境がよく地価や
賃貸家賃が高いところですが、賃貸物件サイトではこのマンション3DKで家賃7万円台で貸し出し
広告が出ていました。安い!
GOOGLE MAPの航空写真の拡大でみるとよくわかります。
マンションの北にもポツポツ一戸建て住宅が建ち始めているのが見えます。
ユーザーさん
【兵庫県】首つりダムのコメント
ごめんねごめんね~、って、U字工事の漫才みたいですね。
ユーザーさん
【兵庫県】米谷歩道橋のコメント
宝塚でも人が死んだりしたんだっけな。
ユーザーさん
〒586-0072 大阪府河内長野市滝畑 府道61号線
【大阪府】夕月橋のコメント
夜の11時くらいにいきましたが、何も起きませんでした。
ユーザーさん
【京都府】流れ橋(上津屋橋)のコメント
流れ橋の流れって言うのは大雨が降ったときに川の水量が増えて昔よく橋が流されるから、紐で固定して流れても大丈夫にしたから。でも現在だと流された橋を戻す方に金がかかるから流れないように固定されてる
ユーザーさん
〒640-0416 和歌山県紀の川市貴志川町長山1281
【和歌山県】大池遊園駅のコメント
現役の施設で心霊スポットってこのサイトでは、皆無ではないにせよ、あまりありませんね。
特に国内だと。
ユーザーさん
【大阪府】箕面の滝のコメント
「石子詰」の話、興味深く読ませていただきました。教えて頂きありがとうございました。
ユーザーさん
【兵庫県】地蔵公園の霊道のコメント
すぐそばにファミレスがあり、国道二号線ぞいで終日往来が激しく、一見、心霊スポットという雰囲気はありません。桜がきれいな公園の一角にあります。しかし、阪神大震災の被害が非常に大きかった界隈なので、霊が漂っていても不思議ではないと思います。
ユーザーさん
【和歌山県】旧由良トンネルのコメント
後部座席に子供の手形がついていたという話を聞いたことがある
ユーザーさん
〒630-0101 奈良県生駒市高山町5019−2
【奈良県】くろんど池のコメント
昨年2021年秋に数日置きに何回か同じ姿の人を目撃しました。
昔の、時代劇に出てくる江戸時代の旅姿の人でした。
最初はくろんど池近くの道を歩く姿を何回か目撃し、ある時は、土砂降りの雨の中をくろんど池の周りを凄い勢いで走っていました。
ユーザーさん
【奈良県】天理トンネルのコメント
そろそろ全国マップの心霊もネタ切れだね
ユーザーさん
奈良県奈良市 新若草山ドライブウェイ
- 川・滝の心霊スポット
- 心霊写真
- 女性の霊
- パワースポット
【奈良県】鶯の滝のコメント
むしろ夜中に明かりもない原生林の中を1時間も歩く方がホラーだわ
ユーザーさん
〒616-8445 京都府京都市右京区嵯峨観空寺岡崎町23−1
【京都府】血の池のコメント
私が大阪に住んでいた頃、遠足は京都が多かった。
高校時代に嵯峨野に遠足に来た時、心霊写真らしきものが撮れた。
残念ながらだいぶ昔の事なので嵯峨野のどの辺りか忘れてしまったのだが、オレンジ色した人のシルエットが私らに重なるように写っていた。
袖の形から着物を着用してて、髭らしきものが見えたので男性のようだった。
嵯峨野はわりと心霊スポットが多いような事がわかったので、心霊写真が撮れても不思議ではないのだろう。
ユーザーさん
〒600-8079 京都府京都市下京区鍛冶屋町(堺町通)254
【京都府】鉄輪の井戸のコメント
ここが伝説のスポットですね。
ユーザーさん
【奈良県】黒髪山排水機場のコメント
排水機場とも言われていますし配水場とも言われています。地域によって違う見たいです。
ユーザーさん