【最寄り駅:東青山駅から徒歩6分】
〒515-2623 三重県津市白山町上ノ村1074
【三重県】旧総谷トンネルのコメント
女性のすすり泣く声が聞こえる。
何かを引きずる音が聞こえる。
入口に男性の霊が立っている。
ここでは昔、特急列車の正面衝突事故が起きました。
そして、25名が犠牲、227名が重軽傷を負いました。
ユーザーさん
-
【最寄り駅:土岐市駅から徒歩75分】
〒509-6251 岐阜県瑞浪市日吉町 県道366号線
【岐阜県】エロ本小屋のコメント
嘔吐物であったらなんでも嫌だけどな・・・
ユーザーさん
【最寄り駅:三国港駅から徒歩46分】
〒913-0064 福井県坂井市三国町安島26−25
【福井県】雄島トンネルのコメント
体験談の人もこりないね。
ユーザーさん
【愛知県】犬山天狗神社のコメント
実際は新興宗教の施設とゆう事ですが、付近のキャンプ場、入鹿池での話は本当にある様です。以前仕事で近くの郷中とゆう地区に年配のお客様がみえ、
キャンプ場では自殺多数。
入鹿池は過去の決壊以来、人を探す人(その人自身がどちらかはわからない)が出るから地元民は誰も日が落ちてからはいかない。
等久。
お客様曰く、有名な入鹿池よりキャンプ場の方が良くないって言ってました。
ユーザーさん
-
【最寄り駅:津駅から徒歩24分】
〒514-0011 三重県津市高洲町17−17
【三重県】中河原海岸のコメント
私は現在43で5歳から20年近く高洲に住んでました、戦争の時の話は分からないですが昭和30年の水難事故の話は子供の時から聞かされていて新聞にも載った事故だったんだよと危ないから子供たちだけで海岸へ降りてはダメよと言い聞かされて育ちました。まあですがそこはやはり子供ダメと言われても海岸は面白いものが落ちていたり貝殻が拾えたりと何かと遊びが尽きませんので内緒でしょっちゅう友達と遊びに行っていましたし、小学5.6年生の頃には海に入って遊ぶこともありましたよく聞く遊泳禁止がちょっと実感無いですね大人が居ないとダメとかここから先は深いから行ったらダメとかはありましたけども、泳いでる人も少なくない記憶がありますもしかしたら時代的に緩かっただけなのかも知れませんが、高校の頃は少しやさぐれていた時期に夜の海に行くこともありましたね、そんな馴染み深い場所ですが怖い体験や不思議な体験をした事は一度もありませんし怖いと思った事も一度もありません。マリア像が泣く?みたいな話しはいつの間にか出てきたイメージでいつそんな話しになったのかと不思議に思った記憶があります慰霊碑とかも、あるなーぐらいで特に何かひっかかりを感じたこともないです。大人になってからあの海岸が割と有名な心霊スポットだと知ってからずっと不思議思っています地元の友達や知り合い親の知り合い周りなどなど誰一人として心霊的な体験をしたという話は聞いたことが無いからです、そもそも心霊体験自体稀有な事なので自分の身近にそんな人が居なかったというだけなのかもですけれど。個人的には子供の頃や思春期の頃の色々な思い出のある場所が心霊スポットとして名前が上がり続けるのがちょっと複雑な気持ちではあります。
ユーザーさん
【最寄り駅:用宗駅から徒歩67分】
〒421-1121 静岡県藤枝市岡部町岡部 県道208号線
【静岡県】宇津ノ谷トンネルのコメント
明治トンネルのライトが途中から消えてて真っ暗なのがめっちゃくちゃ怖い。
構造がレンガ造りで見映えがすごくかっこいいトンネル。
昼に行っても夜に行っても違う楽しみ方ができそう。
ユーザーさん
【最寄り駅:白山駅から徒歩15分】
〒951-8134 新潟県新潟市中央区関屋1−24
【新潟県】お城公園(西海浜公園)のコメント
私が最近ここに行った話なのですがどうゆう事があったのか簡潔に説明します
滑り台の1番上の所が寒気がした、女の唸り声が聞こえた、死ね?、殺す?と言われたです
実際5人で行って3人が聞こえたのでほぼ確定です。
ユーザーさん
【最寄り駅:浜名湖佐久米駅から徒歩59分】
静岡県浜松市西区 村櫛舘山寺道路
【静岡県】浜名湖のコメント
浜名湖と言えば心霊系では無いけどシビックフェリオも少し怖いかな
ユーザーさん
【最寄り駅:下諏訪駅から徒歩35分】
〒392-0016 長野県諏訪市豊田 県道50号線
【長野県】諏訪湖のコメント
障害を持った などと書き込まれていますが普通の男の子でしたよ。
当時諏訪湖近くの団地に引っ越してきたのが男の子家族でした。
ご家族で諏訪湖付近にお散歩していた際喧嘩が起きてしまい、男の子が不貞腐れて1人で帰ってしまったと。 その際に足を滑らせて窯口水門付近で湖に転落してしまったと聞かされました。
当時、まだ溶けきってない雪と氷があったのを覚えております。
お母様が車にスピーカーを付けて必死に探し回っていました。
数日後に、家で匿っている との情報が入ったらしいのですがデマでした。
この出来事も不可解でしたね、
ユーザーさん
【最寄り駅:土岐市駅から徒歩19分】
岐阜県土岐市 中央自動車道
【岐阜県】東濃朝鮮初中級学校のコメント
先程行ってきましたが、門開いてるので余裕で入れます。
ユーザーさん
【最寄り駅:新疋田駅から徒歩83分】
〒914-0313 福井県敦賀市刀根 県道140号線
【福井県】旧柳ヶ瀬トンネルのコメント
仲の良い友達と、夜敦賀の屋台ラーメンを食べて帰る途中、何気なく旧柳ヶ瀬トンネルから木之本へ抜けて帰っている時、トンネルの出口付近のひらけた場所に白髪で髪の毛が肩くらいの長さの老婆が両手に荷物を持って立っているのを目撃しました。
ユーザーさん
【最寄り駅:東新津駅から徒歩13分】
〒956-0833 新潟県新潟市秋葉区草水町3丁目9551
【新潟県】熊沢トンネルのコメント
まじで行かない方が良い、面白半分でいくなら尚更。
友達と1時回った頃に行ったのですが、出口から回ってそこにみんなのZIPPOを置いて入り口に回って一人一人取りに行くと言う内容の肝試しをしたのですがその時撮っていた動画に足音が入っていて本人も聞こえていたようです。自分は最初に行ってとくに何もなく戻ってきたのですが2番目に行った友達は足音、3番目に行った友達は後ろからの圧とため息のようなものが聞こえたようです、見間違えっぽいのですが動画の中央に人影のようなものが映り込んでいました。その後2番目の子は携帯を置きっぱなしにしてしまい取りに行きました、皆で帰ってから洗車のあとに塩撒きまくりました。夜は街灯もなく暗闇なので本当に行かない方が良いです。
ユーザーさん
【最寄り駅:近鉄蟹江駅から徒歩30分】
〒455-0863 愛知県名古屋市港区新茶屋5丁目1210
【愛知県】トトロの家のコメント
間違えて、西福田の別の木が茂っている家の前に行ってしまいました。ですが、見える友達が、ここの家にはやばいものがいると言っていました。そこに行ったことはありますか?下中神明社の前です。
ユーザーさん
【最寄り駅:河口湖駅から徒歩75分】
〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2459
【山梨県】旧文化洞隧道のコメント
近くに大きい霊園がありますね…現象と関係あるのでしょうか?
ユーザーさん
【最寄り駅:西条駅から徒歩73分】
〒399-7502 長野県東筑摩郡筑北村東条
【長野県】明通トンネルのコメント
ここは出ない
ただ、何かを隠すには最適な場所
見つけるのに時間がかかるらしい
ユーザーさん
【最寄り駅:関屋駅から徒歩33分】
〒950-0941 新潟県新潟市中央区女池8丁目 県道16号線
【新潟県】神明公園のコメント
オカルトスピリチュアルを鼻で笑う私の夫が、ここはマジでビビってます。
高校時代に自転車で通り掛かった際、何者かに見られている感覚がしたと。(平成10年代)
その数年後、大学のサークル部屋にあった心霊スポットの本を何気なくパラパラみてたらここが掲載されていて、初めてそうと知ったとか。つまり思い込みや先入観ではないと。
その本では危険度ランク最高値扱いだったらしい。確かに横を通り掛かるだけで因縁つけられるのは相当だと思う。
ちなみに令和3年にお向かいの会社に伺った時は何も無かった。霊力も落ちてきたかも?
ユーザーさん
【最寄り駅:弥彦駅から徒歩56分】
〒953-0105 新潟県新潟市西蒲区間瀬6884
【新潟県】たのうら燕のコメント
ましろの配信で紹介されたから調べたんだけど2014年頃から専門学校の合宿に使われてたっていう記録は2018年を最後に見つからないしGoogleマップでは廃業ってなってる。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒401-0338 山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺2−2
【山梨県】富士ガリバー王国跡地のコメント
バブルの亡霊なのか、と思っていたら、このテーマパークは崩壊後に開業したんですね。
でも、兵(つわもの)どもが夢の跡、というか、この遊園地そのものが巨大な幽霊と言えるかもしれません。
ユーザーさん
【最寄り駅:浦佐駅から徒歩14分】
〒949-7302 新潟県南魚沼市浦佐3267
【新潟県】浦佐スキー場のコメント
自分は魚沼市の人間です。があのスキー場は霊感がある人?自分はそうゆうのあるかわかりませんがマジで危険だと思います。実際に起こったことを書きますが信じるのは人それぞれです。笑
私も肝試しとして友達となんかいかちょっかいかけに行く感覚でたまに遊びにいったりしてました。私は原付ですが2回転倒しました。証拠は一切ありませんが、その30日か31日前の日にいづれも浦佐スキー場に友達と遊びに行き、何かしらのことが起こっています。自分が行って何か起こるときは必ず決まった親友の子と2人で行くと起きます。その子も霊感あるのかはわかりません。その子と行くと雰囲気が入った瞬間かわります。真夏だし窓は全て割れてるから吹き抜けですが、寒いです。肌寒いくらいです。何も起こらないときはだいだいどんよりしててじめじめしてたりもしますがたまにすごく寒いときがあります。中は当たり前のように私たちのような肝試しの方が荒らして行ったのでしょう。テーブルも椅子もしっちゃかめっちゃか。確か2階?にレストランがあるんですが、厨房は食器などが散らかってそのまま残っていてとても不気味です。まるで人がその瞬間にいなくなった感じ。閉鎖するなら片付けくらいするんじゃないかなて思ってたりします。そのまま散らかった螺旋階段を登っていくと屋上にたどり着きます。屋上では不可解な写真が6〜70%くらいの確率?ざっくりですがとれたりします。雲一つない星空の晴れた夜でもiPhoneの11proだったんですが、画面をみると景色なんかうつらず、とんでもない霧で写真が撮れないことが多々あります。霧なんてまったくありません。5人くらいで屋上まで行きスマホを背にして腕を肩に回して組んでる写真をとったんですが、とても興味深い写真が撮れました。5人か6人で撮った写真なんですが、右から2人目の3人目の肩のすきまからめっちゃ光ってる目玉がカメラを睨んでました。1番左端が自分でその隣の友達が俺の左肩に腕を回してたんですがそいつの腕が手首よりもっと手前?腕の途中からぼきって折れてだらんて俺の肩に乗ってました笑。みんなで帰って一緒に泊まってたんですがそいつは真夏で友達と毛布2人で入って暑いはずなのに頭まで毛布の中にうずくまって寒い寒いて眠るまで言ってたのを覚えてます。その日は自分が一番列の後ろを歩いていてなんか撮れないかなてたくさん写真をとってたら入ってすぐの一階も4、5体くらい写ってました。初めての心霊写真でした。人のかたちでふわふわ浮いていたり、ドアの隙間から覗いていたり、マジで怖かったのは、天井がくずれて裏がみえるんですが、1メートルくらいの頭だけの化け物がごろんて横たわってこっちを見てました。そのジャスト一ヶ月後に私は折れ曲がった腕を置かれた。左肩側の腕の手首をバイク事故で剥離骨折することになります。たしかそれから一年ちょいすぎてよくあなにか起こる友達と行ったときはまだ夕方で火が落ちてないときだったからなにも起こらなかったですが、そのまたジャスト30日後に普通にバイクで走行してカーブを曲がった際転倒しました。軽傷です。そこからまたしばらくしてその友達と行ってました。もう1人の用事が深夜までかかるからまた遊びに行った時です。夜中の2時半、過去最高の恐怖でした。屋上までいって一服してたんですが高い音が聞こえます。静かにすませてると山の遠くで女がぎややあああああぁぁあ!と叫び始めました。声がガラガラだけどやばい声が小さく聞こえ友達と2人で戦慄してました。だんだん近づいてきます笑。最接近すると耳元でなんか、高速で♪☆♪・1$€¥$$¥☆♪→%てほんとに何言ってるかわからない女の声でささやいてきます。屋上で2人並んでて、間に人1人はいる隙間なんてないのに2人でうわあ!てびっくりしたのを覚えてます。そこで帰ればいいのに俺らはなぜか横のテニスコートに向かいます。頭の中で帰る選択肢が何故かなかったのを覚えています。テニスコートでは首吊りが何年か前にあったようでいわくつきらしいです。コートの真ん中で耳の澄ませてるとだんだん周りからザザ、ザザザ、って足音がきこえてきます。囲まれてる感じはするからたぶん何人かいるとおもいます。テニスコートへはスキーハウスの脇から階段があって少し下るとテニスに入ることができますが、階段がすすきだったりの草で生い茂っていて、帰ろうとしたのですが、一瞬場所がわかんなくなっていました。そのときちょうどiPhoneのゴーストチューブってアプリを付けながら歩いてて、仕組みはよくわかんないですがスキー場とか心霊スポットだとすごく口が悪い言い方でアプリが反応します。いづれも出て行ってほしい言い方。アプリ片手に階段を探しながら歩いていたらまたアプリが反応して、「それはここにあります。」て言って、ふいに横向いたらちょうど階段がありました。びっくりしたけど帰ってほしいんだなっておもって階段を登ってすぐ上に停めた車のところでまた例の屋上の女の人がめちゃ大きいこえで耳元で%°#¥$€☆♪→%°#てわけわかんないこと高速で言ってきてそこでやばいと思って友達と帰りました。その時から浦佐スキー場は怖くて言ってません。朝の2:30から4:00くらいまで確かいましたが、この時間はその一回きりだったけど現象はとんでもなかったです。マジで新潟県内最強のスポットだと思いますよ。写真も最近まで残してたんですが彼女に心配されたんで消してしまい、今は残ってません。長文失礼
ユーザーさん
【最寄り駅:片瀬白田駅から徒歩24分】
〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 東伊豆道路
【静岡県】稲取廃隔離病棟のコメント
結核は多いけど、天然痘やハンセン病絡みの心霊スポットというのは珍しいな。
ユーザーさん
【最寄り駅:多治見駅から徒歩18分】
〒507-0043 岐阜県多治見市月見町2丁目57
【岐阜県】13号トンネルのコメント
1人では絶対に行かないように。
ユーザーさん
【最寄り駅:笹津駅から徒歩35分】
〒939-2214 富山県富山市寺家 県道67号線
【富山県】寺家トンネルのコメント
10年近く前の事ですが、古本屋で何気なく立ち読みした廃道本に寺家トンネルの記事がありました。普通車は通行不可との事でしたが自宅から十数㌔の距離で、自転車で充分に行ける場所でしたので軽い冒険気分で行きました。
確かに不気味な雰囲気はありましたが、天気が良かったせいもあり恐怖感はなかったです。
当時はあくまで廃道チックな現役道を走るつもりで、幽霊だの心霊だのは全く意識していませんでした。そもそも霊感とやらも無いし。
そんなものより森のクマさんの方が余程怖かったので、ずっと大声を出したり自転車のベルを鳴らしていました。
途中で反対側から自転車で走って来る人が一人いて驚いたのと、軽トラックで作業中のおじさんがいてちょっと拍子抜けしたのを覚えています。自転車の人はともかく、軽トラおじさんは道を聞いたら普通に教えてくれたので、幽霊ではなかったと思いますよ。
しばらくしてからもう一度行った時は、誰とも会いませんでした。
ユーザーさん
【最寄り駅:福光駅から徒歩52分】
〒939-1614 富山県南砺市蔵原 県道42号線
【富山県】旧蔵原トンネルのコメント
2007年、付近の用水路死体遺棄事件
2010年、同じ市内のダム付近死体遺棄事件
2021年、新蔵原トンネル内の死亡ひき逃げ事件
の内、2010年以降出来たばかりの心霊スポットでしょう?
少女の霊はY中学校のトイレから
女性は、ダム付近のスーツケースから出てきた女性の頭部から
男性は、用水路で見付かった老人から
提灯記事に捕まったじゃないか!
ま、好きだけど
ユーザーさん
【最寄り駅:宇治山田駅から徒歩8分】
〒516-0031 三重県伊勢市尾上町8−28
【三重県】ニャロメの塔のコメント
そこに行って家帰って来てから足音や異音な音がするようになった
ユーザーさん
【最寄り駅:落居駅から徒歩26分】
山梨県西八代郡市川三郷町 県道9号線
【山梨県】旧割石トンネルのコメント
下に馬頭観音は馬の供養やら道中の安全祈願やらって書いてあるが、トンネル内に馬頭観音を建てる理由はほぼ一つ。余程稀有な例でない限り掘削工事中に多くの殉死者が出た場合のみなんだ。土木建設物なんかの歴史に関して大学で調べていたから分かるけど、この場合大体は崩落なんかの事故死者が複数人いたのだろう。
ユーザーさん
【最寄り駅:西青山駅から徒歩35分】
三重県伊賀市 国道165号線
【三重県】青山トンネル前の電話ボックスのコメント
もう撤去されてたかも?
ユーザーさん
【最寄り駅:下呂駅から徒歩22分】
〒509-2202 岐阜県下呂市森
【岐阜県】血塗られた村のコメント
血塗られた盾なら知っているよ。
ユーザーさん
【最寄り駅:来宮駅から徒歩27分】
〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993−65
【静岡県】錦ヶ浦のコメント
なぜ錦ヶ浦が自殺の名所になったのか、原因を調べてみましたがちょっとよく分かりませんでした。例えば、日光華厳の滝だと明治36年(1903年)の藤村操の自殺、三原山だと昭和8年(1933年)の女学生自殺事件、富士の樹海は1959年から『女性自身』で掲載された松本清張の小説『波の塔』がそれぞれきっかけになって自殺が増えたと言われています。しかし、錦ヶ浦についてはそのようなきっかけとなる事件はなかったようで。
いつ頃から自殺が増えたのかというと、北康利著の『銀行王安田善次郎ー陰徳を積むー』という本によれば、大正10年(1921)に安田財閥の総帥、安田善次郎が朝日平吾に刺殺される事件があり、この安田善次郎を暗殺した犯人の朝日平吾は、その前年の大正9年(1920)3月に株取引に失敗し、熱海の錦ヶ浦で投身自殺を図ろうとしたと書かれています。なので、大正中期くらいから自殺が増え始めたか?ーちなみに安田銀行は現在のみずほ銀行の前身となった銀行のうちの1つです。
熱海の名前を全国的に知らしめた小説と言えば、なんと言っても尾崎紅葉が明治30年(1897)から執筆した『金色夜叉』でしょう。明治40年(1907)には小田原ー熱海間に軽便鉄道が開通したこともあり、金色夜叉効果と相まって熱海に行きやすくなったため、自殺も比例して増えたのかもしれません。
なお『続金色夜叉』では、あくまで貫一の夢の中のエピソードですが、お宮が崖から飛び降りて自殺する場面があります。お宮が自殺する場所は熱海ではありませんが、金色夜叉と言えば、お宮の松で有名な熱海なので、連想で錦ヶ浦での自殺に影響を与えたかもしれません。
ユーザーさん
【最寄り駅:敦賀駅から徒歩27分】
〒914-0005 福井県敦賀市樫曲20
【福井県】北陸トンネルのコメント
恐らく新疋田駅ですね、事故にあった急行きたぐにかと思われます
ユーザーさん
【最寄り駅:田中駅から徒歩8分】
〒389-0407 長野県東御市羽毛山1106
【長野県】ホテル2001のコメント
ホテル2001は私のオススメの廃墟です。ホテルの部屋が個性豊かです。
ユーザーさん
【最寄り駅:関駅から徒歩14分】
〒519-1114 三重県亀山市関町萩原109
【三重県】ホテルリスボンのコメント
該当の画像を削除しました。
ユーザーさん
【最寄り駅:谷浜駅から徒歩28分】
〒943-0811 新潟県上越市上正善寺 県道200号線
【新潟県】正善寺ダムのコメント
心霊現象ではないかもしれないが、来た時は街灯がついていたが途中で消えて真っ暗になった。
ユーザーさん
【最寄り駅:越後田沢駅から徒歩19分】
〒949-8505 新潟県十日町市宮中 国道353号線
【新潟県】宮中(鷹ノ巣)ダムの上のトンネルのコメント
ここはなんも怖くないです
ユーザーさん
【最寄り駅:足柄駅から徒歩9分】
〒410-1313 静岡県駿東郡小山町竹之下599−1
【静岡県】新宿区立足柄学園のコメント
近くにふじあざみラインがあれば心霊スポットかも。
ユーザーさん
【最寄り駅:長久手古戦場駅から徒歩4分】
〒480-1121 愛知県長久手市武蔵塚204
【愛知県】長久手古戦場公園のコメント
ここの公園で友達と遊んだことがありますが昼はとくに怖くありません。市民ですが少し離れたところに住んでいるからかあまり怖い噂は聞かないです。長久手市自体歴史のある町なので市全体が同じようなスポットなのでは?と思ったりもします。
ユーザーさん
【最寄り駅:田神駅から徒歩12分】
〒500-8121 岐阜県岐阜市上加納山 県道152号線
【岐阜県】鶯谷トンネルのコメント
夜に行ったことあるけれど別に何もなかったな。
雰囲気も何も感じなかった。
危険かと言われれば別に危険じゃないと思う。
ユーザーさん
【最寄り駅:内海駅から徒歩26分】
〒470-3321 愛知県知多郡南知多町内海小桝12−1
【愛知県】海風洋館プルメーリア(プルメリア)のコメント
無いそうです
ユーザーさん
【最寄り駅:南御殿場駅から徒歩28分】
〒412-0026 静岡県御殿場市東田中1939 二岡神社
【静岡県】二ノ岡神社のコメント
ダラシメンからきますた
ユーザーさん
【最寄り駅:用宗駅から徒歩29分】
静岡県焼津市東名高速道路上り右ルート
【静岡県】日本坂トンネルのコメント
行ってみたけど車通り多すぎて全然怖くなかった
ユーザーさん
【最寄り駅:一ツ木駅から徒歩1分】
〒448-0003 愛知県刈谷市一ツ木町5丁目5−2
【愛知県】一ツ木駅のコメント
鶴見事故の方がここよりは強いと思う。
ユーザーさん