兵庫県加西市にある寺院。その歴史は古く、孝徳天皇の白雉2年(651)、法道仙人がこの山の北の峰に石に写した妙経一部全文を納め、お堂を建立したことに始まる。
ネットでは廃寺として紹介されることもあるが、最近になって石段、手水舎や境内などに改修工事が施され、現在はかなりきれいになったので、往年の廃墟っぽさは消えている。
理由はよく分からないが、この寺の境内周辺で女性の霊が頻繁に目撃されているという。
なお、以前は石段の途中に住職が住んでいたと思われる廃墟化した庫裏(くり)※があり、ここには老婆の霊が出るという噂があった。しかし残念ながらこの庫裏も2015年辺りに解体されてしまい、今は更地になっているらしい。
※庫裏とは寺院で僧侶や住職の居住スペースのこと。簡単にいうと住職さんのお家。小規模な寺院では寺務所と一緒になっている場合も多く、普通の民家のように見える。
※廃墟には、まだ心霊スポットにはなっていないけど雰囲気が怖い場所も登録されています
どんな幽霊が出ましたか?
少年0
男性0
老爺0
動物0
少女0
女性12
老婆13
正体不明0
↑ボタンをタップすると投票できます(3回まで)