【ゲームの怖い話】ハード性能の限界を「超えていた」ソフトの解説

ピンナップアイコン

  • 総合得点

    9199

  • 評価者

    223

  • コメント

    14

  • ランキング

    60

https://ghostmap.jp/urban/detail.php?cd=27

このページのURLをコピーする

ハード性能の限界を「超えていた」ソフトの解説

ハード性能の限界を「超えていた」ソフトの解説

ネット上では定番のゲーム都市伝説の1つ

そのソフトとはファイナルファンタジーⅢの事でナーシャ・ジベリという1人の天才プログラマーが鍵を握っている。
ゲーム中に歩く速さの8倍の速度で移動をする飛空挺が登場するが実はこの処理はファミコンの性能をゆうに超えている。それどころか飛空挺が空を飛んでいるように見せるために影をつけていた。これはプログラムのバグを利用したものらしく、後にニンテンドーDSに移植する際どうやっても再現不可能でその部分だけ新たに作りなおしたらしい。

他にもプログラムの修正を全て電話で指示して直したという逸話も残っている。
ナーシャが書くプログラムは非常に難解でだれも解読できないらしく、その理由の一つがバグの多さだと言う。普通にプレイする分には何も問題ないがある条件下でだけとんでもないバグが発生するらしい。FF3オニオン装備や聖剣Ⅱのフリーズ・マナ装備がそれだ。

ストリートビュー募集

この話について情報や感想があればぜひコメントで教えてください ↓コメントする

この都市伝説は怖かったですか?

3.89 /5223人が評価)

1 2 3 4 5

↑のオバケをタップすると数字が増えます

ジャンル:

心霊写真や心霊動画が撮れてしまってお困りのあなたへ

厳選レビュー(3月30日更新)

この度初めてこのアプリを利用し、どうしても気になっていた写真をセイ・ラグナさんに鑑定していただきました。結果的に心霊写真でなかったのですが、丁寧できちんと的確なご指摘をいただき、納得しとても安心しました。500円は安いと思います!

利用者

今なら300円割引クーポンもらえるので実質200円!

ここでCM「この話の意味がわかったらゾッとします」

ここで突然心霊写真クイズ!

シェアする

コメント

「ハード性能の限界を「超えていた」ソフトの解説」に寄せられたコメントです。

この都市伝説についての感想や真相の解明など自由にコメントしていってください。

名無し | 2019/11/19(火) 22:21:55

報告

イース2だったはず。
オープニングのカメラワークが当時の標準的なPCのスペックでは出来ないはずってのは聞いたこたある。

3

返信コメントを書く

名無し | 2018/10/13(土) 22:47:32

報告

当時のプログラマーはこんなの別に普通だよってツイッターで言ってた

7

返信コメントを書く

名無し | 2018/03/08(木) 09:43:44

報告

ちょっと盛ってる記事っぽいのかな

5

返信コメントを書く

名無し | 2017/12/10(日) 13:27:25

報告

ファミコンのプログラミングしてたから分かるけど、別に8倍スクロールだけなら作ったことあるから普通に出来るよ。ってか、やろうと思えば16倍スクロールまで行けたはず。ただ、16倍までやるとブラウン管テレビの具合次第で上下にチラつきが出ちゃうから、やらないのだろうけど

5

返信コメントを書く

名無し | 2017/10/14(土) 19:26:45

報告

都市伝説って意味知ってるのか?管理人はw

6

返信コメントを書く

名無し | 2017/08/20(日) 10:14:38

報告

ワンダースワンでは結局開発中止で出なかったよ
一応WSの売り上げが芳しくないという理由だったけど
グラは先に出たWS1、2の雰囲気でDS版とは完全に別物

4

返信コメントを書く

名無し | 2017/08/20(日) 09:45:26

報告

※5※7
ワンダースワンカラー版の話じゃなかったかな。
もはや知る人ぞ知るの黒歴史ハードでWSC版FF3があった事さえ忘れられてDS版とごっちゃになっただけで

4

返信コメントを書く

名無し | 2017/06/07(水) 03:24:17

報告

その部分だけ新たに作りなおしたも何もDSのFF3は完全に別物なんだが

4

返信コメントを書く

名無し | 2017/05/07(日) 14:10:30

報告

FF2の飛空艇も、あることをすると8倍速(しかも通常4倍速と切り替え可能)にできるんだが、FF2もファミコンスペック超えソフトだったんだろうか。確かにFF2も変なバグ多いし。

6

返信コメントを書く

名無し | 2015/01/14(水) 22:36:23

報告

>>後にニンテンドーDSに移植する際どうやっても再現不可能でその部分だけ新たに作りなおしたらしい

これはただの噂でこの頃には普通にハードの能力上再現は簡単にできるはずだったのですが聖剣2といいFF3といいリメイクのタイミングに恵まれず移植する機を逃したいうのが真実の様です。また電話でバグ取りの指示をしたと坂口さん本人が何かのインタビューで語っていたのでこれは伝説ではなく本当の事だと思われます。

8

返信コメントを書く

名無し | 2014/04/15(火) 23:50:14

報告

ファミコン末期のソフトは初期とは段違いにクオリティの高いゲームが結構あった。マリオ3がファミコンで発売されたなんて信じられんよ。

10

返信コメントを書く

名無し | 2014/04/07(月) 08:38:00

報告

隠しゲームとかおもしろそうだなあ

8

返信コメントを書く

名無し | 2014/03/24(月) 22:46:08

報告

↑そのミニゲームの何が凄いってファミコンのゲームで容量がめちゃくちゃ少ないのにどうやって組み込んだのかって事なんだよな。開発スタッフ達もどうやってやったのか分からなかったけどとにかくなんかスゲーって事でそのまま発売されたんだって。

8

返信コメントを書く

名無し | 2014/03/24(月) 22:42:47

報告

ファイナルファンタジーに勝手に隠しミニゲームを入れてたらしいね15パズルってやつ

7

返信コメントを書く

このページの監修者
全国心霊マップ

心霊サイト運営者

全国心霊マップ

修正・削除依頼

削除依頼について
当サイトに投稿して頂いた内容には細心の注意を払って掲載しておりますが中には根拠のない情報が混じっている恐れがあります。
そういった誤った情報により不利益を被った、そのような可能性がある場合、また無断転載の恐れがある場合は『修正・削除依頼』より その旨を記載してご連絡ください。確認後、速やかに対応させていただきます。

霊感に関するQ&A

霊感を強くすることってできる?
霊感がなくても霊視ってできる?
自分の守護霊を調べる方法ってある?