【千葉県】南酒々井のお化けトンネルのコメント
婆さんになってから焼身自殺ってのは…まあwって感じだけど、あまりにもこのトンネルの周りに寺とか共同墓地とかが多すぎるなと感じたね。他のとこはそこまで多くないけど、このトンネルの周りはかなり多い。そのせいもあるのかもね?
ユーザーさん
-
【埼玉県】市場坂橋のコメント
お地蔵様はあまり関係ないんですよ。本当にヤバいのは川、ガード下あたり。
現世と霊界の境目になっており、落ち武者の霊が出ます。他にもいろいろと出ます。人によって目撃情報が違うくらいバラエティに富んでます。誰もいないのに女性の鼻歌が聞こえたりします
ユーザーさん
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目37−11
【東京都】新宿駅のコメント
1990年代新宿駅で保全会社がバイトで若者を雇って仕事の説明や対応等杜撰な社風のせいで人身事故が起き若者と、作業員の2名が亡くなりました。それはその石碑です。若者の親御さんは手記を会社に渡し、今も尚教訓にされています。私も同じ職種なので新宿駅に降りた際はこの事故を思い出します。
どうか成仏して欲しいとおもってます。
ユーザーさん
〒263-0012 千葉県千葉市稲毛区萩台町128
【千葉県】白幡神社のコメント
船橋の白幡神社(通称達磨神社)と混同されがちだけど、ここの正式名称は白幡大神で、達磨神社とは別物ですよ。
ユーザーさん
-
【東京都】硫黄島のコメント
そうなんですよね。
YouTubeでは絶対に行ってはいけない場所として挙げられている動画があったりしますけど、行ってはいけないも何も、そもそも基地関係の方以外は行けませんからね。
まあ、戦前ここに住んでいた元島民やその遺族にしてみれば、ふざけんなって言いたいところでしょうけど。
ユーザーさん
【千葉県】ホテル再会のコメント
ここはヤバイよ、心霊スポットって知る前から横通るだけで鳥肌立つもん。波長合う人は色々感じれるんじゃないかな?
ユーザーさん
〒194-0201 東京都町田市上小山田町2329
【東京都】首吊り鉄塔のコメント
テレ東で紹介された心霊スポットって、ここだよ。
ユーザーさん
〒179-0074 東京都練馬区春日町1丁目1 ユーロ2006
【東京都】としまえんのお化け屋敷のコメント
お化け屋敷の洋館は残ってるよ
ユーザーさん
〒344-0061 埼玉県春日部市粕壁4丁目4−15
【埼玉県】春日部市立春日部中学校のコメント
怨霊ワラワラなら慰霊できてないやん
ユーザーさん
【神奈川県】線守稲荷神社のコメント
2024年12月に行きましたが立ち入り禁止になってます。JR東海の敷地みたいです。撮影許可も取れませんでした。
ユーザーさん
【千葉県】柏トンネルのコメント
正直言うと、ここの霊は自殺者でも事故死した方でもない。紛れもない人工霊だよ。それも悪霊。
少なくとも遊び半分で行くべきじゃないし、茶化せばさらに強い悪霊になりかねないよ。
ユーザーさん
〒202-0013 東京都西東京市中町3丁目13−26 碧山森緑地保全地域
【東京都】碧山森のコメント
1か月以内に親父と一緒に行くぜ!
ユーザーさん
【千葉県】下矢切魔の十字路のコメント
言うて街中だし通る人通る人全員に霊障がある訳と違うやろ?絶対に出るとか無くない?それとも夜中はめっちゃ出るとか?
ユーザーさん
〒321-0961 栃木県宇都宮市今泉新町52−16
【栃木県】第二今泉踏切のコメント
なつかしい。
ここは地蔵が2つある。
ユーザーさん
【埼玉県】久伊豆神社のコメント
クイズ神社
女の子の霊がクイズを出す
ここの神社の読み方は?
なぜここは伊豆じゃないのに
久伊豆神社なの?
答えられないとヤバいらしい
ユーザーさん
【群馬県】入の谷津橋のコメント
地蔵の向かい側にカスリーン台風の慰霊碑がございます。 「風水害遭難者之碑」。1947年(昭和22年)9月15日の日付。
ユーザーさん
【千葉県】増尾城址公園のコメント
夏場に行ったんですが、あまりにも虫が多くて気持ち悪くなりました……積もってる落ち葉を足で払ったら何百匹レベルで小さい虫が出てきます。行くのは冬場にしましょう…あと足早い芋虫とムカデの中間みたいな虫もいました…そういう意味でも不気味なとこです。
ユーザーさん
〒189-0021 東京都東村山市諏訪町3丁目10−26
【東京都】八国山のコメント
高校生くらいの女の子の幽霊が出る
らしい
牙を剥いた恐ろしい顔で
おいでおいでよ
と手招きするらしい
ユーザーさん
〒193-0944 東京都八王子市館町2428 殿入中央公園
【東京都】殿入り中央公園のコメント
街灯ないからライト持ってかないと何も見えないよ、星が綺麗に見えるよ
ユーザーさん
〒203-0031 東京都東久留米市南町3丁目7−81
【東京都】南町緑地保全地域(森の広場)のコメント
ありがとうございました。
ユーザーさん
【神奈川県】泣塔のコメント
ここは、大変気の毒な北条氏の武将(赤橋守時)の物語にまつわる歴史があります。鎌倉幕府が滅びる時、新田義貞&足利尊氏がメインになって京から攻め込んできました。北条氏の最後の執権は高時といわれますが、実は16代執権として守時が次を継ぎました。大変気の毒なことに、彼の妹は敵方の(結婚後、謀叛を起こした)尊氏の妻でした。で、足利と通じ謀叛に加担してるのでは?と始終疑われ続け、潔白でありながら、生涯、一族の中で一人だけ裏切り者と決めつけられ、針のむしろでした。最後、とうとう鎌倉に攻め込まれた時、彼は死に物狂いで戦い、最後ここで戦死します。数日不眠不休で65回も斬り合い、諦めず戦い続けたと伝わっています。責任感の強い真面目な武将だったのでしょう。ここの土地を開発する試みが何度かあり、この泣き塔を他の場所の寺に移したところ、元の場所に戻せと泣いたため、住職が元に戻したという伝承があります。専門家が見たところ、一般的な供養塔だとのことでした。その後、企業の工場の敷地の一部になったりしましたが、基本、この場所はそのまま保全されてきました。私が訪問した時は、工場の担当の方に電話すれば中に入れていただける決まりでした。スズメバチの巣に気をつけて下さい、とだけいわれました。現在は、鎌倉市の管理になっているようです。2度ほど手をあわせにお伺いしましたが、ただ、うっそうとした森になっていて、ウワアアーーーみたいなときの声が今もこだまし走り回っているような印象は受けました。最近、去年でしたか、泣き塔がニュースに出てました。やぐら(洞穴)が経年劣化で崩れてしまったそうです。新田義貞鎌倉攻めの動乱から、七百年近くになります。そろそろ、苦しい思いをして亡くなられた武士たちが天国にあがれるといいですね。鎮魂の地ですので、くれぐれも慰霊の気持ちを持って訪問なさってください。
ユーザーさん
〒258-0201 神奈川県足柄上郡山北町中川220
【神奈川県】中川隧道のコメント
神奈川の心霊トンネルほとんど行ってるけど、旧善波トンネルとか小坪トンネルとか有名の所なんかより本気で怖くて無理だった。別に霊感とかないし何か恐怖体験したわけではないけど、、ここに関しては昼間でも行こうって気がしない。二度と行かないと思う。
ユーザーさん
【千葉県】亀山湖のコメント
下にもあるけど、こっちより湖畔の隧道のほうが出るよ、そっちもここに載ってるけど、まじで雰囲気ある。
ユーザーさん
〒113-0032 東京都文京区弥生2丁目18−2
【東京都】おばけ階段のコメント
ガセ。
階段下りた右側のトンネルで白いモヤを目撃したとかって話も同時期に出てたけど、それはただの下水の湯気(寒い時期限定)
ユーザーさん
〒359-1152 埼玉県所沢市北野2丁目12−1
【埼玉県】白旗塚のコメント
7年前に何度か登れるまでに見えてたのが、道路から見て右側の斜面に赤い玉の灯りが数個見え行けないのと必ず茶畑の手前で右側に黒い石柱が見え体が前に進めないで諦めたのが10回以上。
初めて夜中に登れて階段を下りると懐中電灯がゆっくりと点滅、スマホも電源が切れ道路に行くと電源が入り懐中電灯も使えました。
桜木神社で中に通行料を賽銭箱に入れ入口で自撮りしたら、人の顔くらいの蜘蛛やトカゲに蛇その他の青い顔が動画に映りました。 どっちかでお持ち帰りして、翌日から見えてる人が恐い物を見てたみたいでお寺で住職さんを見なくなり職場の人は移動願いされたりと体質なのを実感した日でした。
2回目に登って夜に行くのをやめました、噂は体験し下で白く光る棒を振り回してるのが奥の階段辺りにもいた日があり怖くないのかと思い行くのをやめたりと。このくらいです
昼間は畑の道を通勤通学路で、夜とは真逆の所です。 修行僧の杖の音も聞こえなく
ユーザーさん
〒189-0025 東京都東村山市廻田町2丁目1−1
【東京都】呪われたプレハブ小屋のコメント
30代ですが、当時地元で話題になっていましたね。
また別の日に、亡くなった母が同じようなことを言っていました。
親の世代から言われているなら本当に心霊スポットなんだと再認識させられました。
ユーザーさん
〒203-0011 東京都東久留米市金山町2丁目32平和橋
【東京都】黒目川のコメント
一枚目もいるぞ。
右上に女の霊らしいのが
ユーザーさん
〒270-2216 千葉県松戸市串崎新田63−1 松戸市斎場
【千葉県】松戸市斎場前の道のコメント
営業中の火葬場ですが、嫌な空気を感じます。何かしらはいるんでしょうね……
ユーザーさん
〒352-0014 埼玉県新座市栄1丁目12−15 妙音沢
【埼玉県】妙音沢のコメント
今日友達と行き時間帯は16時ぐらいなのに入った時から少し怖いように感じました。歩いていると視界の端の辺りに黄色のアウター?を着たような老爺が見えました。めちゃくちゃ怖ぇ
ユーザーさん
〒325-0303 栃木県那須郡那須町大字高久乙952
【栃木県】那須高原大橋のコメント
昼間用事で通った時はなにもなかったなぁ、また夜逝ってみるか。
ユーザーさん
【栃木県】おしらじの滝のコメント
本当になぜこんな所で死ぬ?と言いたくなる穏やかな滝ですね
ユーザーさん
【埼玉県】十人坂の石仏のコメント
ここの割と近くに数年前に住んでいましたが
この坂の一帯は事件事故(死亡案件)の絶えない
エリアです。小僧寿しがあるので行こうかな、と
思った事もあるのですが少し調べて辞めました。
この十人坂は普通の人が住めない何かがある土地に
ありがちな、各種学校(高校、自動車学校)
に挟まれています。坂自体もちょっとあり得ない
急勾配です。時々、クルマで通りますが、
その度に「死亡事故多発注意の看板(こんなマイナー
な道にしてはかなり不自然)」の多さが目立ち、
大通りに出る踏切には真新しい花束が通るたびに
献花されています。私の住んでいた賃貸マンションは
何からの対策がされていて快適でしたがその分家賃は
23区並みでした。引越した今となってはここだけは
本能的に近付きたくありません。出た先の星の宮やその通り
も現地では曰く付き、凶悪殺人事件、その他多過ぎて
心霊プラス普通に危ないです。幽霊マンションも近いです。
ユーザーさん
【埼玉県】握津公民館のコメント
ここから荒川を下ったさいたま市桜区にある「塚本」も似たような集落です。塚本は薬師堂のマキで有名ですね。
ユーザーさん
〒359-1153 埼玉県所沢市大字上山口436−1
【埼玉県】トトロの森のコメント
狭山事件と絡めて語られるのは、都市伝説が影響してるのかな。
ユーザーさん
〒264-0007 千葉県千葉市若葉区小倉町 1013-1 縄文小倉の森
【千葉県】小倉市民の森のコメント
2021.03.01 滞在時間24分 計3名
【BAKETANレベル】青(1ランク) 善霊がいる【感想】
普通の住宅内の中に急に木が生い茂っていた
ので、少しびっくりしました。地理的にかな
り可笑しい場所にあります。ここは若松男子
集団いじめ暴行殺人事件にて、中学生が殺さ
れた場所ですが、怨霊ではなく、善霊がいま
した。幸運地であり、とても縁起が良い場所
だと感じました。霊的現象はありませんでし
た。
ユーザーさん
〒275-0001 千葉県習志野市東習志野1丁目2−1
【千葉県】習志野高校のコメント
最近、習志野高校を卒業しました。
①の話は本当です。私が習志野高校に入学する前に自転車置き場では、女の人と子どもが多く目撃されていたみたいです。(実際に私の先輩も見たと言っていました。)それで、あまりにも目撃情報が多かったので近くの神社の方に来てもらってお祓いしたそうです。それっきり目撃情報はなくなったみたいです。初代校長の顔の銅像の向きは、正面ではなく駐輪場の方向を向いています。その理由は、この事件のためと言われています。あと、私が1年生の頃は駐輪場の電気が無かったので自分のライトで道を照らさないと歩けないほど暗かったです。
②の兵隊は聞いたことはありませんが、私は商業科だったので検定前は部活が終わったあとにみんなで勉強しに行ってました。最高で11時まで残って勉強したこともあります。確かに、雰囲気は気味が悪いし、商業科の先生もそのようなことを言っていました。
③も本当です。普段、1階の生物室の前にある階段は、生徒は使いません。本当に商業科、生物の先生くらいしか使いません。私は昼間に1度、その階段を通ったことがありますが、昼間なのに気味が悪くて、じめじめしています。あそこは本当に危ないと思います。実際に部活の戸締りで夜、そこの階段を通って、見たと言っていた先輩もいました。
ユーザーさん
〒352-0035 埼玉県新座市栗原3丁目8 別れ道(バス)
【埼玉県】別れ道のコメント
そこの近くの交番で昔お巡りさんが拳銃自殺してたような
ユーザーさん
〒187-0032 東京都小平市小川町1丁目〒187-0032,上宿児童公園
【東京都】上宿児童公園のコメント
ここ。老婆の幽霊も出るというよ。
ユーザーさん
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目2 京王プラザホテル本館
【東京都】京王プラザホテルのコメント
まあ、都内の大きいホテルなら事件の1つや2つ仕方ないのかも。でも「親父、涅槃でまつ」は当時話題になりましたね。
ユーザーさん
【東京都】若洲海浜公園のコメント
深夜ふらふらと歩く女性の霊がいると
声をかけると
家に帰りたいといよ
と言って消えてしまうという噂
ユーザーさん