【最寄り駅:野方駅から徒歩3分】
〒165-0027 東京都中野区野方5丁目35−1
【東京都】野方第3踏切のコメント
遮断機に隣接する樹木の部分に、骸骨のような霊が座ってます。
ユーザーさん
-
【最寄り駅:沼南駅から徒歩10分】
〒362-0021 埼玉県上尾市原市2944−5
【埼玉県】ふるさとの緑の景観地のコメント
あんな真っ暗なガタガタ道を自転車で通るってすごいな
ユーザーさん
【埼玉県】関口邸のコメント
1998年2月27日に火の不始末による火災で義理の姉の70代姉妹が焼死したみたいです。これが話しの元みたいで一家心中は起きてないです。夫婦は健在。今は分かりませんが・・・。deathtopia1000調べ
ユーザーさん
【最寄り駅:西早稲田駅から徒歩7分】
〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目5−13
【東京都】都立戸山公園のコメント
地元の人間です。ここは小学校の遠足で必ず行く場所なのですが、昼間は天気が良ければ群馬県の赤城山が見える素晴らしい場所です。ですが、行った日の時の夢は必ず悪夢だったことを覚えています。
ユーザーさん
-
【最寄り駅:京成幕張駅から徒歩12分】
〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町1丁目4052
【千葉県】首塚(堂の山)のコメント
幕張でも”幕張町”地区の旧名を辿れば少々変わった由来も出てくる。
ユーザーさん
【最寄り駅:柏駅から徒歩12分】
千葉県柏市 国道6号線
【千葉県】呼塚交差点のコメント
総ツッコミ入ってますが
過去墓地があったか?
過去マップで調べましたがはっきりしませんでした。
1963年に16号の工事が始まってますが、今の砂川美術館のあたりが微妙に怪しい?というくらいかなあ
個人的にはジモティの言う事はこと心霊に関しては一切当てにならないと思ってますので。
ユーザーさん
【最寄り駅:吉祥寺駅から徒歩6分】
〒181-0001 東京都三鷹市井の頭4丁目1−5
【東京都】井の頭公園のコメント
悪い人間が一番こわい今日このごろ
ユーザーさん
【最寄り駅:浅草駅から徒歩7分】
東京都台東区花川戸2丁目1国道6号線
【東京都】言問橋のコメント
学校の課題の一環で行ったことがありますが、東京空襲の時に言問橋で亡くなられた方の油の跡が未だに残っています。
ユーザーさん
【最寄り駅:新河岸駅から徒歩28分】
〒350-1151 埼玉県川越市大字今福1317−2
【埼玉県】川越の幽霊通りのコメント
走り抜けてきたが確かに怖いな
オーブと言うか羽虫みたいのが凄い飛んでる。変質者が潜んでても誰も助けてくれないって意味でも危ないここ
ユーザーさん
【最寄り駅:大森海岸駅から徒歩6分】
〒140-0013 東京都品川区南大井2丁目7−3
【東京都】鈴が森刑場跡のコメント
もう少し北の渋谷区の笹塚の辺り(牛窪地蔵尊は、その罪人たちを供養する為)の方が怖そう
極悪人の処刑が行なわれていて、しかも牛を使って罪人を八つ裂きにするという惨たらしい刑だったとか
ユーザーさん
【最寄り駅:赤羽岩淵駅から徒歩11分】
〒115-0042 東京都北区志茂5丁目41−1
【東京都】荒川の旧岩淵水門のコメント
ダークギャザリングで知ったけど雰囲気ありますね…
ユーザーさん
【最寄り駅:志久駅から徒歩7分】
〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町大字小室758−4
【埼玉県】無線山のコメント
伊奈専か東高の生徒がヤニっ葉でも吸っとったんじゃろ
ユーザーさん
【最寄り駅:京成佐倉駅から徒歩16分】
〒285-0017 千葉県佐倉市城内町54
【千葉県】佐倉城址公園のコメント
昔の心霊ムック本付録のdvdで、マイナー芸人グループがここを取材して、メンバーの一人が十三階段に登った直後に呼吸困難になっていた。
ユーザーさん
【最寄り駅:篠崎駅から徒歩15分】
〒133-0054 東京都江戸川区上篠崎1丁目25−1
【東京都】篠崎公園のコメント
近所に42年住んでますが、見たことも聞いたこともありません。
ユーザーさん
【最寄り駅:沼田駅から徒歩122分】
〒378-0105 群馬県利根郡川場村小田川18
【群馬県】川場村にある廃村のコメント
地元民ですが報告です。ここの近隣をランニングや登山しているためかなり詳しいつもりですが、このサイトの記事を見つけて興味を引かれて探索してみました。
まず第一に、住所ですがこれは同じ村内ではありますが地図の場所とは全く違う場所のNPO法人の場所となっています。
で、2日に分けて赤ピンの場所を探して放浪してまいりました。リンゴ園から先の林道は林業の方々が使う場所で最終的には大規模な切り出し場に繋がっており、そこから赤ピンへは辿り着けず。
また、地図にある破線のラインを探して彷徨いましたがやはり同様に林道が続きますが荒れ果てており、倒木も多く藪こぎをして、赤ピンまでたどり着きましたがやはりなにもなし。その他の登山道なども探索しましたが収穫なし。
ですので可能性としては、破線は小住温泉近くまで繋がっているので、投稿主のマウンテンバイクの移動性能を考慮し赤ピンのはるか先の山奥に入っていった場所にあるか、または誤認、あるいはデマではないかと考えられます。
また藪枯れして雪が積もれば森も歩きやすくなるため、冬になったらさらに奥を探索してみるつもりですが、どなたか見つけましたら御報告よろしくお願いいたします。
なお、土地柄猟師の方が鹿追などしていますし、罠猟もしていますので、この地域に詳しくないかたはけっして!独りでは行動しないようにお願いいたします。熊よりも猪の群れがヤバいので!
もし探索したいというかたがいれば気楽にお声かけください。休み合わせてもらえれば協力致します。
ユーザーさん
【最寄り駅:奥多摩駅から徒歩49分】
〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川655
【東京都】鍾乳苑のコメント
ここ心霊とかじゃなくてボロボロすぎて、物理的に危なそうw
行ったことある人どうですか?
ユーザーさん
【最寄り駅:志茂駅から徒歩8分】
〒115-0043 東京都北区神谷3丁目24−14
【東京都】北区立神谷公園のコメント
どうなんでしょうね?公園は完全に消えてしまうんでしょうか?もし公園部分を残すのであれば、慰霊碑は移設されないと思いますが。というかこの地図は場所がずれていますね。正しくは小学校と中学校に挟まれたここですね35.772504, 139.728832
ユーザーさん
【埼玉県】猫山のコメント
最近連日のように来てる若者共へ
警察に連絡済みです
ユーザーさん
【最寄り駅:白丸駅から徒歩22分】
〒198-0213 東京都西多摩郡奥多摩町海澤
【東京都】海沢隧道のコメント
それは運転が下手すぎる。トンネルの先のキャンプ場にふつーに工事車両もガンガン入ってる。トンネルの前後には離合もある。
ユーザーさん
【最寄り駅:両国駅から徒歩4分】
〒130-0015 東京都墨田区横網2丁目3−25
【東京都】横網町公園のコメント
友達と肝試しをした時にたまたま女性の霊らしきものが写真で撮れてしまいました。一瞬光の屈折かなと思いましたがあまりにも不自然な写り方をしていました。ついでにその後微熱になりました。寝る時過呼吸になるぐらいしんどかったです。
ユーザーさん
【最寄り駅:鹿沼駅から徒歩72分】
〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町1246
【栃木県】山本園大谷グランドセンター(大谷グランドホテル)のコメント
今夜言ったら不法侵入で逮捕者が出たという張り紙と入口が封鎖されてました。捕まる覚悟のある人だけ行ってください。
ユーザーさん
【最寄り駅:鶴見駅から徒歩27分】
〒230-0072 神奈川県横浜市鶴見区梶山1丁目1−23
【神奈川県】県立三ツ池公園のコメント
この大きい公園は夜間早朝も警備員による巡回があるそうな
治安は維持されているね
ユーザーさん
【最寄り駅:唐木田駅から徒歩7分】
〒206-0036 東京都多摩市中沢1丁目355
【東京都】中沢池公園のコメント
ここの公園はホタルも有名だから行きたいんだけど、去年見に行った時帰りに事故ってしまって腕を骨折して、家に帰ると家族から心配されましたが、焦げ臭いと言われそれから不幸な事しかありません。もう行きたくないですね。笑
ユーザーさん
【最寄り駅:三崎口駅から徒歩45分】
〒238-0316 神奈川県横須賀市長井6丁目31−1
【神奈川県】荒崎海岸のコメント
声が聞こえたのは地元のガキが密漁しているという可能性がある。漁業権とかの関係で見つかると普通にマズいのでコソコソやっている。
あと洞窟(海食洞)は幽霊どうこうより崩落という物理的な危険があるので通らないのが無難(公園では一応禁止事項)。崖からの落石は目撃している
ユーザーさん
【最寄り駅:上神梅駅から徒歩18分】
〒376-0104 群馬県みどり市大間々町上神梅659
【群馬県】赤城ロマンドのコメント
アキレス腱切られてんのに塔から投身とか・・・なにもんだよその女子高生
ユーザーさん
【最寄り駅:間藤駅から徒歩105分】
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2576
【栃木県】中禅寺湖のコメント
心霊スポット扱いされてるのか…
めちゃくちゃ景色綺麗だし空気美味いし、寧ろ死ぬならここがいいって位の素晴らしい場所なんだけど
幽霊より熊と雪のがヤバいよココは
前も寺の知り合いから「鹿食って血塗れになった熊見た」って聞いたし、釣り人の熊目撃談も多いから、対策は絶対にした方がいい
いろは坂の上だから救急車も時間かかるし
以前の投稿で書かれてる謎の怪物はチュッシーだな
オオサンショウウオは中宮祠近くの私設研究所で見られるからおすすめだぞ
ユーザーさん
【最寄り駅:東松山駅から徒歩24分】
〒355-0155 埼玉県比企郡吉見町北吉見329
【埼玉県】吉見百穴のコメント
ここの土産屋さんの五家宝おいしいから来訪時はぜひ おすすめ
ユーザーさん
【最寄り駅:平塚駅から徒歩28分】
〒254-0055 神奈川県平塚市上平塚2−20 ルミエールビル
【神奈川県】ダイクマ通りの幽霊ビルとお地蔵さんのコメント
こちら本当に霊のせいでしょうか?
この賃貸ビル、環境的に中途半端でロケーションも良くありません。
5階建て程度の低層狭めな賃貸用物件で、各階個別のテナントが入るのが前提
最寄り駅からはバスなら20分近くかかり、自動車通勤したくともビル専用の駐車場はなく、県道の交差点に面していて車通りは激しい
さらにダイクマ無きあとヤマダ電機は黒部ヶ丘に全面移転
霊が原因でなくとも賃貸費用など相応に下げない場合、入居していたテナントさんは全て撤退すると思います。
ユーザーさん
【最寄り駅:八王子みなみ野駅から徒歩23分】
〒192-0375 東京都八王子市鑓水 八王子バイパス
【東京都】八王子2トンネルのコメント
天気が悪い時に怖い方のトンネルに行きました。
寒くて、雰囲気が周りと全く違く、鈍感な私でも流石に危機感を覚えました。
特に異変などは起きませんでしたが、雰囲気を楽しみたい人にはおすすめです
ユーザーさん
【最寄り駅:芦ヶ久保駅から徒歩58分】
埼玉県秩父市定峰県道11号線
【埼玉県】定峰峠のコメント
あwのw花w
ユーザーさん
【最寄り駅:北小金駅から徒歩9分】
〒270-0012 千葉県松戸市久保平賀395
【千葉県】行人台城跡のコメント
小学生の時行人台城跡の向かいのマンションに住んでいたんですが、五重塔の辺りに男の子が立っているのを見ました。一瞬だったので見間違えかと思いましたが、変な感じのする場所だなというのは子供の頃から思っていました。
ユーザーさん
【最寄り駅:京成臼井駅から徒歩20分】
千葉県佐倉市 国道296号線
【千葉県】江原刑場跡のコメント
15年位前に行った事があるけど、近隣住民の察知力が怖かった印象。
2人で話さず静かに見に行ったけど、ドアを少し開けてずっとお婆さんに監視されてた。
迷惑かけてしまったなと足早に撤退した。
ユーザーさん
【最寄り駅:鰭ヶ崎駅から徒歩5分】
〒270-0161 千葉県流山市鰭ケ崎(大字)2107
【千葉県】死人坂のコメント
凄い名前だ…
ユーザーさん
【最寄り駅:幸谷駅から徒歩8分】
〒270-0033 千葉県松戸市新松戸東16−1
【千葉県】流山ガードのコメント
自分もよく通ります。一度パトカーが停まっててなんだろう?と思ったことはありますが幽霊は特に…めっちゃ明るいですしね。狭い道ではあるので事故でもあったのですかね?
ユーザーさん
【最寄り駅:行川アイランド駅から徒歩5分】
〒299-5256 千葉県勝浦市大沢215
【千葉県】おせんころがしのコメント
石碑のところに少女の霊が出ます。それを守る狗神も出ます
少女よりも警護役の狗神のほうが要注意です
ユーザーさん
【最寄り駅:流山おおたかの森駅から徒歩5分】
〒270-0121 千葉県流山市西初石6丁目187−248
【千葉県】幽霊踏切のコメント
東武鉄道の対応がゴミ過ぎる
ユーザーさん
【最寄り駅:秩父駅から徒歩18分】
〒368-0056 埼玉県秩父市寺尾3458
【埼玉県】秩父貯水槽殺人事件のコメント
それは別の山の方の事故だと思う。
ユーザーさん
【最寄り駅:不明】
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2479−2
【栃木県】華厳の滝のコメント
よく行ってます。心霊は今のところないけど、そもそもあそこ熊出るからある意味危険なのでご注意を。
ユーザーさん
【最寄り駅:平山城址公園駅から徒歩11分】
〒191-0043 東京都日野市平山6丁目35−17
【東京都】平山城址公園のコメント
地元住民ですが、展望台はだれでもいきます。
トイレでそのような事件はありません(だからニュースにならないのです)
また隣に大学が隣接しておりますし夜中は暗いながらもハイカーや学生があるく通路です。
平山季重は長寿であり、城を明け渡したため、負傷者0の安静な地であり自然公園です。
藪の中にいる鳥がガサガサ動いた程度や、学生がキャーキャー言った程度を心霊として動画にしているユーチューブに投稿しているものが近年おりますが、ゴミをまきちらしたり、夜中にこのようなものがらわれ迷惑です。
また猿渡の池はカエル、小魚、ヘビ、沢ガニ、ざりがにはおりますが、浅い池であり、私も入ったことがありますが、小学生でも30センチほどです(時期により多少水量が変わりますが)溺れることはないと思います。
ユーザーさん
【最寄り駅:京王よみうりランド駅から徒歩7分】
〒206-0812 東京都稲城市矢野口3157−2
【東京都】ありがた山のコメント
2025年現在、稲城駅の上にある通称「南山」からよみうりランド方面へ抜けれる道が開通、道中のありがた山周辺だけがポツリとそのままの状態で残っています。
アクセスはしやすくなったかと思いますが、そのうち何か起きるのではないかとヒヤヒヤしています。
ユーザーさん