平安末期の文治年間(1185~1189)に、この地で自害した米一丸(よねいちまる)を供養するために建てられた石塔と地蔵堂。自転車で塔の前を走ると後部の荷台が重くなるとか、夜中に塔の周辺を人魂が飛ぶといった噂がある。
また現在は高架線になっているが、以前は地蔵堂の前に米一丸踏切があり、事故や自殺が多発していたという。そのため地元では、米一丸の祟りではないかと言われていたそうだ。
米一丸は駿河の国(現在の静岡)の貴族で、八千代姫という美しい妻がいた。しかし京都にいる主君の一条氏は八千代姫に横恋慕し、八千代姫を自分のものにしようと企んだ。
一条氏は米一丸に博多に行くことを命じ、博多にいる地元の武士たちに米一丸を襲撃させた。米一丸は襲撃をかわし、命からがら箱崎まで逃れるも、この地で自害して果てた。また夫の後を追って来た八千代姫も、同じくここで自害した。
米一丸と八千代姫を哀れに思った地元の人たちは、その霊を供養するためにここに供養塔を建てたという話だ。
どんな幽霊が出ましたか?
少年0
男性0
老爺0
動物0
少女0
女性0
老婆0
正体不明0
↑ボタンをタップすると投票できます(3回まで)