関東地方の心霊スポットランキング【2025年4月更新】 37ページ
https://ghostmap.jp/spotlist.php?pager=37&precd=101
このページのURLをコピーする
関東地方にある心霊スポットを市区町村、トンネルや病院などのジャンル、廃墟や自殺名所などの特徴で絞り込むことができます。
関東地方にある心霊スポット一覧です。気になる順序に並び替えることもできます。
ランキング
市区町村
新しい
古い
注目度
知られていない
肝試し向き
現在地
全1800件
-
【群馬県】交通事故 男性死亡現場のコメント
こんな山の中で交通事故が立て続けに起きたの?怖いね~
ユーザーさん
〒198-0051 東京都青梅市友田町2丁目761−1
-
【群馬県】妙義神社のコメント
単なるパワスポでいわく無いし山奥だから変な声?は動物でしょ
根拠ないのにくだらなすぎる
階段はしんどいけど
ユーザーさん
【千葉県】空中庚申塔とお化けトンネルのコメント
庚申塔って投稿されてる写真の右上の崖に空いてる穴?ストビュー見た感じなにも入ってなくない?まあにしても意味わからん穴だけど。
ユーザーさん
【埼玉県】旧久下橋のコメント
現在の久下橋よりも600mくらい荒川の上流に架かっていたんですね。
ユーザーさん
【茨城県】五軒小学校のコメント
よくある学校の七不思議だな。
七つ全部知ると呪われる、というのも往々にしてあるパターンだけど、そもそも全部知ると呪われる、というのが七不思議の一つとして構成されているようなケースもあったような。
ユーザーさん
【茨城県】幽霊坂のコメント
グーグルマップで行ってみましたが、別に普通の坂道だと思います。でも常磐線に乗っていて首無し地蔵が見えるのですが、いつも不気味に見えていました。やっぱり心霊スポットのお地蔵さんはオーラが違いますね。グーグルマップでも首無し地蔵の目の前までストリートビューで行くことができます。でもちゃんと首はあります。
ユーザーさん
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目9
【埼玉県】大宮公園野球場のコメント
大宮公園のボート池と同時期の昭和9年(1934年)10月に竣工した野球場だそうです。
大きな公園では少なからず自サツ者がいるので、大宮公園も例外ではないと思います。しかし、それ以外の曰くは特にないようです。
心霊とはあまり関係ないですが、この球場では昭和9年(1934)の11月29日に日米野球が開催されています。球場の完成を記念して行われた、こけら落としの試合だったようです。
日米親善試合は昭和6年に引き続き、読売新聞社の社長であった正力松太郎氏がMLB選抜を招き実現したものです。この年のMLB選抜はベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグ、ジミー・フォックスを含む豪華メンバーです。
1934年の11月2日、東京の神宮球場での第一戦を皮切りに全国の球場で計18試合を行いました。大宮は11月29日の第17戦。結果は23-5でMLB選抜の圧勝。しかし、全日本は8回裏からスタルヒン投手が登板し、MLB選抜を0点に抑えました(まあ、この時点で試合は決まっていたのですが)。
ユーザーさん
〒300-0428 茨城県稲敷郡美浦村舟子3678
〒369-1202 埼玉県大里郡寄居町大字桜沢2601
〒271-0051 千葉県松戸市馬橋1417−15
【千葉県】馬橋心中人道橋のコメント
高校への通学で1年の時は使ってたし、最近だとまこも池とかで釣りする時のルートだったけど、特に何かを感じたりはなかったよ。
ちなみに中々の釣り馬鹿で陽が落ちてからも、街灯の明かりで粘るから帰りの通過時間帯が20~21時とかも多かったし。
個人的には鉄道絡みだと運行時間帯の5~1時とかのが、彼らの活動時間帯なのではないかと思うんだが!?
ユーザーさん
〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本137−2
【栃木県】那須ホテルのコメント
「犬神家の一族」に出てきた旅館と名前は同じだな。
ユーザーさん
【群馬県】八重が淵の碑のコメント
侍女でも殿様に寵愛されていただけあって、結構華美な着物を着ていたのではないでしょうか?それで八重の幽霊を見た人が花魁と勘違いしたとか?
ユーザーさん
〒205-0013 東京都羽村市富士見平1丁目115ヅィーエスホールディング
【栃木県】須花の溜め池のコメント
須花トンネルを挟んで佐野市側にある須花沼と混同しやすいですが、このため池は須花溜というらしいです。
ネットの情報によれば、女性の霊が出ると言われるため池はこっちで合ってます。
ユーザーさん
〒377-0411 群馬県吾妻郡中之条町大道1078
【群馬県】富沢家のコメント
富沢家は江戸時代初期から大道(当時は大道新田)で名主を務めた旧家で、この家は1970年に国指定の重要文化財になったそうです。
旅館だった時期がいつ頃なのかが気になりますね。何らかの理由で富沢家が廃絶し、その後旅館だった時期があるのでしょうか?
ユーザーさん
〒379-1403 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1175
【群馬県】赤谷水管橋のコメント
情報ありがとうございます。
スポット名を変更しました。
ユーザーさん
〒360-0812 埼玉県熊谷市大原1丁目2224
【栃木県】神橋のコメント
1902年の中禅寺湖大津波で神橋が流されている。その後、路面電車のレールも敷かれている。これは現在は撤去されているが、
その土台の跡が大谷川の両側に残っている。さらに道路の向かい側に太郎杉といわれる樹齢550年以上の杉の木がある。昭和30年代に東京オリンピックを大義名分に伐採しようとしたが、行政訴訟で残存されたいわくがある。
ユーザーさん
〒254-0014, 四之宮 平塚市 神奈川県 254-0014 日本
【神奈川県】銀河大橋のコメント
最近ここで釣りしてて髪の毛の束を釣り上げて検索したらここに辿り着きました。
マジかぁ…
ユーザーさん
〒258-0114 神奈川県足柄上郡山北町平山1169
【茨城県】原の前の明治のトンネルのコメント
いい感じのトンネルだな。
ユーザーさん
1800件
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は関東地方や各市町村が管理している場合があります。
並び替えの各項目についての説明です。ご利用の前に一読しておいてください。
- ランキング
- 恐怖度や危険度などを合わせた総合得点の高い順
- 市区町村
- 市区町村ごとにまとめて並び替え
- 新しい
- 投稿が新しい最新の心霊スポットで並び替え
- 古い
- 投稿が古い昔からある有名な心霊スポットで並び替え
- 注目度
- 話題にあがりやすい、人気度が高い順
- 知られていない
- まだ心霊スポットとして知られていない順
- 肝試し向き
- アクセスがしやすく比較的に安全性が高い場所(※投稿データを元に算出しているので確実な情報ではありません。また訪問を推奨しているものでもありません)
- 現在地
- 今いる場所から近くにある心霊スポット(スマホの位置情報を許可する必要があります)
並び替えに戻る