817年(弘仁8年)、この年の美濃国平野庄(現岐阜県安八郡神戸町)は大旱魃に見舞われ、あらゆる作物は枯れる寸前であった。
ある日、郡司の安八太夫安次は、草むらの中に小さな蛇を見つけ、ため息まじりで、「もしそなたが雨を降らせるのなら、私の大切な娘を与えよう」と語った。
するとその夜、安次の夢枕に昼間の小蛇が現れ、「私は揖斐川上流に住む龍神だ。その願いをかなえよう」と語った。
すると、たちまちのうちに雨雲がかかって大雨が降り、作物は生き返り村は救われた。
翌日、約束どおり娘をもらう為、小蛇(龍神)は若者の姿に変えて安次の前に現れた。
安次には3人の娘がいたのだが、一番心がやさしい次女が「村人を救っていただいたからには、喜んでいきます」と答えた。
驚いた安次は「何か必要な物はないのか」と問うと娘は「今、織りかけの麻布がありますから、これを嫁入り道具にいたします」と答えた。
こうして娘は龍神の元へ嫁ぐことになり、麻布で身をまとい、若者(龍神)と共に揖斐川の上流へ向かっていった。
数日後、心配した安次は、娘に会う為に揖斐川上流へ向かった。
やがて、揖斐川上流のさらに山奥の池に龍神が住むという話を聞き、その池にたどり着いた。安次は池に向かい
「我が娘よ、今一度父に姿を見せておくれ」と叫んだ。
すると静かだった池の水面が波立ち巨大な龍が現れた。
龍は、「父上、これがあなたの娘の姿です。もうこの姿になったには人の前に現れる事はできません」と告げ池の中に消えていった。
池の畔にあった奥宮夜叉龍神社
安次は龍となった娘を祀るために、池のほとりと自宅に、龍神を祀る祠を建てた。
この娘の名を“夜叉”といい、池の名を娘の名より“夜叉ヶ池”と名づけた。
この夜叉ヶ池で写真を撮ると心霊写真になる事があるそうです。
どんな幽霊が出ましたか?
少年0
男性0
老爺0
動物0
少女0
女性0
老婆0
正体不明2
↑ボタンをタップすると投票できます(3回まで)