織部塚(おりべづか)。この塚は戦国時代にこの辺り一帯の開拓に尽力した大井四人衆の一人、新井織部を埋葬し祀ったものと伝えられている。しかし一説には、この塚は河越夜戦(北条氏康 vs 上杉憲政・上杉朝定・足利晴氏連合軍)などの戦乱で討ち死にした者たちを埋めた塚だとも言われる。
この塚付近の木を切ったり、近くに家を建てようとすると祟りがあると言われるため、禁足地のようになっているらしい。
織部の子孫である新井本治氏の話によると、昔は塚の上に一人では抱えきれない程の男松の大木があったという。しかしその松の木は、大正初期に大雪のため倒れてしまった。仕方なく松を切り倒して上富の材木屋に売り渡したところ、松を切った者も買った者も急死してしまい、それ以後は塚のたたりを恐れて誰も塚の近くに松に触れなくなったそうだ。
また以前に塚近くの木を切って家を建てようとした人がいたそうだが、設計を始めた途端に家を建てようとした当主は亡くなってしまったという。もしこの塚が、地域の開発に貢献した新井織部氏の墓だとすると、丁重に埋葬されたはずで、周りに祟りを起こすとは考えにくい。やはりこの塚の下には無念の内に亡くなった戦死者の遺体が埋葬されているのだろうか?
どんな幽霊が出ましたか?
少年11
男性15
老爺5
動物3
少女2
女性6
老婆0
正体不明6
↑ボタンをタップすると投票できます(3回まで)