多良崎城跡と前の道と、トンネルは全く別の種類の心霊スポットである。多良崎城跡内の霊は下にある溜池の水蒸気によって集められた地縛霊の中でも怨念がない、自分の死んだことの分かってない霊と、城だった頃の井戸(水の手)に出る女の霊が主であり、多良崎城跡前の道はバイク事故によってなくなった霊、最後に多良崎城跡近くのトンネルは武将の霊が主である。この3つは全く別のスポットなので、混同しないでいただきたい。この3つのうちでも危険度が高く、怨念を持った地縛霊が多く存在し、実際にバイクは立入禁止になっている。ここで写真を撮った際、ガードレールに並ぶ無数の白い影や、誰のものでもない手が映ったり、ここを通る際の長さが時により変わったり、女の声、更にはバイクの音もする。バイク事故を起こした人の話では、目の前のガードレールが道に見えて突っ込んだ、女がいて慌てて避けてぶつけた、勝手に曲がった、ハンドルが効かなかった等決まって心霊体験を口にした。とにかく強力なスポットなので、危険なところを通らずに多良崎城跡に行きたければ新川側の道から上がっていけば安全だろう。