よくある心霊現象の症状を紹介します。
各症状には詳細を説明した記事へのリンクも貼っているのでそちらも参考にしてみてください。
ラップ音が聞こえる
危険度数:★☆☆☆☆
突然部屋の壁から
パキン!コンコン!という音が聞こえてくることがあります。これを
ラップ音現象といいます。
幽霊が通ったり、何かメッセージを伝えようとするとラップ音として聞こえてきます。
しかしラップ音のほとんどは
乾燥による家具や天井の軋みだったりします。なんでもないのに心霊現象だとよく勘違いされます。
もし本当に心霊現象だとすればラップ音と同時に幽霊の気配も感じ取れるはずです。どちらにせよ特に害がなければ放っておいて大丈夫です。
頭痛がする
危険度数:★☆☆☆☆
心霊スポットなど霊的な場所へ行くと、霊感の強い人はよく「頭が痛い」と訴えます。
これは幽霊の呼びかけに身体が反応してしまい起こる症状です。
もちろん偏頭痛や風邪が原因とも考えられるので、必ずしも心霊現象とは言えませんが、
嫌な雰囲気のする場所にいるときに頭が痛み出したら霊の仕業かもしれません。
心当たりを探してただの体調によるものかどうか判断しましょう。
ちなみに心霊現象だとしても
「話しかけても反応してくれない」と霊がわかればすぐに離れていきます。放置しても問題はありません。
金縛りにあう
危険度数:★★★☆☆
夜、
目が覚めると身体が動かないという経験をしたことがありませんか?これは金縛りといわれる現象で定番の心霊現象の一つです。
よく怖い話でも「目の前に幽霊が現れて逃げようと思っても身体が動かない」なんて描写がありますよね。
つまり、金縛りにあうということは
幽霊がすぐそばにいると考えられます。幽霊に取り憑かれている、あるいは家が霊の住処になっていると考えられます。
ただし金縛りは疲労が原因で起こることもあります。この場合は霊的な問題ではないのでゆっくり休んで疲労回復に励みましょう。
心霊写真・動画が撮れた
危険度数:★★★☆☆
何気なく撮った写真にもし幽霊が写ったら怖いですよね。
幽霊は自分の存在を知ってほしいために写真や動画に写ることがあります。
心霊写真を持っていたら呪われると思っている人は多いですが実は勘違いです。
写真自体に取り憑いているのではなく
写真や動画を撮影した場所に霊がいたというだけです。単なる浮遊霊や地縛霊ならあまり気にする必要はありません。
ただしそれが悪霊だった場合は危険です。既に取り憑かれている可能性があります。
まずはその写真が危ないものかどうか調べてみるのがいいと思います。
夢に霊が現れた
危険度数:★★★★☆
あなたに対して
霊がなにか伝えたいときに夢の中に現われることがあります。
例えば霊を怒らせるような行為をしてしまったり、心霊スポットなどで石や物を持ち帰ったりしたときなどです。
夢を見たのが一回であればそれは霊からの忠告と受け取って反省しましょう。
何度も見るようであればちょっとヤバイかもしれません。霊はだいぶお怒りになっているようです。
霊障が起きている
危険度数:★★★★★
霊障は霊が人に対して
身体的、または精神的に影響を与えることをいいます。何をしても上手くいかなくなる、霊の姿が見えたり攻撃を仕掛けられるなど。
程度にもよりますが、確実に霊障が起きているとわかるほどの状況であれば非常に危険です。霊に取り憑かれている可能性が高いです。
霊に悪意があるかないかはともかく、霊障が起きて良い事はありません。
どんな症状が起きているかを確認して本当に霊障なのかどうか判断してみてください。霊障であればお祓いをおすすめします。
生霊に取り憑かれている
危険度数:★★★★★
死んだ者だけでなく、
生きている者が心霊現象を引き起こすこともあります。
たちが悪いのは生霊は取り憑いた相手に対して
悪意を持っているということです。
失敗してほしい・怪我をしてほしい・不幸になってほしいなどなど。
周囲の誰かから恨まれていたりしませんか。
心当たりがあるならすぐに対処すべきです。