【日本で一番コワい夜】廃ホテル街道は鬼怒川温泉?関東最恐スポットはココ!
廃ホテル街道と呼べる鬼怒川温泉
鬼怒川温泉はバブル時代には観光客が賑わう温泉街でしたが、バブルが崩壊すると少しずつ客足が遠のきました。
あとには経営者不明の建物だけが残されました。建物は撤去されることもなく廃ホテルと化しました。
観光客が減った理由には鬼怒川温泉駅の場所が移ったこともあるようです。
廃墟ホテルが立ち並ぶ姿はまさに「廃ホテル街道」といえます。
鬼怒川温泉が関東最恐スポットになりうる理由
鬼怒川温泉一帯の中でも国道121号線には「元湯 星のや」「きぬ川館本館」「鬼怒川第一ホテル」「鬼怒川観光ホテル東館」などの有名な廃ホテルがあります。
これらの廃ホテルは幽霊が出ると噂される心霊スポットです。どのホテルも開業から50年以上経っており不気味な雰囲気があります。
また廃ホテルだけでなく鬼怒岩橋という心霊スポットもあります。
そんな廃ホテルが立ち並ぶ姿は関東最恐スポットと呼ぶにはふさわしい光景かもしれません。
栃木県にある鬼怒川温泉は日本有数の温泉地としてバブル時代は温泉客で賑わっていた。ピークのときは年間で341万人も宿泊客がいたという。
しかしバブル崩壊とと…
【栃木県】鬼怒川第一ホテル 詳細へ
【栃木県】鬼怒川第一ホテルのコメント
関東最恐の廃ホテル
ユーザーさん
1925年創業の老舗旅館だったが、2010年秋廃業。
鬼怒川温泉では数少ない源泉掛け流しであり、温泉ファンに根強い人気があり、温泉教授の松田忠徳氏も2003年…
【栃木県】元湯 星のや 詳細へ
【栃木県】元湯 星のやのコメント
某リゾート運営会社が展開するホテルの名前と被っていますが、単なる偶然でしょうかね、多分。
ユーザーさん
鬼怒川温泉にある鬼怒岩橋。
昔ここで遊んでいた少年が橋から落ちて死亡してしまうという事故が起きている。少年は知的障害を持っており、施設仲間と遊んでいたのだ…
【栃木県】鬼怒岩橋 詳細へ
【栃木県】きぬ川館本店(かっぱ温泉)のコメント
裁判所に正式な手続きをして、許可がおりれば可能なので、支配人等のトップクラスの人がウラで動いて、従業員にはその事実を伝えていなければありえる話しですね。
経営者が戻る事を信じて、又、従業員達をいきなり失業者にしない為にも、一生懸命に活動していたであろう事が想像できます。
「トップクラスの人達が、その場をなんとか乗りきろうと必死になっていたが、乗りきれずに至ってしまった。」
と言うイメージが浮かんで来ます。
残念です。
若かった頃の思い出のホテル…
いつかまた行きたかった…
ユーザーさん
他にもまだある栃木県の廃ホテル
栃木県には鬼怒川温泉の他にも廃ホテルがあります。
もちろんただの廃墟ではなく幽霊の目撃情報や体験談が残っている心霊スポットです。
特に死体が発見された男性の霊が出ると噂されている「ファミテック」や女性の霊が目撃されている「那須ホテル」が有名。
詳しく知りたい方はこちらのページから調べてみてください。
・栃木県にあるホテル・旅館の心霊スポット
関東最恐スポットかは置いといて心霊廃墟ホテルが多い場所なのは間違いなさそうですね。