波治加麻神社(はじかまじんじゃ)は東京都大島町(伊豆大島)の神社。パワースポットとも言われているが、日忌様(ひいみさま、ひんみさま)という曰く付きの風習が伝わっているため、心霊スポットにもなっている。
波治加麻神社では、毎年1月24日に日忌様を迎える。この日、島民は決して海を見ず、外出も控え、特に夜になってからは絶対に外に出ず、大きな音を立てずに早めに寝るのだという。
この「日忌様」の由来は次のような話だ。昔、大島の泉津(せんづ)に暴政を行う悪代官がいた。ある年の正月24日、泉津にいた若者25名が義憤に駆られ、この悪代官を殺した。しかし当然彼らは罪人となるため、波治加麻神社にある大きな杉の木で丸木舟を作り、伊豆大島から逃れた。
若者たちは伊豆大島を出て利島、新島、神津島などに向かったが、どこの島でも幕府からの咎めを恐れ、彼らを匿(かくま)うことを拒否した。このため彼らはどこにも定住できず、そのまま行方不明になってしまった。島民のために立ち上がったにもかかわらず、誰にも助けてもらえず、おそらく彼らはどこかで野垂れ死にしたのだろう。
毎年1月24日の晩に、島の人々に恨みを抱いたこれら若者たちの魂が、丸木舟に乗って泉津に帰って来ると地元では伝えられている。そのため、島民たちは若者たちの亡者に会わないようにするため、早くから家に閉じこもるのだという。そして波治加麻神社では日忌祭りを行い、25人の霊を祀る儀式を執り行うのだそうだ。
どんな幽霊が出ましたか?
少年10
男性20
老爺0
動物0
少女0
女性14
老婆0
正体不明13
↑ボタンをタップすると投票できます(3回まで)